RUN RUN JOURNAL ( back number 18 )

     2017.08.06 〜 2021.08.09 ( No.430 〜 460 )

 
   2021.11.15 〜  ( No.461 〜   ) へ戻る
 
  ホームページへ


460. 2021 広島-長崎リレーマラソン(2021.08.06〜09)
丹代 政俊 

 2月23日、凛峰さんから「2021 広島−長崎リレーマラソン」へのお誘いメールが届けられました。「チーム絆」としての参加は最後になるとのこと。すぐに「丹代は参加します」と返信しました。

 8月になりました。
 新型コロナウイルスの感染拡大を抑える気も能力もなく、オリンピックを開催することだけに熱心な政府のせいで新型コロナウイルスは感染拡大し、医療従事者や病院や保健所に負担がのしかかり、危機的状況になっていました。

「広島−長崎リレーマラソン」、今年は次の感染予防拡大防止対策をとっての開催となりました。
  1. 緊急事態宣言が発せられている地域の在住者については、代表、副代表以外は自宅周辺を走ること。ただしワクチン2回接種済者またはPCR検査陰性者についてはコース走を認める。
  2. 現地に来られない場合は、自宅付近で走り、合計で広島〜長崎の距離を走る。
  3. 感染を防ぐことを最重点に、周囲に人がいるときにはマスク着で走る。給水・給食の際、および帰宅時には手指の消毒を行う。
  4. 密集、密接、密閉を避ける走りとする。
  5. 走る前には「体調管理チェックシート(大会前・大会中)」の10項目についてチェックを行う。
  6. 大会後には「体調管理チェックシート(大会後)」の10項目についてチェックを行う。
「チーム絆」は全員の走りの合計で423.4kmを走る方式での参加です。

 8月6日〜9日、「チーム絆」全員で走った距離は769.82km、今年もみんなで長崎まで走りました。

 完走記を書いています → 2021広島−長崎リレーマラソン あの空に、あの川に、あの道に、あの人に思いを馳せ 平和を願い、走りました


459. 2020 広島-長崎リレーマラソン(2020.08.06〜09)
丹代 政俊 

 3月19日、鈴木代表と凛峰副代表から「2020広島-長崎リレーマラソン募集」というタイトルのメールが届けられました。
「今年もチーム絆での参加をお待ちしております」に応えて、すぐに「今年も全日程での参加を希望します。よろしくお願いいたします」と返信をしました。
 新型コロナウイルスの感染が拡大傾向にあり、計画をしていた音楽イベントは中止になり、室内トレーニングで利用している二つのジムは休館。先の見えない状況でしたが、平和を願って走りたい気持ちだけで簡単に参加を決めました。

 5月11日、「チーム絆」のメンバーが足りなくて例年通りのリレー表を組んでの参加は難しい状況との連絡がありました。このときには「夜の区間を省いてリレー表を組んでタスキをつなぎ、朝出発して、夕方に到着」という方法を考えたりしていました。

 6月4日、新型コロナウイルスの感染拡大阻止(感染しない、感染させない)ことを第一に、参加の方法を相談し、「オンライン駅伝」方式に決まりました。「絆メーリングリスト」をフル活用して電話で中継(エアタスキを渡します)。
 走る場所は自由。周回コースにしても往復コースにしても片道コースにしてもトラックでもロードでもOK、もちろん実際のコースを走れたら最高。
 距離は423.4kmとします。

 7月4日、リレー表(案)を作成。当初は走る距離を分かりやすくするために端数(100m以下)を切り上げるか切り捨てるかして全区間をkm単位にと思っていたのですが、100m単位まで実際のコースに合わせる方が広島-長崎を走っている感覚に近付けられると思い、昨年のリレー表をそのまま使って区間のランナーのみを調整という方法にしました。

 8月6日(木)晴れ(青梅の天気)

 8:11、凛峰さんから「絆メーリングリスト」で「黙祷時間が近づいて来ました。準備をお願いします」との通知。
 8:15、佐藤さん設置のZoomミーティングに参加して黙祷。

『原爆ドーム−西広島 2.9km』
 9:00、スタート。若草公園まで0.6km+若草公園2周:1.74km+家まで0.6km。大きなデイパックを背負って歩いたり走ったり、若草公園には木陰もあるのであの西広島までの道よりかなり楽です。

『宮内串戸−大野浦 10km』
 11:13、スタート。藤橋コース(家から霞川に向かい、霞川を下って、右手に藤橋城址を見て、今井城址の右地点で折り返す10kmのマイコース)を走りました。張り切って走り、途中までは70分で走れると思っていたのですが、折り返して1km走った辺りからペースダウン。クラクラしてきたので8km地点で休憩をしました。
 12:33、鈴木さんにタスキ(エアタスキ)を渡しました。

 8月7日(金)晴れのち曇り

『小月−長府 6.5km』
 10:45、U野さんからタスキを受け取ってスタート。若草公園7周+500mを走りました。若草公園には870m/一周のランニングコースがあって、100m毎の距離表示があります。
 11:35、凛峰さんにタスキを渡しました。8分/1km以内の走りができています♪

 8月8日(土)曇りだけど暑い

『鳥栖−中原(東寒水) 8.6km』
 6:12、凛峰さんからタスキを受け取ってスタート。藤橋コースの折り返し(5km地点)まで行かず、700m手前で折り返しました。
 7:23、みやさんにタスキを渡しました。

『肥前山口−大町 5.5km(鈴木さんとのペア走)』
 11:52、スタート。若草公園6周+300mを8分/1kmのペースで走りました。

『千綿−竹松 9.2km』
 17:59、U野さんからタスキを受け取ってスタート。藤橋コースの折り返しまで行かず、400m手前で折り返しました。
 19:09、M藤さんにタスキを渡しました。夕方になり、涼しくて走りやすかったのですが、汗はすごくて途中でマスク(布マスク)を絞ってジャーっと汗を落として走っていました。

 8月9日(日)曇りがちの晴れ

『眼鏡橋−原爆落下中心地公園 3.9km』  9:30、ウオーキングでスタート。10:35に帰ってきて長崎原爆落下中心地公園(浦上天主堂遺壁付近)とZoomで繋がって、11:02、黙祷。75年前の惨禍を憎み、殺された7万4千人余の魂に思いを馳せ、平和への願いを、祈りを 捧げる。

 実際のコースは走れなかったのですが、みんなでエアタスキを繋ぐ わくわくする4日間でした。走る条件は、とても良かったです。青梅も暑かったけどあの広島-長崎の道ほどではないし、走ってすぐに膝のアイシングができるし、走る度に着替えられるし、シューズも替えられるし、快適でした。
 いつもは4日間同じウェアで同じシューズでしたが、一日に3回走るときには3回ウェアを替えていました。


458. ごとうゆきさんの粘土アート展に行ってきました(2020.01.29)
丹代 政俊 

青山に行ってきました。"ごとうゆき粘土アート展"です。

ごとうゆき粘土アート展 1
ごとうゆき粘土アート展 2
ごとうゆき粘土アート展 3
ごとうゆき粘土アート展 4
ごとうゆき粘土アート展 5
ごとうゆき粘土アート展 6
ごとうゆき粘土アート展 7

「かわいい起き上がりこぼしを作ろう」というワークショップがありました。
一つ、やってみました。 私が色をつけて顔と模様を描いたものです。
私が色をつけて顔と模様を描きました


457. ごとうゆき粘土アート展(2020.01.25〜31)
丹代 政俊 

コペルの庭のカラフルな生き物たち
ごとうゆき粘土アート展ハガキ 表面 ごとうゆき粘土アート展ハガキ 裏面



456. 男はつらいよ お帰り 寅さん(2020.01.04)
丹代 政俊 

男はつらいよ が始まったとき、私はまだ津軽にいました。
映画の好きな高校生でした。
就職で青梅に来て、立川や新宿や銀座に映画を観に行くようになりました。
結婚して、二人で 男はつらいよ を観に行くようになりました。
子どもたちが小さいころは交代で観に行きました。
やがて子どもたちと一緒に観に行くようになりました。
そして、また二人で観に行くようになりました。

久しぶりに 男はつらいよ を観に行きました。
みんな歳を取っていました。
私たち二人も歳を取っていました。
さくらも博も源公もリリーも歳を取っていました。

渥美清は死んじゃったけど、寅さんは死んでいなかったです(正確には、映画の中に死んだシーンがないし、死んだという話も出てこない)。おいちゃんもおばちゃんも御前様もタコ社長も死んじゃってるけど。歳をとったさくらと博と源公とリリーが出てきて、親になった満男と泉とあけみが出てきます。

満男と泉は久しぶりの再会。二人のつらい恋の話が主軸なのですが、明るい未来も、見えてきます。寅さんは、みんなの思い出の中に出てきます。若いときのままの姿で。いっぱい笑って、ほろっと来て、幸せになって、やっぱり山田監督はうらぎりません。良い映画を観ました。


455. 高石ともや 年忘れコンサート 2019(2019.12.21)
丹代 政俊 

 亀戸文化センターカメリアホール、毎年来ていて、やっと迷わなくなりました。
 亀戸駅から出るときに「北口から出る」ことを間違えなければスムーズに会場に着きます♪

 78歳のともやさん、めっちゃ元気でした。しかし、43回目のホノルルマラソンは 9時間38分、
 走れない一年で、今年は厳しかったようです。

第1部
坂本健さん:フラットマンドリン、村尾あいさん:ハーモニー、ともやさん:ギター
  私を待つ人がいる
  丘の上の校舎

坂本健さん、フラットマンドリン → バンジョーへ。
  わらぶきの屋根
  陽気にゆこう
  どこにいればいいんだろう

みんなで歌いました。
  私に人生といえるものがあるなら

インストゥルメンタル(バンジョーとギター)で、
  オールド・ジョー・クラーク

三人で、
  陽のあたる道
  おいで一緒に(チリの歌、パブロ・ネルーダ詞)

第2部
ともやさん、ギター1本で語り歌+みんなで歌いました。
  夜があけたら(浅川マキ詞・曲)
  どうにかなるさ(かまやつひろし曲・山上路夫詞)
  1億円強奪事件の歌
  めぐり会い(50年ぶりのフォーク・ジャンボリー)
  白い色は恋人の色(ホノルルマラソン前夜祭で歌った北山修と加藤和彦)
  イマジン(ホノルルマラソン前夜祭で歌ったジョン・レノン)

2019年をふりかえって、
  令和元年冬がゆく

村尾あいさん登場、坂本健さんギターで登場。
  八丈太鼓ばやし

坂本健さん、ギター → フラットマンドリンへ、みんなで歌いました。
  
  野の花のうたが聞こえますか

坂本健さん、フラットマンドリン → バンジョーへ。
  ヘイ・ヘイ・ヘイ
    みんなで歌いました。

アンコール曲は、
  さよならが言えない
    みんなで歌いました。大きな声で歌いました。
ラストは、
  想い出の赤いヤッケ
    みんなで歌いました、みんなで、一緒に♪


454. 高石ともや 年忘れコンサート 2019(2019.10.13)
丹代 政俊 
高石ともや 年忘れコンサート 2019 高石ともや 年忘れコンサート
日 時 : 2019年12月21日(土)
      14:30開場 15:00開演
会 場 : 亀戸文化センター カメリアホール
      カメリアプラザ3F カメリアホール
      〒136−0071 江東区亀戸2−19−1
       JR総武線「亀戸」駅北口より徒歩2分
出 演 : 高石ともや  坂本 健
参加費 : 5,500円(全席指定・税込)
 <チケットのご予約・お問合せ>
     : Ro-Onチケット
        047−365−9960
     : 亀戸文化センター
        03−5626−2121
     : チケットぴあ(Pコード 165−081)
        0570−02−9999
     : ローソンチケット(Lコード 70418)
        0570−084−003



453. 第36回鶴岡100kmマラソン(2019.09.01)
丹代 政俊 

8月31日(土)青梅は曇り、新潟は雲が多い晴れ、鶴岡は降ったり晴れたり
8:14の東京行きに乗って、羽村を過ぎた辺りでカメラを忘れたことに気付いた。ショックが大きい。充電器はしっかり持って来たのに。カメラを忘れたのは初めてである。バッグに入れようと思っていて入れたつもりになっている。入れようと思ったときに確実に入れておいて、そのときに入れられない事情があるときにはメモをしておく、という基本を守っていなかった。仕方がない。今年は写真無しにしよう。

東京には9:34到着。食料(昼食)を買って新幹線へ。車内清掃が長くて直前に乗車だったが、新幹線とき315号は定刻(10:16)に発車。
10:45頃、Wi-Fi接続を試みるが、繋がった、と思って掲示板に書き込もうとすると「接続されていません」うまくいかない。その後何度も試みる。三度目でやっと掲示板に書き込みができた。よく切れるWi-Fiである。
11:30昼食。東京駅のコンビニで買った鮭のおにぎりとミックスサンドと牛乳と野菜ジュースと麦茶+家から持って来たモナカ二つ。お腹一杯になった。

12:24新潟到着。去年から乗換えが隣のホームになっているが改札が端にあるのでホームの端まで歩いて座席位置まで歩いてくる必要があった。
12:32いなほ5号は定刻に発車。座席は8A(海側)だがカメラを忘れた。がっくり。
13:10車内販売が来た。ホットコーヒーを注文するが、もう販売していないとのこと。冷たい缶コーヒーを買った。

もうすぐあつみ温泉、今年は川の水も増えていなくて電車が順調に走っている。去年は鶴岡に着いたときすでに15:00だった。
いなほ5号が鶴岡に近づいていくにつれて多すぎる思い出が、わいてきた。初めて鶴岡100kmマラソンに参加してから32年、あれからスタッフもランナーも今はずいぶん入れ替わった。コースも景色も変わった。毎年毎年来た。100kmが走れなくなった。でも来た。今年も来た。

14:20鶴岡到着。O森さんと歩いていたら後ろからむつみさんが、一緒に開会式場へ。雨が落ちてきた。
菊地さんに会ってハグ♪
開会式の全員スピーチでは「サロマで途中リタイアして落ち込んで、鶴岡は無理だからペアの部に変更していただいた」旨を話した(ペアの相手は古ちゃん)。
開会式が終ってから、うなぎ若林へ、みんなで美味しい魚で飲んで話して、前夜祭。
ホテルには19:10ごろチェックイン。まず明日の朝食を買いに。
シャワーを浴びて下着シャツとポロシャツを洗って絞った。ナンバーカードは長袖Tシャツに付けた。

9月1日(日)雨のち曇りのち晴れ
3:30起床。モーニングコール電話ですぐ目が覚めた。
トイレ、ほんの少ししか出ない。おにぎりとサンドと野菜ジュースと豆乳と麦茶の朝食。母趾球にテーピング。乳バン。足指と足底前にスキンルーブ。長袖Tシャツと長タイツに帽子で走る。
5:15古ちゃんと一緒にタクシーでスタート地点の高坂公民館へ。カメラを忘れたのでスタート前にやることがなく、のんびり準備。

6:00スタート。古ちゃんと一緒に走る。キロ9分で走っていて、やがてキロ10分に。3周目を走っているときに古ちゃんの足にトラブル。くるぶしにシューズがあたる。ふくらはぎが痛いとのこと。ストレッチやウオーキングで対処しようとするが治らない。歩きでは50kmまで届かない。古ちゃんには歩きで40kmまで行ってもらい、私がが60kmを走ることにした。6周(60km)走ると言ったあとで後悔したが、これで10時間52分14秒まで走ることになった。11時間近くコース上にいたのは久しぶりである。一人だったらもっと早く走るのをやめていたと思う。
5周目を走っているときに眠くなってフラフラ蛇行をしていた。後ろからエッちゃんが「丹代さん、ふらついてるよー」と言ってくれた。エッちゃんが氷をくれた。脇の下を冷やしてから帽子に入れて、しばし休憩をして、走り出した、復活した。50km走ったところで2時間残っていた。6周目はキロ9分の走りをしたかったができなかった。ペースは遅いが時間内に60km走ることができた。

実によく食べ、よく飲んだ。ずっと走り続けられたのは、本部、A、B、C、四つのエイドステーションの食べ物、飲み物そして励ましのおかげである。食べ物、飲み物、覚えているものだけでも、スイカ、民田茄子、胡瓜、ミニトマト、素麺、うどん、ジャムサンド、バナナ、あんこ餅、きりたんぽ、コーヒーゼリー、プリン、葡萄、梨、グレープフルーツ、オレンジ、玉コンニャク、梅干、ヤクルト、コーヒー、カルピス、麦茶、スポーツドリンク、コーラ、ファンタ、紫蘇ジュース、甘酒、水、そして氷。

あたたかいスタッフのサポートのおかげで頑張ることができた。頑張って二人で100kmの完走をすることができた。今年の閉会式は楽しかった。ペアの部とはいえ、完走ができたときの閉会式は楽しい。


452. 2019 広島-長崎リレーマラソン(2019.08.06〜09)
丹代 政俊 

核兵器と戦争のない平和な世界の実現を願って襷を繋いで走る 広島−長崎リレーマラソン、7度目の参加です。
スタート前
今年も「チーム絆」で走りました。

8月6日、8時15分、広島平和記念公園から鐘の音が静かに流れ、原爆ドーム噴水前で黙祷を捧げました。

スタート、相生橋を渡る
8月6日、9時00分、原爆ドーム前をスタート、今年は雨でした。

千綿駅のホームより
8月8日、大村湾の千綿駅、襷中継の前、落陽を見ていました。

眼鏡橋にて
8月9日、9時30分、眼鏡橋(419.5km地点)に到着。

8月9日、11時前に、みんなで歩いて長崎原爆落下中心地公園・浦上天主堂遺壁前に立ちました。 「チーム絆」のタスキは広島から長崎まで(423.4km)繋がりました。 今年も武雄のY口さんにお会いできました♪ K橋さん夫妻にお会いできました♪

11時02分、浦上天主堂遺壁前、原爆で殺された方々へ黙祷を捧げました。


451. 第34回サロマ湖100kmウルトラマラソン(2019.06.30)
丹代 政俊 

サロマ、走りました。昨年はキロ7分で走れたのが35kmまで。
今年は50kmまでキロ7分で、そして後半の50kmをキロ8分で走るのを目標にスタートしました。

6月30日、1:30起床。早く寝たのでよく眠れました。
曇りの予報なので日焼け止めを塗らずにテープとワセリンだけの準備(これが失敗でした)。

3:15、バスが出発。4:00前に湧別町体育館に到着。スペシャルを預け、トイレへ。4:40、エリーさんとくーさんと一緒にスタート地点へ。チョコさんたちと歓談。楽しいスタート前でした。

走り出しはキロ6分ちょっと。涼しくて走りやすい。50kmまでがんばりました(がんばりすぎ?)、5時間48分と予定通り。
しかし、このあと、休憩とトイレと給水で時間が足りなくなっていきました。52kmのエイドで座って氷を脇の下にはさんで休憩。63.5kmのエイドでは「大丈夫ですか?気分は悪くないですか?吐き気はないですか?」と心配をしてくれました。キロ8分で走れば間に合うのですが、キロ8分が守れなくなっていました。65キロ地点で残り35キロをキロ8分で走り続けなくてはならないところをキロ8分30秒に なっていたので、完走は無理と判断し、収容バスに乗りました。白帆のお母さんのところまで行って、食べて飲んで、そして69キロの関門まで歩いている途中でバスが止まってくれました。
常呂町民センターにはずいぶん早く着いてしまいました。みんながゴールをするところを見ていて、うらやましくて、でも自分の力不足なので仕方がないです。

越智さんに、もう100キロは無理、と言ってしまいました。鶴岡は100キロの部ではなくペアランに種目変更をと頼みました。鶴岡はキロ6分で50kmまで走る力がないと11時間で100kmが無理だからです。来年のサロマは50kmの部にしようと思っていました。

しかし、今の走力では無理ですが、来年のサロマのときに走力が向上していないと決まっているわけではありません。今年は暑さもペースダウンの原因の一つでした。体重が増えていて、暑さに弱い体になっていました。今年の12月までダイエットも含めた走力向上のためのトレーニングをします。そして、その結果を見て来年のサロマ、100kmにするか、50kmにするか決めます。


450. 第53回青梅マラソン(2019.02.17)
丹代 政俊 

ナンバー「7295」、初めて参加をした1981年のときのことを思い出しました。 並んだ位置はスタートラインから615m後ろ、スタートの号砲は、まったく聞こえず、スタート時刻の11:30を過ぎても動きません。 しばらくしてそろそろと歩き出して、500mほど歩いてからゆっくり走り出し、スタートラインを越えたときには11:37になっていました。

スピードが出ない状態で時間内完走をめざした今回、かなりあせりました。 スタートに時間がかかり、そのあともしばらく自分のペースでは走れない、ということを忘れていました(なにしろ38年前の経験なので)。

でも、がんばって10km地点を予定の時間で通過しました。 ペースアップができていて、そのあとはしっかりとキロ6分台で走っていました。 膝と腰のことばかり考えてフォームばかり気にしていて、お腹がすくことはなく、のども乾きません、でも、念のためにスポーツドリンクを摂って行きました。

折り返して3時間30分以内で行ける! と思いました。 膝も腰も大丈夫。 ペースアップしていました。 御岳で利和子さんが応援していてくれて、ますます元気になりました。

3時間23分33分で完走しました。 かっこいい完走メダルをいただきました。 初めて3時間以上かかったのですが、今回は完走できる自信がなかったので、大喜びのゴールでした。

膝も腰も走っているときはなんともなかったのですが、ゴールして、止まって、歩いていたら膝も腰も痛くなってきました。 帰ってきてまずアイシング。 あちこちなので1時間半ほどアイシングをしていました。 軽い痛みなので鎮痛消炎剤は使っていません。 筋肉痛の方が勝っていました。
かっこいい完走メダル、ゲットです ♪


449. 第23回 バングラディシュ奨学基金コンサート(2019.01.13)
丹代 政俊 
高石ともやさんのコンサートです。
高石ともやさんのコンサートのチラシです
日 時 : 2019年4月13日(土) 14:00 〜(開場 13:00)
会 場 : 浅草教会
      台東区西浅草3丁目4−5
開 場 : 午後 1時00分
開 演 : 午後 2時00分
出 演 : 高石ともや
入場料: 5,000円 (全席自由)

呼びかけ人 : 高石ともや/松本一実(東京YMCA)
         稲石一雄/植田和成(東京労音)

チケットのご予約 : Ro−0nチケット  047−365−9960
お問い合わせ   : 東京労音      03−5273−0801



448. ごとうゆきさんのクレイワールド展に行ってきました(2018.12.21)
丹代 政俊 

代官山に行ってきました。"ごとうゆきのクレイワールド展"です。
紙粘土から生まれた人形たちが のびのびと くつろいでいました。
クレイワールド展、代官山 1 クレイワールド展、代官山 2 クレイワールド展、代官山 3 ごとうゆきさん


447. 高石ともや 年忘れコンサート 2018(2018.12.15)
丹代 政俊 

 ともやさん、77歳(喜寿)になりました。 77歳の誕生日が42回目のホノルルマラソンでした。
 − 8時間28分13秒 − 長生きも特技とニコニコでした。

 今日のともやさんのギター(マーチンD−28)、ともやさんと同じ77歳とのこと、
 我が家に来てくれたギター(マーチンD−28)は私より一つ年下の65歳です。

第1部
ともやさん、ギター1本(D−28)で歌い始めました。
  フレイト・トレイン(貨物列車)
  疲れた靴(Thirsty Boots)
  兵庫県やまびこの里の歌"ここに座ってごらん"

ベースの河合徹三さん登場。
  イマジン"IMAGINE"J・レノン
    河合さんのベース、素晴らしい !

ハーモニーの村尾あいさんとバンジョーの坂本健さん登場。
ともやさん、ギター → フィドルへ。
  OLD BLACK CHO CHO"黒い機関車"

ともやさん、フィドル → ギターへ。
  鉄道ぐらし

坂本健さん、バンジョー → ギターへ、
  ブルースは嫌だね!
    坂本さんのギター、素晴らしい !

坂本健さん、ギター → バンジョーへ、
  明日になればね

ともやさん一人で、ギター1本で。
  両国三十三所"三井寺の鐘"
    みんなで歌いました。「ゴーオン」がめっちゃおもしろい。

第2部
ともやさんと河合さんと二人で(ギターとベースで)インストゥルメンタル。
  アーカンソー・トラベラー

坂本さんのバンジョーが加わって三人で、
  ブラック・マウンテン・ラグ

三人で、
  フォギーマウンテン・ブレイクダウン
    坂本さんのバンジョー、素晴らしい!

村尾あいさんが加わって4人で、
  ふるさとの風
  母のお墓

そして、ともやさんが一人で、
  平成最後の冬がゆく
    長い語り歌、譜面台を持ってきました。

  野の花の歌が聞こえますか
    フォークソングは「語り歌」なのだそうです。

ともやさんが一人で歌いだして、
  
    坂本さんのギター、河合さんのベース、村尾さんの歌、みんながだんだん
    加わって、4人で歌って、そしてみんなで歌いました。

4人で歌いました
  ラウバホエホエ・フラ  Boy from Laupa Hoe Hoe
    山をのぼり、砂を走り、海の底泳ぐよー、と歌います。
    まるでトライアスロンの歌です。

坂本健さん、ギター → バンジョーへ、
  私に人生と言えるものがあるなら
    みんなで歌いました。

  陽気にゆこう
    みんなで、大きな声で、時々バンジョーソロ。

アンコール曲は、
  西武門(にっしんじょう)
    ギター1本で、村尾あいさんと二人で。
ラストは、
  想い出の赤いヤッケ
    ギター1本で、村尾あいさんと二人で、みんなで。


446. ごとうゆきのクレイワールド展(2018.12.09)
丹代 政俊 

ランニングも大好きな クレイドールと旅スケッチ作家 ごとうゆきさんのクレイワールド展です。
ごとうゆきのクレイワールド展
ごとうゆきのクレイワールド展


445. 高石ともや 年忘れコンサート 2018(2018.10.14)
丹代 政俊 
高石ともや 年忘れコンサート 2018 高石ともや 年忘れコンサート

日 時 : 2018年12月15日(土)
      14:30開場 15:00開演
会 場 : 亀戸文化センター カメリアホール
      カメリアプラザ3F カメリアホール
      〒136−0071 江東区亀戸2−19−1
       JR総武線「亀戸」駅北口より徒歩2分
出 演 : 高石ともや  河合徹三  坂本 健  村尾あい
参加費 : 5,000円(全席指定・税込)

 <公演に関するお問合せ>
     : 東京労音
        03−5273−0801
 <チケットのご予約・お問合せ>
     : Ro-Onチケット
        047−365−9960
     : 亀戸文化センター
        03−5626−2121



444. 第35回鶴岡100kmマラソン(2018.09.02)
丹代 政俊 
前日、新幹線(Maxとき315号)は定刻どおり新潟に到着。 新潟駅のホームが新しくなっていて、新幹線を降りたらすぐ隣のホームにいなほ5号がいた。
いなほ5号から水害の傷跡が見える。川は濁流、岸に近いところの海は濁っていた。
いなほ5号、途中で止まったり、徐行運転になったり、おそるおそる走っている。
日本海
あつみ温泉のところで27分遅れ、15:00からの開会式に間に合わない。
15:00少し前に鶴岡到着。高瀬さんと一緒に開会式場へ。 途中で西山さんが追いついてきた。
開会式は10分遅れで始まった(待っていてくれたようだ)。
恒例の全員スピーチでは「今年は走れます。練習をしようと思ったけど時間がとれなかったり暑すぎたりであまり走れなかったけど、明日は一日中走っていても怒られない、一日中走っていられる夢のような一日。スピードが出ないので11時間で100kmは難しいけど、いっぱい走ります」という意味のことを言った。

9月2日、3:30起床、まずトイレ、出ない。
あたたかいお茶でおにぎりと蕎麦の朝食、食欲はあり。
母趾球にテープを貼って、顔と腕と脚に日焼け止めを塗って、ワセリンを塗って、またトイレ。少し出た♪

タクシーでスタート地点の高坂公民館へ。 記念写真を撮り、コールのあとでスタートラインへ。
6:00、スタートしたころは曇っていて湿度は高いものの走りやすい天気。 河野さんや三上さんと一緒に走った。 後半は古ちゃんと一緒、ペースがだんだん遅くなり、5周したときには残り時間が1時間50分ほど。すでに2時間/1周のペースになっていたのでもう1周走るのは無理と判断して50kmで終了。

ホテルに戻ってまずフロントで氷をもらってきてアイシング。そしてシャワー。日焼け止めが簡単には落ちない。
18:30、古ちゃんと閉会式場に向かう、今年は足が痛くないので速く歩ける♪ 18:50に到着。
閉会式で50kmの認定証をいただいた。

昨年はウオーキングのみで12.6km。
今年は50km走れた。
来年は100km走れるようにトレーニングをしよう!


443. 2018 広島-長崎リレーマラソン(2018.08.06〜09)
丹代 政俊 

核兵器と戦争のない平和な世界の実現を願う 2018 広島−長崎リレーマラソン、6度目の参加です。今年も「チーム絆」で走りました。 昨年の広島-長崎リレーマラソンは右膝が痛くて途中で走れなくなりました。 昨年9月の鶴岡100キロマラソンは12.6kmのウオーキング。 ウオーキングだけでも右膝が痛くなりました。 それから7ヶ月間は検査と治療とリハビリトレーニング。

4月3日から走り始めてサロマへ。 サロマ、走りました。 35kmまではキロ7分で走れることが分かりました。 そこまででしたが、そこまで走れました。 ちょっと自信を持つことができました。 今年の広島-長崎リレーマラソン、走れる、いや、走る! と決めて8月5日に広島へ行きました。
スタート前
8月6日8時15分、広島原爆ドーム噴水前、原爆で殺された方々へ黙祷を捧げました。 9時00分、原爆ドーム前をスタート。 自分の荷物を全部背負って走る、この西広島までの区間が一番不安でした。 でも荷物を極限まで軽くしたのが功を奏して快走♪ そのあとの区間はさらに身軽なので敵は暑さだけでした。

8月9日、11時前に、みんなで歩いて長崎原爆落下中心地公園・浦上天主堂遺壁前に立ちました。 「チーム絆」のタスキは広島から長崎まで(423.4km)繋がりました。 今年も武雄のY口さんにお会いできました♪ K橋さん夫妻にお会いできました♪
浦上天主堂遺壁
11時02分、浦上天主堂遺壁前、原爆で殺された方々へ黙祷を捧げました。 今年は走れました。 実は右膝、まだ治っていません。 走るのに大きな支障はないのですが、痛みが残っていて大きな負荷は加えられない状態です。 でも走って、問題はありませんでした。 もっと走れる! という手応えがあります。


442. 第33回サロマ湖100kmウルトラマラソン(2018.06.24)
丹代 政俊 

昨年のサロマ湖で100kmを完走したあと右膝に痛みが出るようになりました。 8月の広島-長崎リレーマラソンは途中で走れなくなりました。 その後8ヶ月間、走っていません。 9月の鶴岡100キロマラソンではウオーキングにしたのですが、痛みが出て12.6kmでやめました。 それからは検査と治療とリハビリトレーニング。

4月 3日から走り始めました。15分走から始めました。
4月13日には20分走。
4月20日は、25分走。
4月28日、30分走。
5月12日、30分で5km走れました。キロ6分で5km走れました。
5月16日、田舎で9km走りました。
5月29日、10km走れました。
サロマの直前になって10kmを65分以内で走れるようになりました。 1kmを6分30秒以内のペースです。 しかし、4月の月間走行距離は28.7km、5月は83.4km、6月にはサロマの直前で120.8km。 練習が足りなさすぎでした。

サロマ、走りました。35kmまではキロ7分で走れることが分かりました。 そこまででしたが、そこまで走れました。 ちょっと自信を持つことができました。 来年は50kmまでキロ7分で、そして後半の50kmをキロ8分で走れるように練習をします。

6月24日、0:35に目を覚ましました。
0:50起床。 雨と曇りの予報で日焼け止めが要らないのでテープとワセリンだけの準備はすぐできました。
1:40朝食、イクラごはんと味噌汁とクロワッサン(小)とお雑煮(小さな餅二つ入り)とニシンとサケ一切れずつ。グレープフルーツジュースとコーヒー(2杯)。
2:50バスへ、2台目のバスになりました。
3:55湧別に到着。 まずトイレ、4:30までに済ませました。 今年は早いです。
スタートして10kmを59分で通過(キロ6分の走り)。 今期自己ベストを更新しての走り! そのままのペースで20kmまではもちました。 しかし20kmからはキロ6分半に落ちて、35km地点でがくんとペースが落ちました。 心肺機能の低下とスタミナ切れと暑さと右膝の痛みと四つが原因だと思います。
キロ6分の走りは息が上がって苦しくて汗いっぱいの走りでした。
サロマに向けての練習の最長距離が13.9kmでは100キロを走るスタミナが作れません。 寒いのでTシャツとロングタイツにしたのですが、ときどき暑くなる変な天気で発汗量が多かったようです。

41kmの関門を過ぎたときにリタイアを決めました。でも42.195kmまで行きたい。 42.195kmには応援バスの利和子さんがいるはず。 でも42.195kmを過ぎて、利和子さんをさがすのですが、いません。今年は遅すぎたようです。
でも中本さんたちがいてくれたので中本さんの電話を使わせていただいて利和子さんに電話をすることができました。 利和子さんにリタイアしたことを伝えました。 応援バスは行ってしまったようなので「収容バスで帰るから大丈夫」と伝えました。

41km地点まで歩いて戻りました。 雨が強く降ってきました。 41km地点で収容バスに乗せてもらいました。 アンパンと水をいただきました。 まずレストステーションへ。 まぁ、立派ーニ!さんにお会いしました。 彼は初めてのリタイアとのこと。 私は3回目なので慣れてますよーと言いながら一緒にゴール地点行きの収容バスへ。

ゴール地点では食券でてんぷらソバと生ビールとたこやきを買って食べました(生ビールは150円の飲み物券+300円の現金が必要でした)。 ホテルに戻ってまずアイシング。 そしてシャワー。 夕食の前にビールで乾杯(無事で帰ってきたことと、明日からのことに乾杯)。
サロマ湖


441. 5月の映画(2018.05.29)
丹代 政俊 

山田洋次監督50周年記念作品『東京家族』を観たのは2013年の1月です。 瀬戸内海の小さな島に暮らす平山周吉と妻のとみこが三人の子どもたちに会うために東京へ。 長男の幸一は医者になっている。 長女の滋子は美容院の経営に町内会に忙しい。 次男の昌次はずっと出来が悪いと思われてきて、未だにみんなに小言を言われている。 この映画、自分と重ねて観ていました。 最初は昌次が自分と重なっていて、やがて周吉が自分と重なっていました。 子どもたちはみんな東京へ行って、みんな忙しくて。 みんな本当は親孝行をしたいのに、みんないい人なのに仕方がないこともあったり、「東京には二度と行かない。子どもたちの世話にはならん」 と言わせてしまったり。 でもみんな理解ができてしまって、自分の家族に重なって、身につまされて、ずっと泣いていました。

『家族はつらいよ』を観たのは2016年の3月。 平山家が平田家に変わり、名前も変わっています。 でも家族全員が『東京家族』と同じキャストです。 それで、『東京家族』の続編だと思っていたのですが、違いました。 『男はつらいよ』を引き継ぐ映画でした。 テーマは軽いものではないのですが(テーマは熟年離婚)、笑って泣いてそして幸せになれる、まさに『男はつらいよ』の再来でした。

『家族はつらいよ2』は2017年5月です。 寝たきりだったり、元気だけど車の運転は心配だったり、事業に失敗して、一人になってしまったり、ボケてきたり、、深刻な老いの問題を描いているのですが、ずっと笑っていました。 ラストは泣けましたが、笑いながら泣いていました。

   妻よ薔薇のように(家族はつらいよ3)

橋爪功、吉行和子、西村まさ彦、夏川結衣、中嶋朋子、林家正蔵、妻夫木聡、蒼井優の"平田家"に、風吹ジュン、小林稔侍がレギュラーとして出演。 『家族はつらいよ2』から1年、『家族はつらいよ』はシリーズになりました。

今回は平田家の大黒柱(主婦)の史枝さんに光をあて、家事労働の値打ちを考えます。 史枝さんが家出をすることで、家族みんなが史枝さんの存在の大きさに、ありがたみに気付きます。 どこの家族にもあるような問題を描いているので、リアリティーがあります。 この厳しい現実を涙と笑いで描いていきます。

史枝さんは文鳥の"ピーちゃん"と一緒に家出をします。 我が家にいた文鳥の名前も"ピー"でした。 "ピー"のことを思い出して、泣いていました。

あちこちに『男はつらいよ』や山田洋次監督作品ゆかりのシーンがありました。 特に茂子(中嶋朋子)さんが幸之助(西村まさ彦)さんに「お兄ちゃん」って呼ぶところは、さくらと寅次郎に重なり、笑って、泣いていました。


440. 高石ともやさんのコンサートに行ってきました(2018.04.14)
丹代 政俊 

第22回 バングラディシュ奨学基金コンサートへ行ってきました。
毎年行っているのですが、今年も秋葉原で道に迷ってしまいました。 昼前に家を出て秋葉原までは順調でした。 秋葉原の中央改札口を出ると「つくばエクスプレス → 」の案内板があります。 この案内板通りに歩いて電気街に出てしまいました。 ぐるっと回ってもとの場所に向かっている途中につくばエクスプレスの入口がありました。 あの案内板、「 → 」が余計です。 あの案内板の裏側が入口なのに、手前の通路を右に歩いてしまいました。 でも、来年はきっと大丈夫です。 今日のことを忘れなければ!
つくばエクスプレスは地下の深いところを走っているようで、エスカレーターで下る下る。 改札を抜けてもまだ下る。 やっと電車に乗れました。
浅草協会には13:00丁度に到着。 もっと早く着くはずだったのに、あの秋葉原での一回りで遅くなってしまいました。 案の定、前の席は埋まっている。 でも、ちょっと横の三列目に二人分の席を確保♪
ともやさん、2分前にギターを持って登場。 いっぱい歌って、いっぱい話して、そしてみんなでいっぱい歌いました。
プログラム 表 プログラム 裏


439. 第22回 バングラディシュ奨学基金コンサート(2018.03.11)
丹代 政俊 
高石ともやさんのコンサートです。
高石ともやさんのコンサートのチラシです
日時 : 2018年4月14日(土) 14:00 〜(開場 13:00)
会場 : 浅草教会
     台東区西浅草3丁目4−5
開場 : 午後 1時00分
開演 : 午後 2時00分
出演 : 高石ともや
料金 : 5,000円 (全席自由)

呼びかけ人 : 高石ともや/保坂弘志(東京YMCA)
         稲石一雄/植田和成(東京労音)

チケットのご予約 : Ro−0nチケット  047−365−9960
お問い合わせ   : 東京労音      03−5273−0801



438. 第7回 鶴岡100キロマラソン大会(2018.02.07)
丹代 政俊 

保存していたカセットテープをmp3ファイルにしていたところ、1990年に菊地さんが送ってくださったカセットテープが出てきました。 ラヂオ番組がインタビューに来てくれたときのものです。 ゴール直後の井口さんと私と、そして取材を受けて鶴岡100キロマラソンの素晴らしさを語る菊地さんが登場します。

 →  第7回鶴岡100キロマラソン大会 ラヂオインタビュー

1990年9月9日15時31分23秒 第7回鶴岡100キロマラソン大会


437. 青山スクエアに行ってきました(2018.01.20)
丹代 政俊 

青山スクエア に行ってきました。

女一代のわざ 女性伝統工芸士展、素晴らしい技に出会えます。
大島紬に博多帯のバニーJ さんにお会いできました。
女一代のわざ 女性伝統工芸士展 作家とともに より


436. 伝統工芸 青山スクエアでバニーJさんが展示会(2017.12.31)
丹代 政俊 

伝統工芸 青山スクエア http://kougeihin.jp/aoyama/ にて

 【企画展】女一代のわざ 女性伝統工芸士展 作家とともに

が開かれます。
 1月12日〜1月24日  午前11時から午後7時です。
 12(金)、13(土)、14(日)、20(土)、21(日)、24(水) に行けば、バニーJさんがいらっしゃいます。
昨年の、女一代のわざ 女性伝統工芸士展 作家とともに より


435. 高石ともや 年忘れコンサート 2017(2017.12.16)
丹代 政俊 

 今年も ともやさんの年忘れコンサートに行ってきました。 悲しい歌、苦しい歌、懐かしい歌、楽しい歌、明るく強く歌っていました。 心が やわらかくなって そして 来年も頑張ろう!という気持ちになって帰ってきました。

 ともやさん、76歳になりました。 ギターの腕がさらに向上しています!
   2018年のフォーク活動のテーマが決まったとのことです。
     − 鼻歌気分で Happyフォーク −  です。

 一人だと力が入りすぎて"鼻歌気分で Happyフォーク"にならないとのこと。 ハーモニーを加えるため、村尾あいさんが入りました。 とても素敵なシンガーです。

第1部
ともやさん、ホノルルマラソンの完走メダルを持って登場、41回目の今年の完走メダルは大きくて光っていました。 ともやさん、今年は雨に強い"レインソング社"のギターで歌いながらの完走です(8時間26分)。

ともやさん、ギター1本(D−28)で歌い、語りました。
  道上ようぞうです

坂本健さんが登場してギターが2本、
  サンフランシスコベイブルース

インストゥルメンタルで、
  レッドヘアーボーイ
  ポパイ・ザ・セーラーマン

歌いました。
  ひょっこりひょうたん島
  人生讃歌

坂本健さんギター → バンジョーへ、
そしてここから村尾あいさんが加わります。
  今日は記念日
  いび川マラソン30回記念
    いび川マラソンの歴史を話してくれました
  ほっちょせ節
  あの花のように
  
    みんなで歌いました。

第2部
坂本健さんのギターで始まりました。

ともやさんが加わって、
  二人だけのバースデイパーティ
    てるえさんの55歳の誕生日を祝う歌だと思います

バンジョーとギターで、
  フォギーマウンテン ブレイクダウン

村尾あいさんが加わって、
  陽のあたる道
  舞いおりた天使
  谷間の虹
    みんなで歌いました(ハモりました♪)

そして、ともやさんが一人で、
  平成29年冬がゆく
  3センチの穴から(棺桶の歌)

村尾あいさんと一緒に、
  彼を待ちながら
  私に人生と言えるものがあるなら
    みんなで歌いました。
  おいで一緒に
    みんなで歌いました。

坂本健さんのバンジョーが入って、
  陽気にゆこう
    みんなで歌いました。

アンコール曲は、
   サンタクロースがいると 信じてた
   願いは届くと 信じてた
   祈りは届くと 信じてた
   君の魂は 消えやしない

   サンタクロースがいたと 信じてた
   天国はあると 信じてた
   君の魂は 消えやしない
   いつまでも 私の心に生きる

   変わらぬ友情を 信じてる
   永遠の愛を 信じてる
   いつまでも 私の心に生きる
   祈りは届くと 信じてる

次のアンコール曲は、
  ヘイヘイヘイ
    一緒に歌いました。 大きな声で歌いました。
    坂本健さん、ギターでした。


434. ごとうゆきさんの作品展に行ってきました(2017.11.04)
丹代 政俊 

新橋に行ってきました。"ごとうゆき クレイドール展"です。
きれいな木々の中で 紙粘土から生まれた人形たちが 思い思いに くつろいでいました。
花とアオムシ 葉っぱの妖精 アリとケロ アリと庭猿人 ごとうゆきさん


433. ごとうゆき クレイドール展(2017.10.26)
丹代 政俊 

ランニングも大好きな クレイドールと旅スケッチ作家 ごとうゆきさんの作品展(クレイドール展)のお知らせです。
ごとうゆき クレイドール展 案内状
 すてきな屋上庭園の木々の中で、
   粘土から生まれた人形たちが、
     こっそりくつろいでいます。
      彼らを探しにきてくださいね。
       そしていっしょにくつろぎましょう。

日時:2017年10月23日〜11月4日
   (日曜、祭日、10月28日は休館日)
    10時から17時まで
会場:ATOM CS TOWER
       屋上PH階ガーデンギャラリー
    JR 東京メトロ銀座線 都営浅草線
    新橋駅より徒歩8分
    都営三田線 御成門駅 内幸町駅より徒歩8分
住所:東京都港区新橋4-31-5
        03-3437-7750

ATOM CS TOWER 地図


432. 高石ともや 年忘れコンサート 2017(2017.10.15)
丹代 政俊 
高石ともや 年忘れコンサート 2017 高石ともや 年忘れコンサート

日 時 : 2017年12月16日(土)
      14:30開場 15:00開演
会 場 : カメリアプラザ3F カメリアホール
      JR総武線「亀戸」駅北口より徒歩2分
出 演 : 高石ともや   坂本 健   村尾あい
参加費 : 5,000円(全席指定・税込)

 <公演に関するお問合せ>
     : 東京労音
        03−5273−0801
 <チケットのご予約・お問合せ>
     : Ro-Onチケット
        047−365−9960
     : 亀戸文化センター
        03−5626−2121



431. 第34回 鶴岡100kmマラソン(2017.09.02〜04)
丹代 政俊 
9月2日(土)東京:雨のち曇りのち晴れ
6:00起床、トイレで考えていてポロシャツが2枚は要らないことと下着シャツが4枚は要らないこととパンツが3枚は要らないことに気付き、バッグの中の替えポロシャツを抜き、下着シャツを2枚にし、パンツを1枚にした。少しでも軽くしたい。河辺駅まで利和子さんが車で送ってくれた。
8:16の東京行きで出発。空いていてらくに座れた。9:38予定通り東京駅に到着。トイレに行って、弁当とお茶を買って23番ホームへ。MAXとき315号12号車までホームを歩いた。長い。荷物を持って歩き回るのはやはりきつかった。ひざ(内側)が抵抗をしている。
12:23、MAXとき315号は新潟に到着。エスカレーターまで遠い! ずいぶん歩いて下へ、2番線まではそんなに遠くなかった。エレベーターでホームへ、エレベーターから指定席まではまた遠かった。でも余裕で3分前に到着(いなほ5号の4号車)。席に着いていきなり網棚に頭をごつん! 今日は新幹線でも2回も頭をごつん!している。下ばかり見ているようだ。
12:33、いなほ5号は発車した。広いたんぼの上に青空が広がっている。天気はいいみたいだ。車内販売のコーヒーを買った。ちょっと濃いめ。カメラを出して待機。海が見えてきた、パシャパシャ♪
車窓から、日本海
14:20にちょっと遅れていなほ5号は鶴岡に到着。うめちゃん一家が車で開会式会場まで送ってくれた、大感謝。開会式ではみんなに今年は走れない旨、説明をした。開会式が終って若林さんのところでみんなで魚を食べてビールを飲んで、19:00過ぎにホテルへチェックイン。明日の朝食を買いに行ってきて、アイシングをして、明日の準備をして、来者如帰へ書き込みをして、日記を書いて、さあ寝るぞー(今、21:30)。明日は早い(3:30に起床の予定)。

9月3日(日)晴れ、午後突然のにわか雨
3:30起床。トイレ、出ない。昨日買っておいたおにぎりとサンドイッチと野菜ジュースの朝食。足にテープ/ワセリン、着替え。5:15、タクシーで高坂公民館へ。写真を撮って、挨拶をして、点呼があって、6:00スタート。走れない三人(Y下さんと悪代官と私)で歩いた。
みんなは走っていました。
12.6km歩いた。1周(10km)を3時間38秒で歩き、氷をもらってアイシング。本部で約1時間の休憩後、2週目へ歩き始めた。Aエイドステーション(2.6km)まで歩いて、ここでしばらく休んで、食べて、飲んで、出発、と思って道を渡ったところで右膝内側の痛みが強くなったのでここで撤退を決めた。本部まで歩いて戻る途中、スタッフの車が見つけてくれて、車で送ってくれた、超感謝。
まず氷をいただいてアイシング。アイシングしながら、芋煮、冷やし中華、素麺、スイカ、ナシ、お菓子、いっぱい食べながら応援。3:20古ちゃんが終了(5周)。タクシーを呼んでもらってホテルへ帰ってきた。ホテルでまず氷をもらってアイシング。アイシングしながら日記を書いて、来者如帰へ報告の書き込みをして、そしてシャワー。
18:00ゆっくり歩いて閉会式会場の東京第一ホテル鶴岡へ。
閉会式ではみんなみんなスピーチでがんばった報告をしていた。私もがんばった。がんばりすぎたかな、とも思う。いっぱい飲んでいっぱい食べていっぱい話していっぱい写真を撮って楽しい時間。
ゆっくり歩いて帰って、ホテルには21:30到着。まずアイシング。
認定証、認定距離:12.6km
9月4日(月)晴れ
6:30起床。5:30ごろ目がさめてしまって膝が痛いのを確認して腫れているのも確認して落ち込んでうだうだしていた(熱も持っていた)。トイレ、出た♪ 1日半ぶりに出た♪ フロントで氷をもらってきてアイシング。
7:50朝食(おにぎり二つにパン二つ+味噌汁+大根の漬物+コーヒー)。
荷造りをして、日記を書いて、Webチェックをして、さあ帰るぞ!
9:57(チェックアウト時間リミットの3分前)チェックアウト。鶴岡駅まで歩く。バッグが重い。余計な衣類がいくつもあった。右膝内側前側(お皿の横)がピリピリ痛い。むつみさんに会った。いなほ8号の自由席で一緒に行くことにした(指定券を買っていたが)。
11:06いなほ8号は発車。車内販売でスーパードライ350mlと駅弁(おばこ弁当)を買った。この弁当、おかずがいっぱいでツマミにもなる♪
12:57新潟に着いた。ここでむつみさんとバイバイして新幹線の指定席へ。13:19発のとき322号なので時間の余裕はあるのだが、席までのホームが長い、やっと歩いて到着。とき322号は15:28東京に到着。トイレに急ぎたいのだがゆっくりしか歩けない、なんとかトイレに間に合った。そして中央線ホームへ行くが、青梅行きがない! しかたがないので15:52発の中央特快高尾行きに乗った。立川で運良く隣の5番線ホームに青梅行きが、長い距離を歩かずに乗換えができた♪ 河辺には17:03到着、しかし家までの歩きにはずいぶん時間がかかった。
帰ってきてまずアイシング。そしてメダカたちのチェック、みんな元気だった。


430. 2017 広島-長崎リレーマラソン(2017.08.06〜09)
丹代 政俊 

核兵器と戦争のない平和な世界の実現を願う 2017 広島−長崎リレーマラソン、5度目の参加です。今年も鈴木代表、凛峰副代表の「チーム絆」の一員として走りました。2月から準備を始めました。宿の予約をしたり、移動の電車の時刻を調べたり、切符を買ったり、コースを辿って距離の目標点や分岐点を確認したり。しかし、今年は最悪の体調での参加でした。

サロマ湖100kmウルトラマラソン完走のあと、走ると右脚が痛くなりました。痛みが出るところは膝裏だったり 膝外側だったり ふくらはぎだったり 腰だったり。でも手術をした左膝ではないことと膝内側ではないことであまり心配はしていませんでした。
しかし、8月になって広島-長崎直前になっても走ると痛くなる状態は変わっていなくて悩んでいました。

8月3日、凛峰さんにメールを書きました。
「困りました。右膝が痛いです。右膝の外側や裏側に痛みが出るようになりました。外側なので腸脛靱帯炎かなと思っていたのですが、膝の裏側やふくらはぎのつけねが痛くなったりもします。走ると痛くなるので7月はあまり走っていません。昨日まで三日連続で2〜3km走っているのですが、走ると痛くなります。この一ヶ月、10kmが最長です。このまま広島-長崎を走りきる自信がありません。」

「チーム絆」は走力と企画力と配慮力にあふれていました。私の走る区間はすべて二人を配置(ペア走に)するようにリレー表を組みなおし、私が途中で走れなくなってもタスキが繋がるようにしてくれました。
スタート前、広島、原爆ドーム前
8月6日8時15分、広島原爆ドーム噴水前、原爆で殺された方々へ黙祷を捧げました。
9時00分、原爆ドーム前をスタート。
西広島までの2.9kmは荷物を全部背負っての全員走、膝への負担が大きい条件なので一番心配をしていました。でも次の区間を一緒に走る貝畑さんがほとんど歩きで付き合ってくれて、それでも30分ちょっとで西広島に着きました。そのあとの新井口までの走りもゆっくりゆっくりで、それでも遅れは5分程度で済んで、走り続ける自信を得ることができました。その次の川西からの走りは四人走になりました。わいわい楽しく走ったのですが下り坂で痛くなってきたので歩きにしました。

翌日からも行けるところまで走って、不安になったら歩きに変えるか駅があれば電車に乗るという方法でリレーに参加しました。そして駅のホームや待合室や食堂や喫茶店やコンビニや電車の中で、核兵器と戦争のない平和な世界を願う宣伝チラシを配っていました。

8月8日、朝の神埼から佐賀の10.2kmは凛峰さんと一緒に走りました。全部走りました、しかもリレー表の予定時間内で。しかし、午後の大町から武雄温泉の区間で途中リタイアをしました。北方駅を通過して337km地点で右膝外側の痛みがひどくなりました。ここで凛峰さんに「すみません、ここでリタイアします」と言って歩き始めました。次の駅は高橋、高橋駅の電車時刻を調べたら15時22分、今14時15分、1時間以上あります。高橋駅までの3kmをゆっくりと歩きました。

8月9日は特別な配慮をしていただき鈴木代表と一緒にタクシーで眼鏡橋へ。そして眼鏡橋から長崎原爆落下中心地公園までもタクシーで移動しました。

10時50分頃、みんなで長崎原爆落下中心地公園・浦上天主堂遺壁前に立ちました。「チーム絆」のタスキは広島から長崎まで(423.4km)繋がりました。
11時02分、浦上天主堂遺壁前、原爆で殺された方々へ黙祷を捧げました。

私がダウンしてもタスキが繋がるようにしていただいたことで、ずっとリレーに参加することができました。ストレッチをして、走って、歩いて、電車に乗って、アイシングをして4日間、広島から長崎まで「チーム絆」の一員であり続けることができました。痛くて辛くて苦しかったけど、うれしい旅でした。



バックナンバー

  2016.01.04 〜 2017.06.25 ( No.412 〜 429 )

  2013.09.09 〜 2015.12.01 ( No.382 〜 411 )

  2012.01.08 〜 2013.09.09 ( No.353 〜 381 )

  2009.08.09 〜 2011.11.06 ( No.319 〜 352 )

  2007.07.27 〜 2009.06.28 ( No.287 〜 318 )

  2006.02.27 〜 2007.07.01 ( No.256 〜 286 )

  2005.01.03 〜 2006.02.20 ( No.231 〜 255 )

  2003.12.01 〜 2004.12.19 ( No.205 〜 230 )

  2003.01.03 〜 2003.11.09 ( No.181 〜 204 )

  2002.05.01 〜 2002.12.08 ( No.160 〜 180 )

  2001.08.13 〜 2002.04.30 ( No.141 〜 159 )

  2001.01.03 〜 2001.08.01 ( No.123 〜 140 )

  2000.07.23 〜 2000.12.27 ( No.106 〜 122 )

  2000.01.23 〜 2000.07.05 ( No.86 〜 105 )

  1999.07.30 〜 2000.01.17 ( No.64 〜 85 )

  1999.01.01 〜 1999.07.28 ( No.33 〜 63 )

  1998.02.15 〜 1998.12.12 ( No. 1 〜 32 )