(大会は)1990年 7月 1日
1990年 6月 22日(金)晴れ 右足指が痛くて(また気になる痛さになってきて)ちょっと参っている。 昼休み、走り始めが痛い。 でも今日は走っているうちに治ってきて、なんとかハイペースで走れた。 今日はものすごい暑さ。 たぶん今年一番の暑さだと思う。 じっとしていてもボーっとする空気、陽射しであった。 東急観光からサロマツアーの請求書が来た。 1990年 6月 23日(土)晴れ 休日出勤。 外はムチャクチャ暑いが会社は寒い。 空調がギンギンにきいていて寒い。 夕方、早く帰って菊地さんへ手紙を書いた。 24時間リレーの申し込みをした。 サロマに向けてずいぶん弱気なことも書いてしまった。 1990年 6月 24日(日)晴れ デプリーションラン。 そして本当に走れるかを確かめるための、おっかなびっくりラン。 御岳ケーブル下往復。 4時間もかかったが足指の痛みもお腹も左脚の付け根も大丈夫。 ちょっとうれしくなる走りであった。 1990年 6月 25日(月)曇りのち雨 朝、まず埼玉銀行へ行き、サロマのツアー料金を入金。 すべて画面上のタッチパネルで指定し入金ができてしまう。 すごく便利だが、なんとなく不安になる。 やはり僕は古い人間なのだと思う。 次に郵便局へ。 記念切手をいっぱい買ってきた。 今日は10:15出社。 嫌な汗が出て体調は良くない。 昨夜の飲み過ぎが原因かも。 夕方の体重65kg。 今日からカーボ制限開始。 ちょっとつらい。 夜、RUN RUN JOURNAL を作り始める。 1990年 6月 26日(火)雨のち曇りのち雨のち曇り 雨のせいか右足指の付け根がずいぶん痛い。 昼休み、組合の集会のあと5.7キロ走ったのだが痛くて、そのことばかり考えていて、暗くなって沈んでしまっている。 仕事が、その暗い気分に追い打ちをかけている。 これでは体調もおかしくなる。 夜、帰ってからアイシングを何度もやった。 RUN RUN JOURNAL 169、170号を書いた。 気分が暗いので苦労した。 1990年 6月 27日(水)雨 体調が良くない。 しかし、体重はしっかり65kg。 食べ過ぎが原因かもしれない。 炭水化物の制限はしているものの、他のものはいっぱい食べているし、ビールも飲んでいる。 会社で履いている安全靴にアシックスの中敷きを入れた。 右足指の痛みがうそのように出なくなった。 昼休み、トラックでとばしたが痛くない。 走れそうだ! 夜、RUN RUN JOURNAL 169、170号をコピーしてきて封書詰め。 やっと終わった。 鶴岡のコバジンさんがサクランボを送ってくれた。 お礼の手紙を書いている。 1990年 6月 28日(木)曇り F代さんから手紙が届いた。 すごくうれしい励まし。 チーチャンのかわいい励ましの手紙も入っていた。 落ち込んでいた僕にとって、ものすごい励ましになる。 走れそうな気になってきた。 さっそく返事を書いている。 本山さんからも電話で激励された。 右足指と左脚付け根の痛みはまだ治っていないが、一レースぐらい走れると思う。 RUN RUN JOURNAL 169、170号を配り終えた。 昼休み、5.7キロを22分18秒、ダメー。 1990年 6月 29日(金)曇り 明日、サロマ湖へ出発する。 今日はやはり落ち着かなかった。 やり残したことは山ほどあるが、定時で帰ってきた。 昼休み、5.7キロをとばしてみるが、21分52秒、ダメダ〜。 やはり足をかばっている。 夕方、右足をアイシング。 そして、荷造りである。 1990年 6月 30日(土)晴れ 女満別空港に無事到着。 多くの走友との再会で元気になっている。 天気も良い。 サロマ湖東急リゾートへ着いたらフジテレビからの取材依頼が入っていた。 走りに自信がないときの取材はきつい。 1990年 7月 1日(日)晴れ '90サロマ湖100kmウルトラマラソン、7時間52分41秒で完走。 長い長い100kmだった。 僕にとって、タイムも順位も、この大会でのワースト記録。 でも、完走できた。 やめないで走って良かった! 走りの結果については、 '90サロマ湖100kmマラソン をご参照ください。 1990年 7月 2日(月)晴れ(東京は曇り) 朝、やはり6:00前に目を覚ましたが、今年は張り切って走りに行く気になれず、しばらく迷ってからTシャツ+短パンで外へ。 2キロほどゆっくりジョグ。 じっとしていると蚊が寄ってくるのでよわった。 K川さんが散歩していた。 A達さんも散歩していた。 10:00にサロマ湖東急リゾートをあとにして、家に着いたのは午後4:00ちょっと過ぎ。 キタキツネのぬいぐるみに子どもたちは喜んでくれた。 1990年 7月 3日(火)雨 正直言って落ち込んでいる。 後悔の残ることがずいぶん多い。 これらすべては来年の走りへの踏み台にしたい。 しかし、今年は単純に"失敗ラン"とは言い切れないと思う。 もしかしたら成功かもしれない。 でも、やはり細部でのミスは多い(ペース配分とか中だるみとか)。 宮下さんが、明るく「良かったじゃない」と言ってくれた。 |