ラスベガスの地で再度マラソンに惨敗する
2003年2月2日   甘粕 昭

 いび川マラソンで屈辱的な成績に終わったこともあるが、この3年間家庭の事情で海外遠征をしていなかったこともあって無性にラスベガスで走りたくなった。
 今日は、インターネットという文明の利器が存在しているので何かと便利だ。いび川マラソンの翌日にラスベガス・マラソンのホーム・ページを探し出して早速、出場手続きを完了した。

 飛行機とホテルは当初、個人旅行でそれぞれ手配して行こうと思ったが、2ヶ月前売りの往復55,000円の切符が完売で入手できないためツアーで行くことにした。私は長年JTBに勤務していたし現在JTBから年金を貰っている身であるからJTBのツアーに参加すべきであったが、マラソン・バスが出発するMGMホテルの近くにあるホテル利用のツアーがなかったため已む無くJALの子会社のAVAツアーで行くことにした。このツアーも即刻に予約を済ませた。日程は、1月31日出発2月4日帰りの3泊5日の旅となった。

 これで後はトレーニングに励むだけとなった。順調にトレーニングも進んで行ったが、2週間前に腰がおかしくなってきた。3日間無理せず超スローのジョッグのみに徹していたらどうにか腰痛も治っていった。疲労がたまったため起こった腰痛と分かり一安心した。完全に腰を痛めてしまったらいび川の二の舞いと成りかねなかったからだ。

 どうにか出発前まで体調を維持してパーフェクトとは言わないまでもそこそこ順調にトレーニングを進めることが出来た。出発当日も早朝の3時に起きて一時間走ってから空港に向かった。これまでは海外旅行へ出掛ける際は、いつも妻が空港まで送ってくれていたが、上の孫娘がスキーで足を骨折し手術をして入院中で下の孫を預かっている時であったため、一人地下鉄で西春へ行って空港行きのバスで名古屋国際空港に着いた。AVAのカウンターで搭乗券などを貰って大変に丁寧な説明を聞いた。名古屋、成田間のJAL便は国内を飛ぶのだが国際線扱いとなっているのでANA便と異なり国際空港利用となるのだ。だが、乗継ぎ便の成田、ラスベガスの出発時間が大変に遅いために一旦空港を出ることにした。専門用語でカボタージュと言うのであるが、逆に国内便扱いの手続きをとらないと空港の外には出られないのである。3枚の用紙からなる書類を名古屋空港で係員に提示して1枚は取られるが、2枚はスタンプを押して返してくれる。2枚は成田で空港の外に出る際に係員にそれぞれ手交するのだ。長々とつまらぬことを書いたが、今後、成田経由で海外へ行かれる方に参考になればと記した次第である。

 と言うわけで、名古屋を9時に出発して、成田で待ち時間4時間40分待って15時45分の便でラスベガスに向かった。9時間30分の長い空の旅の後、飛行機はほぼ定刻の午前8時過ぎにラスベガスのマッキャラン国際空港に到着した。AVAのガイドの出迎えを受けて各地からやって来た人達と一緒にバスに乗り込んでホテルに向かった。
 途中、数箇所ホテルに立ち寄りそれぞれの客を降ろして、私の宿泊ホテル、エクスカリバーに着いた。私を含めて9人の客が下車した。通常であれば、チェックインは昼過ぎだが、午前中に部屋に入ることが出来た。機中では、ビールを飲んで寝ようと努めたが結果は騒音のため一睡も出来なかったが、意外と疲れを感ぜず、我が体力に感謝する。これも長年マラソンをやってきたお陰だと思う。

 所でエクスカリバー・ホテルは客室4032室、ギフトショップ24店舗、レストラン6つを有するラスベガス第三の巨大ホテルで、その名は5世紀のイギリスの伝説的王アーサー王が使っていた剣をエクスカリバーというが、それに由来していてホテルで行われているディナー・ショーもアーサー王をテーマにしたものである。

 荷物を部屋に置いて早速、ゼッケン番号を受け取りにほぼ私のホテルの真向かいにあるトロピカーナ・ホテルに足を運んだ。会場に着くと既にランナーでごったがえしていた。シューズを初めとしてマラソン・グッズを販売しているデスクが所狭しと並んでいる。ゼッケン、Tシャツを受け取った後、サングラス、ソックスなど多少の物を買ってホテルに戻った。

 ゼッケンと買った物を部屋に置いて再度ホテルを出て色々なホテルの見学やら店を見て回った。どのホテルも入り口を入るとそこはカジノとなっていて、カジノを挟んで左右に宿泊施設があるようだ。米国内のみならず世界各国からやって来た観光客が多人数夢中になってスロットマシーン、ルーレット、バカラなどのゲームを楽しんでいる。ラスベガスには年間3千万人以上の人が訪れるという。何故これほど多数の観光客がラスベガスに引き寄せられるのであろうか。どのホテルを訪れても人でごったがえしていて賭博に真摯(?)に取り組んでいる姿を目にすると人間の金欲を顕わにさらけ出しているように思われて仕方がない。
 私のように金欲はなくただ生活に困らない程度に平々凡々と生活できれば幸せだと思っている人間には考えられない姿をラスベガスはさらけ出しているのだ。現に私はささやかに20ドルを失ったに過ぎないが、十分に楽しく時を過ごせたのだ。

 ラスベガスの繁華街を走る通りは文字通りラスベガス大通りと呼ぶが、通称ストリップと称している。我々はこの言葉を耳にすると自然と女性の裸体を想像してしまうが、確かにその種の意味もあるが、英語のストリップという語には「土地の細長い部分」の意味もあるからカジノを有するホテルが両側にある細長い通りをストリップと言っているのだろうと私なりに解釈している。どの観光ガイドを見てもストリップの由来を記していないが。

 通りの両側に並んでいるホテルはそれぞれ大変に特徴のあるホテルで、ルクソール・ホテルは外観がスフィンクス像になっており、ニューヨーク・ニューヨーク・ホテルはホテルの前に巨大な自由の女神像が立っているし、パリ・ホテルにはエッフェル塔が立っていて、ベネチアン・ホテルの周りにはゴンドラが観光客を乗せて行き来している。MGMホテルの前には巨大なライオン像が鎮座していてホテル内のカジノの直ぐ脇にはガラス張りの檻があり正真正銘の生きたライオンが2匹飼われていて多数の観光客がガラス越しにライオンを眺めている。どのホテルでも一流のエンタテーナーによってマジック・ショーなど多種多様なショーを行っている。無料のショーも行われているが、特にトレジャーアイランド・ホテルの外で行われている「海賊船の戦い」が有名だ。

 通りを歩いているとメキシカーノ、メキシカーナ(メキシコ人の男女)が道行く人にカード、小冊子を渡している。手渡されたカードを見ると女性の露な姿態の写真が載っていて$85、$80などと金額だけでなく電話をくれれば25分、30分であなたのホテルの部屋に参上しますと印刷されている。しかもマスターカード、ビザカードが載っているのを見ると、貴方との取引はクレジットでもOKということだ。正にラスベガスは恥じらいも無くその姿を一糸纏わずさらけ出しているのだ。歩道にもその種のパンフを入れたスタンドがUS Todayの新聞のスタンドと並んで置かれている。これもれっきとして合法なのだ。

 過って走友会の有志と出掛けたパリとかインターラーケンとは、上品さと言う点でなんとかけ離れた都市だろうと痛感する。人間に喩えればラスベガスは、成金はたまた阿婆擦れ女というところであろうか、インターラーケンは汚れ無き乙女だ。現にインターラーケンを基点として訪れるアルプル連山の一つ、ユングフラオヨッホはドイツ語でユングは若い、フラオは女性、ヨッホは頂という意味、つまり乙女の頂の意味だ。一方、パリはラスベガスに似た退廃した面があるというものの、ルーブル美術館、ノートルダム寺院など古き歴史を有する建造物があってとても落ち着いた雰囲気を持った都市で年輪を重ねた老人を彷彿させる。

 ストリップ通りには数箇所テーブル、椅子が置かれていて、人々が坐って飲み物を取っている人もいればだだぼんやりと坐って道行く人々を眺めている人もいる。

 正午もとっくに過ぎていて空腹だ。表の表示には“Pharmacy”(ファーマシー)とあったので「薬屋」と思ったが、中に入ってみると日本のコンビニのような店で、サンドイッチとゲーターレードを買って外のイスに座って食べる。既におばちゃんが坐っていて何かドリンクを飲んでいる。外見から判断してランナーと思ったので話し掛けてみた。予測通りハーフマラソンに出場すると言う。どこから見えたかと尋ねたところ、コロラド州から来たと言って、コロラドのボールダーには世界各地から有名なランナーがトレーニングに来ているとも言う。

 それでは、日本の女性ランナーの有森、高橋を知っているだろうと尋ねると、驚いたことに知らないと言う。有森はバルセローナ・オリンピックで銀メダル、アトランタで銅メダルを獲得して米国人の青年ガブ君と結婚してボールダーに住んでいること、高橋がシドニーで金メダルを取ったことを話してやると驚いていた。彼女は、日曜日頑張ってねと言って立ち去っていった。

 今度は、30才位のかなりの美女だ。荷物を持っていてピザを手に持って私の右手前方に席を取って食べ始める。話し掛けようかどうか迷ったが、思い切って話し掛けてみた。まず日本の名古屋から来て日曜日にフル・マラソンを走るのだと自己紹介してみると、彼女はカナダから丁度ラスベガスに着いたところで自分もハーフに出場すると言う。トレーニング・ウエアーを着ているわけでもなく、彼女がランナーだとは思いもかけなかった。そういえば、よく見るとすらりとしたランナーの体形をしている。カナダにもバンクーバー・マラソンなど素晴らしい大会があっていつか参加したいなどと色々と話が弾み、楽しい一時を過ごすことが出来た。彼女ともお互いの健闘を誓いながら別れる。

 それから又ホテルをぶらついたり、ショッピング・モールを見たりして時間を過ごしてから宿泊ホテルに戻ってベッドに横になる。寝ようと努めたが、睡魔は襲ってくれなかった。時計を見ると5時半を回っている。少し早いと思ったが夕食を早く済ませてこれまでの疲れを取るために今夜は早く床に着こうと思って外に出る。どこで夕食にありつこうかと思案しているうちにガイドがマンダレイベイ・ホテルのバイキングが値打ちで美味しいと言っていたのを思い出す。マンダレイベイは直ぐ目の前に見えるのだが、歩いて行くとなるとかなり時間が掛かるのだ。
 従ってエクスカリバーからルクソール・ホテル経由でモノレールが走っている。それに乗ってマンダレーベイに着く。中に入るとまずカジノだ。ホテルの従業員に2度尋ねてやっとのことバイキングをやっているレストランを探し当てることが出来た。料金は23ドルだが、消費税が何と25%だ。日本では5%の消費税を上げるなどと言って大変に問題になっているが、概して海外の消費税は日本の比ではない。考えられないほど高率だ。個人的には将来日本でも消費税が10%を越えても仕方がないと思っている。しかしながら役人の天下りを始めとする国家財政の無駄遣いを何とかしてもらわないで消費税を高率にすることには反対だ。いずれにせよ、将来の子孫に我々のつけを残したくないと言うのが私の考えだ。

 牛肉、かになど肉類を結構食べた上にカーボハイドレイドするためパン、ケーキも十分に取った。人間は卑しい動物であってついついバイキングとなると食べ過ぎてしまう。レースを前にして肉類を食するのは邪道であるが、何時の間にかお腹が張り裂けん位食べてしまった。隣のテーブルでメキシコ人と思われる人たちがスペイン語で話し合っている。私は現在毎日スペイン語を自分で学んでいるが、自習したスペイン語がどれだけ相手に通じるか実地に試すいい機会だと思って話し掛けてみた。彼らは間違いなくメキシコ人でボクシングのタイトルマッチのために来ていて日曜日にその試合をするのだと言う。私が日本から来てマラソンを走るのだと言うと、彼らの仲間の一人が、実は私は日本人ですと日本語で話し掛けてきた。お互いに日曜日の健闘を誓いながらホテルを後にした。

 再びモノレールでホテルに戻って早速シャワーを浴びて床につく。何時の間にか夢の世界を逍遥していたようだ。翌朝の目覚めは爽やかだった。ほぼ疲れも取れた感じがした。
 ぐっすり寝込んだため、目覚めたのは7時少し前だった。今日も昨日と同じようにとても暖かいので短パン、ランニングシャツに着替えて外に出る。明日の本番に備えて最後の調整だ。ものの100メートルも行かないうちサングラスを掛けた女性が走って来るのが見える。彼女と出会った途端、方向を変えて彼女と一緒に走り出した。勿論、Can I run with you?と言いながら。彼女もSureと私の申し出を快諾してくれた。走りながら会話を交わした。彼女はフィラデルフィアから来ていて、勿論明日走ると言う。私は日本の名古屋から来たのだと言っても名古屋は知らないと言う。大阪、東京なら知っていると言うからNagoya lies between Tokyo and Osaka. We have very fast trains running like a bullet, called Shinkansen. Nagoya is two-hour-ride from Tokyo.と説明した。

 彼女とストリップ通りに沿って40分位走っただろうか。ホテルに戻ってシャワーを浴びてから朝食をホテルで取って小休止後、もう一度トロピカーナ・ホテルのスポーツ・エクスポに出掛ける。トロピカーナに着くと今日もゼッケン(英語でbib number)を取りに来ている人でごったがえしている。

 スポーツ・グッズのデスクを見回っているうちに、ガラスのケースに完走メダルを飾って氏名・記録を彫りこんだ物が見本として置いているデスクが目についた。その係員に声を掛けてケースについて聞いているうちに、相手がお前の英語はexcellent(優れている)、アメリカで英語を覚えたのかとお褒めの言葉を頂戴したこともあり、体調もそれほど悪くなく、気候を考慮に入れてもそこそこの記録が出せるだろうと思って、いい意味で自分にプレッシャーを掛けて更によい記録を目指そうと、大枚$119.75 (約14,000円)を旅行小切手で支払ってパンフレット言うところの2003 Las Vegas Marathon Commemorative Shadow Box to display your finishers medal.(あなたの完走メダルを飾る2003年ラス・ベガス・マラソン記念シャドウ・ボックス)を注文してしまった。

 会場を後にして昨日同様、またホテル巡りをして時間潰しをする。ストリップ通りを歩いていると既に述べた如何わしいカードなどを配っている輩もいるが、グランド・キャニヨン、とかフーバー・ダムに行かないかと盛んにセールスしている連中もいる。私はJTBに勤務していた頃、ここラスベガスに数回来ていて、グランド・キャニヨン、フーバー・ダムだけでなくモニュメント・バレーも訪れているので今更行く気は毛頭ない。元々、今回の旅は観光目的でなくマラソンだけを目的とした旅である。だから文字通り時間潰しをするためにホテル巡りをしたのだ。

 所で、観光客でモニュメント・バレーを訪れる人は大変に少ない。現に貰ったパンフレットにもモニュメント・バレー行きのツアーは書かれていなかった。
 私がモニュメント・バレーに行ったのは5年前の12月会社の慰安旅行でラスベガスを訪れた際に、小型機でラスベガスからグランド・キャニヨンを経由してモニュメント・バレーを訪れたのだ。少しモニュメント・バレーについて記してみよう。
 この地は、インディアンのナバホ族の居留地で、殆ど植物も生えていない、赤茶けた大地に色々な形をしたビュート(浅丘)、テーブル状の台地(メサ)が延々と広がっている。この地はジョン・フォード監督が好んで西部劇の舞台として使用してジョン・ウェイン主演映画「駅馬車」、「黄色いリボン」、「アパッチ砦」などでお馴染みのあの風景を思い出していただければ、雄大な大自然の姿が思い浮かぶはずだ。空港の直ぐそばにロッジがあって観光客はそこで昼食を取ったり買い物をしたりするが、その直ぐ脇に小さな小屋があって中にはジョン・ウェインの写真を始めとする映画で使われた小物が展示されている。

 明日のレースに備えて早めにホテルに戻って夕食を終えたら、Nature calls me.トイレに行きたくなった。尾篭な話で恐縮だが便器の中は赤一色だ。私は長年痔を患っていて手術すれば完治すると言われているが、これまで手術を避けてきたつけがこの機に及んで出てしまったのだ。何か明日のレースの前兆を見る思いがして気分が悪くなる。それでも気を取り直してシャワーを浴びて、今回は目覚まし時計を持って来ていたので時計を3時にセットしてベッドに潜り込む。今日も中々寝付かれない。明日のレースが気になって睡魔は遠のくばかりだ。それでも多少は寝たようだ。

 目覚ましが鳴らないうちに2時頃起きる。テレビを点けてぼんやりと見ながら朝食にありつく。買っておいたドーナツが今日の朝食だ。水分はゲータレードだ。所がゲーターレードを飲み尽くしてしまい、まだ水分が取りたいのだ。それにレース前にも水分は必要なので大急ぎで24時間営業のファーマシーへ行くためホテルを出る。驚いたことに外はものすごい風だ。それにすごい寒さだ。昨日までの暑いくらいの気温が一転して真冬の寒々とした天候になってしまったのだ。ラスベガスは砂漠の中にあるから一夜にして天気も激変するのだろうと思いながらファーマーシーに向かう。水とゲーターレードを入手して大急ぎでホテルに戻る。又水分を補給してからトイレに入る。今朝も便器の中は赤一色だ。それを見ただけで弱気になったうえに十分に用を足せない。

 大急ぎでMGMホテルの駐車場に向かう。スタート地点まで送ってくれるシャトル・バスに乗るためだ。途中で数人のランナーに出会ってグッド・モーニングと朝の挨拶を交したが、出会ったランナーの数から推察してこれまでの海外マラソンと違いあまり多くの参加者はいないようだ。そういえば、今年で37回目と歴史は長い大会だが、参加者は4千人を越えないと聞いていたが。集合場所に着くとすでに数台のバスが止まっていて我々ランナーを待っている。最初のバスに乗り込む。既に中は満員だがどうにか席を見つけて坐る。出発時刻の4時になってバスがスタートし始めた。早朝のネオンが煌煌と輝くラスベガスの町を後にしてバスは郊外へ向けて走っていく。通路を挟んで向こう側の男女が話しているのを聞くとスペイン語で話しているのではないか。またスペイン語の実地トレーニングをしようという気持ちが湧いてきた。思い切って話し掛けてみた。

 Buenos dias. Yo soy japones. Vengo de la ciudad de Nagoya. De donde van ustedes? (おはよう。私は日本人です。名古屋から来ました。あなた達はどこから来ましたか。)と尋ねてみた。女性はカナダから、男性はメキシコからやって来たと言う。
 A proposito, sabe usted donde esta Nagoya? (時に、名古屋がどこにあるかご存知ですか。)と聞いてみると思った通り知らないという返事が返ってきた。それでは、Estoy seguro que la ciudad de Toyota, porque es muy famoso por coches.(きっと豊田市はご存知でしょう、自動車でとても有名だから。)と尋ねると、確かに知っていると言う。
 名古屋は日本でも以前から偉大なる田舎と言われてきたから外国人が名古屋を知らないと言うのは当然と言えば当然であるが、私が誕生以来住んでいる、こよなく愛している名古屋を少しでも知ってもらおうとLa poblacion de Nagoya es mucho mas que la de Toyota. Ambos estan en la provincia de Aichi y Nagoya es la capital de Aichi. Nagoya esta entre Tokyo y Osaka.(名古屋の人口は豊田よりもずっと多い。両市とも愛知県に所在するが、名古屋は県庁所在地である。名古屋は東京と大阪の間に位置している。)と説明したので多少なりとも名古屋が大都市だと分かってくれたものと思う。

 夢中になってスペイン語の練習をしていると誰かが後方から日本語で話し掛けてきた。振り返って見ると紛れも無く日本人だ。一見して50才過ぎの方とお見受けした。彼曰く、友人と2人で走りに来た、自分は2度目の参加だと。また以前2年程米国に住んでいたことがあるとも言う。友人の方に目をやると、ほぼ私と同年齢の人が坐っていた。彼とも会話を交わす。私が名古屋から来たと言うと刈谷市の日本電装には時々仕事の関係で出掛けると言う。よく聞いてみると定年退職してから自力で会社を設立したということだ。私は年齢的には立場は同じだが、彼のような才能を持ち合わせていなくてただただ感心するだけだった。

 通路を挟んで彼の隣に日本人のご夫婦が坐っているのに気づいた。尋ねてみると千葉から来たのだという。私はてっきり大阪のお二人と一緒に見えたかと思ったが、ご夫婦も彼らとバスで初めて知りあったそうだ。先の大阪の人が言うには、今年は日本のどの旅行社もラスベガス・マラソンを募集していないから日本から来ているランナーは殆どいないのではないだろうか。ひょっとすると我々だけではないだろうかと。何時の間にかバスはスタート地点に着いていた。窓外を見渡すと煌煌とネオン輝くホテルらしい建物があって、前方にはガソリンスタンドとコンビニらしい店がある。その向こうには高いビルが早朝の静寂の中で静かに仄かな明かりをつけて立っている。スタートまで相当に時間があるのでどのランナーも強風と寒さを避けてバスの中で休息している。

 緊張しすぎたせいか、ホテルで十分に用を足せなかったせいかトイレに行きたくなった。外に出ると超強風が吹いている。着ているトレーニング・ウエアーが吹き飛ばされそうな強風だ。それにすごく寒い。ランナーが歩いている方向に向かっていくと簡易トイレが設置されていた。中に入ってみると驚いたことにティシュ・ペーパーが置かれていない。幸いまさかの時を思って用意しておいたから事なきを得たが。何と設営の悪い大会だろうと思う。これまで海外マラソン出場は、このラスベガス・マラソンで丁度20回になるが、どの大会でもトイレに当然なことだが、ペーパーが置かれていた。バスに戻ってそのことを大阪の人に告げるとバスの運転手が持っているからトイレに行く前に言えばよかったのだよと言われたが、どうして最初からトイレに置いておかないだろう、きっと困った人もいただろうにとも思ったりした。

 そろそろウォーミング・アップをしようと外に出たが、他にウォーミング・アップしているランナーは誰もいない。もうスタート時刻、1時間をきっているのに誰もウォーミング・アップしていないとは不思議だ。温度が低く風が強いために外での体感温度は極めて低く感じるのだが、そのために体力を温存するために皆バスの中で待機しているのだろうかと思いながら1人ウォーミング・アップに努めるが体が暖まってくるどころか、トレーニング・ウエアーを着ていても寒くなってきたのでウォーミング・アップもそこそこにバスに戻る。前に坐っているメキシコ男性とも会話を交わしながら時の経つのを待つ。いよいよスタート20分前になったので外に出て直ぐ前方のスタートラインに足を運ぶ。概してどの大会もスタートラインには横断幕が張ってあるのだが、この大会ではそれがない。寂しい限りだ。37回という長い経験を積んできたマラソンの割にはトイレといい、横断幕といい設営がお粗末この上ない。長年の経験が設営に生かされていないのは残念である。

 号砲一発、スタートを切った。スタート地点には建物が曲がりなりにも存在したが、走っていくに連れて遠方にはそれらしい物が見えるが、両側は砂漠の砂地で強風で巻き上げられた砂が目に入ったり口に入ったり文字通り塗炭の苦しみを経験しながらのレースだ。あまりの砂塵のすごさに顔を横に向けて走らなければならない時も再三あった。それでも自分のペースに会ったランナーを見つけて走るのだが、最初は付いていけると思い頑張るが、寒さと強風のため体が硬直して気は焦るのだが、思うように足は動いてくれない。とうとう怯懦(きょうだ)の虫が我が体内に跋扈(ばっこ)し始めたのだ。

 これまでのレースを回顧してもこれほどまでに弱気になったことはなかった。体は一向に暖まらず、それどころか寒くなってくる。大きなランナーを捜してその後ろに付いて走っても全く思うように走れないのだ。またまたトイレに行きたくなった。途中に置かれている簡易トイレを見つけて入ったが、これまた驚くなかれペーパーがない。汚いが、致し方が無く用を足してからそのままレースに再度加わった。その後、2度トイレに入ることになる。途中のキロ、マイル表示も最初の内だけは表示されているが、その後は全く表示がなく現在どれだけの距離を走ってきたのか、残りどれでだけ走るのか全く分からない。但し、エイド・ステーションだけは、きちんと設置されていて十分に水分補給には困らなかった。といってもこの日の寒さでは水分補給も殆ど必要なかったが。

 何時の間にか人家、会社の建物と思われるビルがある地区を走っている。途中砂漠の真っ只中を走っているときはエイド・ステーションでの係員の声援以外の沿道での声援は皆無だったが、両側には凄い人々の声援だ、と思っているうちにゴールしてしまった。ゴール後体が寒さで震えて咳が出る。係りのかわいいお嬢さんから完走メダルを受け取ったがそれを十分に見る余裕もない。体が冷え切って気分が悪いからだ。預けておいた荷物を受け取って大急ぎで着替えるが、なかなか体が暖まってくれない。ゴール地点でマッサージのサービスをしている。私も疲れを取ってもらおうと待っているランナーの列に加わる。やっとのことマッサージにありつく。マッサージをしてくれるのは黒人の女性だ。大変に気分がよい。レース中の苦しみ痛みが消失していくような気持ちだ。それでも精神的にはいまだ気分は鬱状態だ。どれだけのタイムで完走したか、はっきりとは覚えていないが、私の時計では3時間48分と我がマラソン経歴の中でワースト記録であることには間違いなさそうだ。

 大急ぎで待機しているバスに乗り込んでMGMホテルに向かう。バスの中では疲労の極地に達していてだれとも話す気持ちが起こらない。ただただ体を休めるだけだ。やっとバスの中で体が暖まってきた。目を閉じてひたすら疲れを取ろうと努めるが、いやがうえにもレース中のことが脳裏に浮かんで心安らかでない。それに大枚はたいて申し込んだシャドウ・ボックスのことに気づいて、こんな最悪の記録であれば申し込まなければよかったと悔むが後の祭りである。今日は日曜日,店は閉店していて取り消すすべも無い。あれこれと沈思黙考しているうちにバスはMGMホテルの駐車場に着いた。大急ぎで宿泊ホテルに帰りシャワーを浴びてからベッドに潜り込む。目を閉じて眠ろうと努めるが目は冴えるばかりだ。天候を考慮しても余りにも屈辱的な記録に自分に対して腹が立って気が高ぶって寝付かれないのだ。

 それにPost-race party(レース後のパーティー)に6時から出席しなければならない。当初マラソン登録時に、ポスト・レース・パーティーの券を申し込んでおいたからだ。時間が来たのでトロビカーナ・ホテルのボール・ルームに行くためホテルを出る。ボール・ルームに着くと、入口近くに既にかなりの人がいる。当日券も売っていて購入している人もいる。中をのぞいてみると中はまだちらほらとしか人はいない。入口で係員に券を渡して中に入る。どのテーブルに坐ろうか見渡してご夫婦一組と1人の年配の女性とが楽しそうに話している席に坐ることに決めて、あなたたちのテーブルに坐ってもよろしいでしょうかと断ってから席に着く。中央にはささやかなおつまみが置いてあって自由に取っていいのだが、アルコール類は券を渡して小ビンのビール1本しかもらえない。これで10ドルとは高すぎると思った。追加するとウィスキーの水割りも、ビール小ビンも4ドルもする。

 テーブルの人たちの話に加わる。年配の女性は以前ワシントンの方に住んでいたが、現在テキサス州に住んでいてそこからこの大会に来たという。ご夫婦はサウス・ダコタ州から来たといい、お互い今日の悪天候での健闘をたたえ合った。私は海外へ行くと必ず自分が住んでいる名古屋の知名度を知るために、既に記したように数人の人に聞いたが、この席でも自分は日本の名古屋から来たが、名古屋を知っているかと質問してみると3名とも知らないと言う。3人と語り合っているうちに2名の若い女性と口ひげを立派に生やした50過ぎに見える男性が我々のテーブルに坐って話しに加わってきた。

 私が生涯最悪のレースで自己最悪の記録(my worst PR)だといったら年齢はいくつだとおひげの男が聞くので、いくつに見えるか当ててごらんと逆に聞いてみたら45才かと答えたので64才だと言ってやたら本当にそうか、20才間違えたなというからInever tell a lie. I'll show you my passport, because it doesn't tell a lie, either.(俺は嘘をつかない。お前に私のパスポートを見せてやろう。パスポートも嘘は言わぬから)と言いながらパスポートの年齢が書かれている箇所を見せてやると間違いないなと肯きなら驚いていた。私が更に続けて日本人は年齢に比べて若く見えると言うと、そうかと肯いていた。彼ら、彼女たちと別れる際に若い女性の間に入って記念に写真を撮ってもらい、それにおひげの男とも。話をしている間にビール3本とウィスキーを飲んだが、その人達は券で渡された飲み物以外飲まないで会話を楽しんでいたようだ。会場を後にしてホテルに戻る。

 シャワーを再度浴びてベッドに入る。今夜もレースの惨敗の悔しさが脳裏から消えず目は冴えるばかりだ。仕方なくテレビを点けてニュース番組を見る。宇宙船コロンビア号の墜落のニュースを伝えていた。米国の科学技術の粋を凝らした宇宙船が墜落するなんて考えられないことだが、現実に墜落してしまったのだ。そういえば数年前にチャレンジャーも墜落しているではないか。宇宙には人間の力ではどうしようもない力が存在しているのであろうかと思った。そろそろ5時近くなったのでホテルの玄関に行ってAVAの係員が来るのを待つ。

 いよいよこれから日本へ帰国の空の旅が始まるのだ。5時少し前にバスが来る。バスに乗り込むと既に客が6人乗っている。一人の男性に話し掛ける。東京から来て博打好きでラスベガスは今回で7度目、帰ったらまたお金を貯めてラスベガスに再訪すると言う。戦果はどうですかと尋ねると勿論マイナスです。博打は儲からない物ですよ。楽しく遊べばそれでいいのですと彼は言う。見たところ40過ぎに見えるから年齢的にいえば、当然家族持ちに思われるが、こんなにのん気にラスベガスに遊びに来ているのだから独身かもしれないなと思ったりもした。

 あとは母親と20台の娘の2人組みと3人組の20台の女性が同乗していて5名は大阪へ帰ると言う。AVAの男性係員と同乗している客に我が完走メダルを見せてフルを完走したと教えてやる。ラスベガスの完走メダルはこれまで貰ったどのメダルよりも大きくて立派な物だ。37thLAS VEGAS ・MARATHON・ 2003と3段に刻印されていてその背景にはランナーの走る姿があって丸いメダルの一番外側には円に沿って数字が赤と黒をベースにして刻印されているが、これはルーレットをイメージして作られているのだ。裏面にはLAS VEGASと大きく刻印されその下には、不夜城ラスベガスを意味するopen 24 hoursと小さく刻印されている。リボンにはそれと同じ小さなメダルも付いている。それをリボンから外せば帽子にでも着けられるものだ。

 帰りはラスベガスからアメリカン航空でロスサンゼルスヘ行って国内線から国際線の日本航空に乗り換えなければならない。AVAの係員がロス空港でも係員が出迎えてくれるが、係員はアメリカン航空の飛行機の降り口には来れないのでbaggage claim areaで待っているなどと説明してくれる。アメリカン航空に乗り込んで機中の人となる。約1時間の飛行の後、ロスのブラッドレー空港に着く。2階から1階に降りてbaggage claim areaの所に行くとAVAの係員が待っていて人員を確認してから国内線のターミナルの外へ出て、国際線のターミナルへと案内してくれる。日航のカウンターで搭乗券を貰った後、各自搭乗口へ行って下さいと言ってAVAの係員は去っていった。

 出発までに十分時間があるので免税店で妻にコーチのハンド・バックを購入した。日本での市価5万円と表示されているが、$248で買う。日航に乗って11時間40分の長旅の後、成田に到着、成田でも乗り換えて名古屋に夜の7時半頃に到着。無事自宅に戻る。

 翌日2月5日、目を覚ますと直ぐにシャドウ・ボックスの会社に駄目もとと思ってe-mailを出す。ワースト記録のボックスを貰っても私には全く何の意味も無い。従ってVisa CardかUFJ銀行口座に払い戻して欲しいと。驚いたことにVisa Cardに返金の手続きを取ったとの返答をもらった。マラソン当局のAl Boka氏にもお礼のe-mailを打った。

 I managed to finish your marathon despite the terrible wind which made me establish my worst PR. However, I am resolved to run Las Vegas Marathon next year to wipe out this year's disgrace. Thank you for everything you did for us runners.. (超強風にもかかわらずどうにか完走しました。もっとも私の最悪の記録に終わりましたが。しかしこの汚名を晴らすべく来年もラスベガスで走る決意です。我々ランナーに色々とご尽力いただきありがとう。)と。

 次ぎの返事が返ってきた。I apologize for the terrible wind conditions which made for our worst day in the history of Las Vegas Marathon. I will have a better relationship with Mother Nature in 2004 and look forward to you coming here. (ラスベガス・マラソン史上最悪の日となった恐ろしいほどの強風であったのを申し訳なく思う。2004年は母なる自然ともっと良い関係を持つ積りだ。またあなたが当地にお越しになるのをお待ちします。)と。このe-mailを受け取り来年への意欲が益々沸いてきた。


◇◇◇ 私の海外フルマラソン歴(総合順位、年齢部門順位) ◇◇◇

 1988年12月11日(49才):第16回ホノルル  3時間1分33秒(195位、11位)
(下痢をしていて途中2回トイレに入る。)

 1989年5月21日(50才):第4回グァム    2時間57分40秒(3位、1位)
(翌年からフル中止される。)

 1989年12月10日(50才):第17回ホノルル  2時間56分19秒(178位、3位)
(添乗員として天白川走友会の仲間と他の客と走る。)

 1990年3月4日(51才):第5回ロサンゼルス 2時間50分49秒(250位、3位)
(ロス到着翌日に走る。)

 1990年12月9日(51才):第18回ホノルル  2時間58分57秒(187位、7位) 
(添乗員として走友会の仲間と他の客と走る、トイレ2回)

 1991年12月15日(52才):第19回ホノルル  2時間59分25秒(156位、3位)
(添乗員として走友会の仲間と他客と走る。)

 1992年4月20日(53才):第96回ボストン  3時間42分18秒(4570位、392位)
(米国の友人のいるウィスコン州ケノーシャ市で3泊、現地に
乗り込む直前に激しい下痢、2日半殆ど何も食べずレース
直前、蜂蜜を一瓶食べ走るも嘔吐、トイレで苦しむ。)

 1992年9月27日(53才):第21回ポートランド2時間55分49秒(不明、3位) 
(トイレ1回、用足しのため藪に入り野バラで負傷)

 1992年12月13日(53才):第20回ホノルル  3時間5秒(257位、7位)
(添乗員として走る。)

 1993年9月26日(54才):第20回ベルリン  2時間51分22秒(642位、2位)
(ブランデンブルグ門の下を通り旧東ドイツへ走って行った感動が忘れ
られない。後年高橋尚子がこのコースを走り世界最高を記録する。)

 1994年11月24日(55才):第31回アトランタ3時間1分54秒(361位、1位)
(スタート時、気温が零下となり大変寒い思いをした。)

 1995年4月17日(56才):第99回ボストン  3時間23秒(993位、34位)
(走友会の仲間15人と走る。)

 1996年4月15日(57才):第100回ボストン 3時間15分6秒(4862位、206位)
(ひどい腰痛に苦しむ)

 1997年4月13日(58才):第17回ロンドン  3時間10分20秒(2438位、37位)
(後ろからシューズを踏まれ脱げる。ロンドン塔の石畳に
絨毯が敷かれていてその上を走ったのが印象的)

 1998年5月2日(59才):第34回ロトルア  3時間13分5秒(175位、4位)
(レース後温泉に入る。参加者少数。走友会だけのツアーで行く)

 1999年10月22日(60才):ローザンヌ    3時間20分17秒(1991位、20位)
(足を痛めたまま出場。)

 2000年9月2日(61才):ユングフラオ登山  4時間39分19秒(不明、16位)
(途中、危険な箇所があったり、這いつくばって登った箇所もあり、
空気が薄いこともあり苦闘した。走友会の仲間と走る。)

 2003年2月2日(64才)第37回ラスベガス 3時間48分


以上が、フルマラソンの経歴だが、他に2回グァムで駅伝に参加している。


 
完走記、敢走記、感想記 目録へ

ホームページへ