16回鶴岡100キロマラソン大会
1999年 9月 12日
こまつ ともや
 11回目の秋がきた。
 自分自身のランニングの原点でもある鶴岡100kmマラソン大会に今年はランナーとして出場できる(過去スタッフで4回参加)。
 初出場は高校2年生で17歳の時だったが、今年は27歳になった。自分はこの丸十年間で、どれだけ成長しているのだろうか。それを証明し、確かめる意味でも100km完走したい。

 今回への特別な練習はしなかった。普段の夕食前1時間ラン、週末の20kmラン以外、これといって目立った練習はナシ。ただしジョグのペースはキロ4分半〜5分くらいで行っている。レースも昨年11月の長井でのフル以来、10kmや5000mといったスピードレースばかりに挑戦しており、自分がウルトラランナーであることを忘れかけていた今日このごろであった。

 スタート直前、丹代さん、佐田さん、川岸さん、上田さん達とアップをしながら談笑。山本さんのお孫さんの「ともや君」も交えて記念撮影する。
 外は大雨でちょっと不安になる。緊張感は全くと言っていいほど感じていない。菊地さんから譲り受けた新シューズ「サロマ4」を履いてスタートラインに立つ。この大会にランナーとして走れる喜びがじわじわ沸いてきた。

 午前7時、スタート。雨は上がったが蒸し暑い。しばらく佐田さんについていく。キロ5分ジャスト〜5分30秒のやや速いペースをイーブンで行く。エイドに寄って1周だいたい56分というペース。ペースをキロ6分まで落としたいが落ちなかった。
「無理な貯金は、後で借金になるよ。」という佐田さんの言葉が重く感じる。2周(20km)終わったところで小休憩に行き、佐田さんと別れる。10分後に再出発。堀池さん、吉岡さんたちと併走したりしながら走る。ペースは引き続きキロ5分ジャスト〜5分30秒のまま走り続ける。

 正午ちょうどに50km終了。たいしたアクシデントもなく半分終了。15分の大休憩の後に再出発。
 Aステーションでは同じ職場の秀一先生たちが今年も歌ってくれている。今年はキンキキッズの「フラワー」がテーマソングのようだ。ガス抜きコーラがうれしい。
 Bステーションは場所が移動してちょっと遠くなったのだが、自分にとっては離れた分だけひたすら走らなければならないので、タイムの短縮につながったと思う。Bステーションではおにぎりが美味しかった。またBステーションでは、もうひとりの「トモヤ」が出迎えてくれた。スタッフの宮守さんの息子さんである。主任の坂井さんの息子さんがスポンジを渡してくれた。ちびっ子が毎年どんどん増えているのに驚く。
 砂利道と日枝神社を越え、小真木の前を駆け抜けCステーションに到着。他のステーションでは「70番トモヤ〜」と呼び捨てで呼ばれたが(呼び捨ては親しみを込めてという意味だと思いますが、平等に扱って欲しかったです)、このCステーションではきちんと「さん」付けで呼んでくれた。カントリーマームと麦きりを食べて、エアーサロンパスを念入りにかけてから出発。

 道路を渡り、一本杉を越え、山形自動車道の下をくぐり、黄金コミセン前を通過。本部の黄金小学校はもう目と鼻の先だと安心したところで、でんでん太鼓の音が聞こえてきた。一瞬「何だろう?」と思ったら、目の前に突然「金魚マン」が現れた。ここは竜宮城なのか? 幻覚を見てしまったのだろうか? 金魚のかぶりものを被り、右手にエアーサロンパス、左手にでんでん太鼓と東急ハンズの紙袋(中身は鳩サブレー)という 出で立ち。
 通り過ぎてから「エアーサロンパス、使いますか?」金魚マンは見かけによらず優しい半魚人であったが、どうせならもっと早く言って欲しかった。鳩サブレー持参ということから金魚マンは鎌倉近辺の出身であろう。そういえば、大会の3日くらい前にNo.13の長崎さんから、友達が応援に来るかもしれないので空港から黄金小学校までの行き方を教えてとのメールがあり、返事を送ったことがあった。まさか「金魚マン」が来るとは・・・その後3回ほど金魚マンに遭遇したが、今回の僕の走りの一服の清涼剤となったことは間違いない。

 70kmを走り終え、だんだん足が重くなってきた。左足のハムストリングスが何度か吊りそうになっている。本部のエイドでおかゆ、ヨーグルト、麦茶を補給し、プールでアイシングしたが一向に回復する気配がない。仕方なくここで予定外の10分の休憩を入れた。シューズ「サロマ4」のクッションを交換し、アミノバイタルを補給し、出発。
 走り出したのは良いが、ペースはキロ5分半〜6分に落ちている。エイドを含め、1周につき1時間以上かかっている。ちょっとこれはマズイ。さっきの貯金が借金にならなければ良いのだが。

 午後4時50分頃、9周目(90km)終了。このままのペースで走れれば完走できそう。やっとメドが立った。でも油断は禁物である。欲を出せばしくじることが多い。慎重に行こう。
 全てのエイドの皆さんにお礼をしながらラストの一周を走る。今日は一日蒸し暑く、カンカン照りになったり、雨が降ったりと忙しい天気でスタッフの皆さんは大変だったと思います。今日一日ありがとうございました。

 Cステーションに午後5時38分に到着。ここを午後5時45分以前に出発すれば、たとえ11時間を超えてもゴールが認められる。バナナと麦茶を補給し午後5時44分に出発。しかし100km完走が確実になったことで、緊張の糸がぷっつり切れてしまった。再び左足が吊りそうになった。右足でかばって走ってきた分だけ、右足もいつオーバーヒートするか分からない。大事をとって少し歩こう。11時間以内にゴールしたかったが、ここで自分が壊れたらどうしようもない。安全策をとろう。
 距離表示板も撤去され、路上にスタッフもいなくなった。もうすぐ午後6時なのだろう。ちょっと寂しいが、ゴールにはみんなが待っているだろう。ひょっとして誰もいなかったりして。それは困るなあ。きっとみんな待ってるよ。

 途中、黄金のコミセン手前の鶴商学園のグラウンド辺りで午後6時を迎えた。今の力では前に進むだけで精一杯だ。でも一秒でも早くゴールしよう。一歩一歩、足取りに力はないが、確実にゴールに向かって進んでいる。
 計時係のみなさんの姿が見えた。少し元気が出てきた。この坂を上って、右に曲がればゴールが待っている。右折したところで横断幕とゴールテープが目に飛び込んできた。ラストスパートする余裕はないが笑顔でゴールに飛び込もう。

 午後6時04分46秒、無事に笑顔でゴールできた。鶴岡100kmマラソンでは3年ぶり、4回目の100km完走を達成することが出来た。

完走パーティにて
一緒に走ってくれたランナーの皆さん、
蒸し暑い中 11時間もの長い間大会に ご尽力くださったスタッフの皆さん、
どうもありがとうございました。
おかげさまで無事に完走することができました。


完走記、敢走記、感想記 目録へ

ホームページへ