「シュリチンモイ1224時間ラン参加記
前田 達哉

ここ最近は足が故障ぎみでラン練習も月間 300kmがやっとの状態で時には歩いていても足が痛む時があって、だましだまし様子をみながらのラン練習をしていました。 なので今回、リタイア覚悟でした。


  ---------- 日 程 ----------------

11/6日 8:00 〜 7日 8:00


  ---------- コース ----------------

「明治神宮外苑、絵画館前」 の周回コース (982m)


  ---------- 参加者 ---------------

12時間/21名、24時間/28名
(ちなみに過去最高人数だそうです)


  --------- スタート前 --------------

朝7時頃会場に到着。
日頃「海宝ロードランニング」HPの掲示板での書き込み仲間の方達数人と会い(直接お会いするのは初めて)挨拶を交わす。


  ------- 6日午前8時スタート --------

なにしろ初めての事なのでペースが分かりません。
足の痛みの事もあるので、同じペースのランナーとおしゃべりをしながら、とりあえずゆっくりと行く事にする(6.5分/km)が、やはり足が痛い。お先真っ暗?やっぱりだめかなぁ?
私が4周目の時に、すでに2人のランナーが並走しながら速いペースで追い越して行き、さらに8周目でまた2人に抜かれる。速いっ!二人でバトルかっ?

最初から5周毎に給水&給食を取りスタッフの方に「いっぱい食べますねぇ作戦ですか?」と言われる。「いやぁ、朝食替わりですぅ、お腹すいちゃってぇ」と、私。
このころより足の痛みが麻痺してきたのか痛みが軽くなり徐々にペースが上がりだす(5分後半/km)。
さらに15周〜20周目位までには5分前半/kmまでにペースアップしていた。
足の痛みもほとんど感じず、飛ばし過ぎ?と思いながらも久しぶりの爽快感に自分を押さえきれず「どうせ年内はもうレースは無い、このまま行ける所まで行ってみようかな?」と思う。

20周目以降は5周で5分以下程度の給水の小休憩、さらに5周で10分程度の給水&給食の休憩を取るように心掛け、なんとか100周まではこのペースを守る。
記録係のスタッフに「前田さん100周目です」の声に私「やったー、わーい」と万歳の格好をしておどけてみせ、「あはは〜」とスタッフの笑いをとる
(なにをやっているんだか?)。

「100周目記念で長めに休憩しまぁ〜す」と言って大会テント下のシートに腰を下ろす。1時間位休むつもりだったが なんだか勿体無くなり約25分で また走り出す。
ここらあたりで200kmオーバーを少し意識しだす。
さらに10周毎に休む事に決め走行中のペースも170周位まで5分台/kmを維持するが休憩時間が少しずつ長くなる(休憩とトータルで60〜80分/10周)。

120周を過ぎたあたりでしょうか?(夜9時過ぎ)隣の国立競技場からどっと人が溢れてきました。この日のサッカーオリンピック予選の試合が終了したようです。
マラソンコースの歩道上も大変な人出で 走りにくい。
スタッフの方々も懸命に声を張り上げてコースを開けるよう協力を呼び掛け、ロープを張ったりするが なかなか難しいようです。
人々は上機嫌なようで、どうやらこの試合、勝ってオリンピックの出場が決まった事が分かる。よかったよかった。

170〜180周あたりで自分がトップを走っている事を知りびっくり。
時々抜かれる事もあり、けっこう自分は休んでいるつもりだったので最初は信じられなかったが他のランナーは私以上にかなり休んでいるらしい。2位に20周近く差がついている。1番はほぼ間違いないらしい。

残り2時間位前には気力が切れかけていて200kmオーバーが微妙な時に、あの丹代さんが「またいつチャンスが来るか分からないから絶対200km達成しよう」、「引っぱるから付いて来てっ」と引っ張ってもらい、丹代さんが「後をお願い!」と続けてジャーニーランのベテランで 休養十分のTさんに引っ張ってもらう(本当は他の人の力を借りる事は いけないのでしょうが今回は甘えさせて頂きました)。
そのTさんが飛ばす飛ばす!200周を超えたあたりの1周がなんと24時間中最速の4分50秒でした。

200kmまでの残り15周あたりからは大会スタッフの熱い応援でのカウントダウン「前田さんっ、あと10周!」、「前田さんっ、あと9周!」、「前田さんっ、あと・・周で、」。
24時間まで40分を残し204周目で200kmをなんとか達成。数人のスタッフの方と手パッチンをしました。

200km達成直後には まるで自分の事のようにスタッフの方々によろこんでいただき感激!、過去11回「24hラン」開催で200km突破はスタッフにとって珍しい事では ないはずですが私の為に熱い応援、ありがたい事でした。
(もちろんすべての参加者に平等の熱い応援であると思いますが・・・ )
これでもう充分と、スタッフの方とお話ししながら余韻にひたり走るのをやめる。そのままやめるつもりでいたが残り20分を切ったところで最後にもう1周だけ走りたくなりゆっくりと走る。
残り10分を切り大会テント前、特設周回コース(カラーコーンで作った1周200m?のコース)を参加者全員でぐ〜るぐる回り7日午前8時、24時間を経過、参加者全員で終了を喜ぶ。


  ---------- 表彰式 ---------------

生まれて初めての1番でした。
なにしろ初めての事なのでなんだか気恥ずかしい。盾と記録証を戴き、さらに総合優勝のカップも戴きました。
スタッフの方々の自己紹介の後、私も一言をと言われ、舞い上がっていた為何を言ったか覚えていない。変な事を言わなかったかとちょっと心配(笑)。


  ---------- 記 録 ----------------

周回数 ( 1周982m )   通過時間      
 50周    4:52:??      
100周   10:04:44 休憩25分      
150周   16:52:33 休憩45分 ( 仮眠20分含 )      
205周+α 24:00:00      
        
距離 202.941km       


  -------- 体へのダメージ ----------

心配していた筋肉痛&故障箇所の悪化も特に無く100kmウルトラよりもダメージは軽かったです。100kmよりもゆっくり走るからでしょうか?


  --------- あと書き? -------------

参加前までは不安一杯で、途中、何度もくじけそうになりましたが、スタッフの方々や参加ランナーにも助けられて、なんとか時間一杯まで楽しく走り切る事が出来ました。
元々来年の初挑戦の予定の「さくら道270kmウルトラ」への練習のつもりで参加した大会でしたが、周回コースを使っての「24時間ウルトラ」そのものの楽しさ、良さを知る事が出来ました。

エイドの食べ物が最高に美味しかったです。
本格インドカレー、みそ田楽、おでん、野菜スープ、etc、全て素材にこだわった手作りで自称グルメ?の私もうなる逸品ばかりでした(グルメ雑誌に載せても良いくらい)。トマトも手作りらしく何も味付けがされていないのに味?がするんです。
塩も置いてありましたが天然の粗塩というこだわりようでした。
周回コースなので食事を作っている様子が周回を重ねる毎に分かり、あと2周位で食べられるかな? とか考えながら走っていたりして・・・

マラソンは一人で走るけど 一人ではないという事を あらためて感じました。
いつも私は だれかに助けられて走っているような気がします。
今回もそうでした。

主催のシュリ・チンモイマラソンチームと参加ランナー達のおかげで また一段と走るのが好きになりました。

1999.11.28


完走記、敢走記、感想記 目録へ

ホームページへ