'98スパルタスロン完走記
1998年 9月25〜26日
関家 良一
 9月25日AM4:00、物音に気付いて目が覚めた。
 ホテルの同室の田中君と西村君が朝食の用意をしていた。2人ともまだ20代だが共に前年のこの大会のフィニッシャーである。
 インスタントの御飯にお茶漬け、味噌汁、梅干し等さすがに準備万端だ。僕は朝食の用意をしていなかったのでホテルのバイキングでも食べようかと思っていたが、見かねた田中君が御飯を分けてくれたので味噌汁がけにして食べた。やはりスタート前くらいは普段食べ慣れた物のほうが良い。
 ホテルのロビーに降りると沖山夫妻が待っていた。今回は田中君と沖山健司、裕子夫妻、そして渡辺先生と成田出国からずっと行動を共にしてきた。Tシャツの上にランシャツ、ランパンというすぐにスタートできる格好でスタート地点行きのバスに乗り込む。皆、言葉は少なく表情が硬い。

 AM6:20、スタート地点のアクロポリスの丘に着いた。スタート前、皆で記念写真を撮り合い、健闘を誓い合った。スタート10分前、辺りがようやく明るくなり始めた。
スタート前

 AM7:00、スタートの合図と共にランナーが一斉にアクロポリスの丘を降りる。長い長い2日間の始まりだ。
 5.6kmの最初のチェックポイント(エイド)を23分06秒で通過。自分の体感速度よりかなり速い。
 下りが長かったせいもあるが、もう一段ペースを落とす事にする。
 10.8kmのNo.2チェックポイントで54分29秒になった。以降、約2-5kmおきごとにゴールまで計75ヶ所のチェックポイント兼エイドを通過し、そのどこの地点にも自由にスペシャルを置く事ができる。
 15-20Km、伊藤さん、内山さんらベテランランナーと同じペースで行く。20.5kmが1時間48分。 24.2kmのエイドに初めてのスペシャルでパックのおかゆを置いていたがとらずに水だけで通過する。
 荒屋さん、山本さん達が追いついて来た。30.5kmを2時間44分で通過。
 左にエーゲ海が見えてくる。だいぶ日差しが強くなってきた。穏やかな波の青が一段と眩しい。僕はサングラスで目を保護した。
 40kmのチェックポイントに一口サイズのおにぎりがあった。これを2個食べた。
おいしかった。

 50kmを4時間34分で通過。気温が上がってきたので水分の摂取量が増える。75kmが7時間13分。ふと後ろを振り返ると緑のユニフォームの女性が遠くに見えた。船田さんだ。
 このチェックポイントを出てしばらく行くと佐川さんが道路脇で座っていた。足が痙攣しているらしい。
 79km、コリントス運河の橋を渡る。観光客がいっぱいだったので「エクスキューズミー」と言いながら人々を避けて渡った。
 エーゲ海とはここでお別れ、ここからはペロポネソス半島の内陸に向かって行く。
 81km、最初の関門だ。ここを9時間半以内に通過しなければ失格となる。僕は7時間49分で到着した。ギリシャ滞在中にお世話になったドロス家のテッシー夫人とその息子マイケル君、渡辺先生たちに迎えられる。
 専属のサポーターがいればここで特別のサポートを受けられる。僕は特にサポーターはつけなかったが、渡辺先生に色々と世話をしてもらった。そして坂本雄次さんには足をマッサージしてもらった。硬くなっていた脹脛や太股が少しほぐれた気がした。
 また、ここでエイドのスパゲッティを食べたが、パサパサで不味かったので殆ど残してしまった。
 ここで5分ほど座っていると船田さんが笑顔で到着した。「調子良さそうですね」と声を掛けると何も言わずニコっと微笑んだ。到着から8分後、ここのエイドを出た。
81km
 しばらく行くと前年の女子優勝者ドイツのヘルガに追いついた。早歩きのような走り方だが安定している。横にもう一人女性がいて会話をしながら楽しそうに走っていた。しばらく彼女達の後ろを付いていく。
 91.4km、再び船田さんに追いつかれた。ヘルガ達をかわして93.4kmのエイドまでの2kmを一緒に走った。軽快なピッチで、付いていくのがやっとだったのでここで先に行ってもらった。別れる前に船田さんのカメラでボランティアの方にツーショットの写真を撮ってもらった。
 100.5kmが10時間2分。ほぼキロ6分ペースで100kmを通過した事になる。ここでなぜか三たび、船田さんに追いつかれた。トイレ休憩だったらしい。やはりすぐに置いていかれた。

 No.30、106.7kmポイント。ここのスペシャルに懐中電灯を置いていた。しかし夕方の5時40分、まだ明るい。持って走るのも面倒だと思い、取らずにそのまま置いてきた。1kmほど走ってからやはり持って行った方が良かったと思ったが、戻るのも嫌なのでそのまま前に進んだ。
 夕闇から夜になって辺りが真っ暗になる頃、僕はヘルガと横の女性と同時に124kmの関門に到着した。12時間53分。関門閉鎖時間は16時間だ。約半分の距離を走って3時間以上の貯金ができた。
 ヘルガ達は休まずにここを通過していったが、僕はここでも7分ほど休んだ。スペシャルのおかゆを食べた。ロングスリーブのシャツをTシャツの上に重ねた。運良くここのエイドで懐中電灯を貸していたので、借りて行った。
ここから長い登り坂が続く。困った事にまだPM8:00過ぎだというのに睡魔が襲ってきた。眠い目をこすりながらここの登り約2kmをずっと歩いた。

 130kmを過ぎると今度はトレイルの道になる。砂利が転がっていてかなり道が悪い。もちろん周りに明かりは一つも無く、揺れる懐中電灯の光を見ているとまるで催眠術をかけられているように再び睡魔に襲われる。
 135kmくらいになって我慢できなくなり道路脇に入って少し横になった。
 しばらくすると一人のランナーがいいペースで僕を追い越して行った。とりあえず彼に追いつこうと思い起き上がって走り始めた。案外すぐに追いつくと途中脚の痙攣で座っていた佐川さんだった。
 しばらく彼と話しながら行くが僕の調子が戻ってきたので先に行く事にした。4kmほどトレイルの悪路を下ると140.2kmのポイントに着いた。ここでも懐中電灯を貸していたので念のために交換しておいた。ここからは舗装の部分とトレイルの部分が交互にやってくる。
 しばらく一人で走っているとまた眠くなる。すでにPM11:00をまわっている。また佐川さんに追い抜かれた。粘り強い人だなぁと思った。
 144km付近で少年に声を掛けられた。
゛Where are you from?" しかし目つきがちょっとヤバそうだったので 「ハロー」 とだけ言ってさっさと逃げてきた。後で聞いたらここで投石を食らったランナーもいたらしい。ちょっと残念な話だ。
 しかし相変わらず眠気が収まらず147km付近では道路端に足を取られてひざを擦り剥いた。
 148.5kmの関門到着が16時間58分。関門閉鎖時間は20時間だ。貯金が僅かばかり減ったが、まだ充分時間的に余裕がある。ここにはマットと毛布が用意してあって佐川さんが寝ていた。僕も迷わず仮眠を取る事にした。
 5分ほど横になっていると田中君がギリシャ人ランナーと一緒にエイドに到着した。田中君は僕を見つけて白い歯を見せて「やっと追いつきました」と微笑んだ。僕も最も親しい彼と一緒になってとても嬉しかった。
 日付が9月26日に変わって10分ほど、田中君とギリシャ人と僕の3人は同時にエイドを後にした。心強いパートナーの出現だった。ここからサンガスの山越えまで13kmほど延々と登りが続く。
 「話をしながら歩いて行きましょう」と田中君が言った。おかげですっかり目が覚めた。これ以降最後まで睡魔は襲ってこなかった。

 159.3kmサンガス山の登山口。ここのスペシャルにウィンドブレーカー、ジャージのズボン、手袋、予備の懐中電灯を置いていた。それらを身に付けたがまだそんなに寒くなかったのでウインドブレーカーは腰に巻いた。3人で頂上に向かう。
 頂上まで道なりに赤い蛍光ライトが何本も点滅していた。20cm前後の石がゴロゴロ転がっている。ちょっと足を滑らすと棘のある草が疲れた脚を刺激する。

サンガス  手を付いて四つん這いにならないと登れないような所もあった。
 頂上までの2.3kmに39分かかった。
 頂上は少し風が強かったが思っていたほど寒くはなく、ウインドブレーカーも腰に巻いたままだった。
 頂上のエイドで温かいコーヒーを一杯飲んだ。
 下りは登りよりも道が整備されていたが、かなり急で滑りやすくカーブも急で、体を斜めにしながらゆっくりと下った。
 下りの2.7kmも33分かかった。サンガスを越えて舗装された平坦な道に入ったが僕達はそれでも歩きつづけていた。168km、AM4:00。ふと空を見上げると星がいっぱいだった。「ああ、来て良かった。」 ほんの一瞬、レースの苦しさを忘れさせてくれた。

 172kmの関門通過が21時間45分、関門閉鎖時間は24時間半だ。
 148.5kmのエイドからここまで3人でずっと歩き続けて来た。ここでロングスリーブのシャツとジャージを脱いで、スタート時と同じ格好に戻った。
 同行してきたギリシャ人は膝を痛めていたらしく、ここでマッサージを受けた。
 僕と田中君は彼を置いて2人で走り始めた。
 176km、シーンと静まり返った長い直線の舗装路で田中君がフラフラし始めた。彼はこの時間帯が一番きつそうだった。「ちょっと貸してもらえますか」 と田中君は僕の Tシャツの袖をつまんだ。
「いいよ」 と一言だけ返した。いつの間にか僕達は仲の良い兄弟のような関係になっていた。
 180kmを過ぎると夜が白み始めた。183.4kmのエイドにブルガリア人ランナーがゼッケンをはずしてたたずんでいた。リタイアしたらしい。彼は笑顔で僕達を見送った。
 AM7:00、完全に夜が明けた。空は曇っている。走りやすそうだ。
 195kmの関門通過が25時間25分。関門閉鎖時間は28時間だ。そろそろ完走が現実的に見えてきた。200km過ぎから長い登りと短い下りの連続になる。僕達は登りを全て歩き、下りを走ろうと決めた。
 50m前に前年4位のユーゴスラビアのILLES IMREがいた。彼も登りは歩いていたので15kmほど進んでも彼との差は変わらなかった。

 215kmのエイドでずっと前を先行していた沖山裕子さんとの差が縮まってきているのを確認する。とりあえず彼女に追いつこうと僕達はスピードをあげてILLES IMREを抜き去った。
 220km、裕子さんに追いつく。3人は今回ずっと旅を同行した仲だ。このままゴールまで一緒に行こうという事になり3人とも納得した。
 222.5kmの関門通過が29時間24分。関門閉鎖時間は32時間半だ。もうこのまま歩き続けても完走できそうだ(実際に歩き続けた)。
 238km、長い下りを歩いていると後ろからものすごい勢いの2人が迫ってきた。伊藤さんと僕と同じ走友会の今井さんだ。レース中、今井さんを見るのは初めてだった。「関家君大丈夫?」などと聞かれたから「大丈夫、この3人で絶対ゴールするから」 と笑顔で応えた。2人はそのままの勢いですぐに見えなくなった。
 243.5km、最後のエイドだ。僕はここのスペシャルにみやげ物屋で買った小さな日の丸の旗1本と大切なひとの写真を1枚置いといた。僕は旗を裕子さんに持たせて、写真を右手に持った。
 写真の笑顔がやさしく感じられた。
 体育着の少年少女が伴走してくれる。
 田中君が少し興奮気味に、裕子さんはしっかりと前を見据えながら、何か話しかけてくる。
 僕も何か言おうとするが胸がいっぱいで言葉にならない。
 ただ「うん、うん、」と頷くばかりだ。
 僕の隣についた少年が興味深げに僕の顔を何度も覗き込んだ。最後の角を右に曲がるとあと約400mだ。
 僕達は裕子さんを真ん中に3人で手を繋いだ。
 あと300m、カフェでくつろいでいた人達が立ち上がって拍手をくれる「ブラボー ! ブラボー !」 。僕は写真を持った右手を揚げてそれに応えた。
 あと200m、「レオニダス像が見えます。」 と田中君が言う。
 しかし目が潤んでいてよく見えない。
 あと100m、「よく頑張った」「ブラボー」「グッドジョブ」、色々な声に迎えられる。
 あと50m、レオニダス像が目の前に立ちはだかる。
 想像していたよりデカい。
 レオニダス像の直前に3段の階段がある。
 僕はここで思いっきり足を踏み外してコケた。
 裕子さんと繋いでいた手が離れそうになる。相当カッコ悪い。
 そして起き上がったその勢いでそのままレオニダス像の左足に飛び込んだ。「着いたー」。

 スタートから33時間48分、245.3kmの長い道のりをたどり着いた。
 僕はしばらくレオニダス像の足元に顔をうずめた。
 できれば涙が止まるまでここでこうしていたかった。誰かに肩をたたかれて振り返ると、裕子さんも泣いていた。3人で肩を組んで記念写真を撮った。泣き顔のままカメラにおさまるのは照れくさい。白い衣装の少女にオリーブの茎で編んだ冠を被せてもらい、聖水を口に含んだ。

 スパルタ市長から記念のプレートをもらう。ズシリと重い。僕は左手に持ち替えた写真に向かって心の中でささやいた「連れてきてくれてありがとう」。沖山健司さん、テッシー夫人、マイケル君と握手する。
 地元の子どもたちが小さなノートを手にサインをねだる。
 僕はノートに漢字で ゛関家良一 "、その下に ゛JAPAN " と書いた。
ゴール !! ゴール後


 
完走記、敢走記、感想記 目録へ

ホームページへ