1998年 4月30日〜5月2日
スタート丹代 政俊 体重が増えてしまったとか、体調が、とか、スタートまでは考えたり悩んだり、でもスタートしたら、すっかりうれしくなっていました。 みんなで和気藹々で名古屋駅に向かいました。一年ぶりでの再会の方が多く、近況やら今日の天気やら体調やらで会話のはずむ走りです。 名古屋城(名城公園)を回っているときに、筋違橋の先で道を一本間違えました(こちらは、たぶん数十mのショートカット)。 しばらくは大集団でしたが、やがてみんなそれぞれのペースに落ち着きました。私は暑さでペースが上がらず10番手くらいだったようです。 59.5km地点のコンビニで昼食、一人で蕎麦とプリンを食べました。いつもは、ここでみんなで食べていたなぁと、少々寂しい。 4人道中、めげて、また元気になって、 暑くて暑くてペースはもっと落ちてきて、"リタイア"という言葉がしょっちゅう頭に浮かぶのですが「完走するんだ!ゆっくりでも、完走が大事なんだ」という意識が勝って走り続けました。 やがて角田さん、今井さん、小谷野さんの3人が追い付いてきました。そこで「一人で走っていると、やめたくなるので、一緒に走らせてください」と言って、4人の道中となりました。 給水(水浴び)やジュース購入の都度、遅れるのですが、またなんとか追い付き郡上八幡まで4人でした。郡上八幡駅(95.5km)で3人が食事のようです。いつのまにか体調がよくなっていた私は、ここで休憩せずに先にいくことにしました。もうすぐ6時、気温が下がって走りやすくなっていました。 一人旅 白鳥に向かって走っているうちに三浦さんに追い付き、村上さんに追い付き、ペースはどんどん上がっていきました。まわりはすっかり暗くなっていました。 佐藤良二さんの顕彰碑前(116.2km)に立って「今年も金沢まで行きます」と誓いタイムチェック、20:14去年よりも1時間遅い。いや1時間しか遅くない。 白鳥町有志による大エイドステーションに到着。今年もここで笑顔とたくさんの食べ物と飲み物で元気をいただきました。 「今年は3位だよー」と言われて「のんびり行きます」と応えましたが、内心ではいつのまにか3番手になっていたことで驚き、もしかしたら追いつけるかもと、レーサーの心が少しあらわれていました。 二人で上ったひるがの高原 白鳥を出発して長良川鉄道終点の北濃駅を過ぎたあたりで中島さんが追い付いてきました。ペースを落としているつもりはなかったので少々意外でした。 中島さんとは、ひるがの分水嶺の手前まで一緒に走りましたがペースが違ったようで、やがて先に行ってしまいました。 ひるがの分水嶺(139.6km)ではボトルで水を汲み、一口飲んで出発。23:20去年よりも大きく遅れています。 荘川桜、そして、意外な展開 荘川桜(チェックポイント)には1:29に到着。去年は日付が変わる前に到着したっけなぁなどと、めげながらですが、エイドの皆様の暖かいもてなしに会話がはずみ、すっかり元気になって出発することができました。しかし口だけは軽いのですが胃が最悪の状態で、ほとんど食べ物がのどを通らず無理に食べると強烈な胸焼けに襲われます。痰を吐き出そうとすると吐き気で食べた物が出てきそうでした。 荘川桜では、郷さんが眠っていましたが私の休憩中に出発していきました。 御母衣ダム(163.0km)には3:00に到着。ここで意外にも、トップを独走していた関家さんが寝ていました。 その後、郷さんも途中で眠っているところを追い抜いたらしく、白川郷合掌集落では2番手になっていたようです(この時点では郷さんを抜いていたことを知りませんでした)。 疲労とガス欠(胃腸が吸収を拒否しているようで、力が出ない状態)のため、やたらと眠くなりました。何回も何回も道路端に横になりました。眠くて立っていられなくなる度に歩道やトンネルの中で眠りました。横をとおり抜ける車が目覚まし時計代わりで、たぶん2〜3分程度の眠りですが、これでまた走れるようになります。 朝になって上平村あたりで、ゆたかさん(金沢在住の走友)が応援にきてくれました。また元気が出ました。 下梨からの長い上り(210km〜214km)は毎年走るのですが、今年は半分ほど歩きが入りました。体力も気力もありませんでした。 レーサーになって 波多さんとの一年ぶりの再会、またまた大喜びで走って、城端を過ぎ、ここでは去年立ち寄らなかった地元の私設エイドステーションで交歓。ますます元気になって福光に向かいました。坂上松華堂さんではホースの水をたっぷりといただきジュースのお土産までいただいて出発。 そのあと間もなくトップだった中島さんがリタイアとの情報が入り、自分がその時点でトップに立っていることを知りました。 もう2度とこんなチャンスはないかもしれないと思い、トップ狙いでがんばることにしました。予定外の走りでしたが久しぶりに燃える心で走りました。後続ランナーが誰なのか差は何分か分からないので、すぐ後ろにいると想定して走りました。おなかも足もがたがたでしたが身体に無理を強いて走り続けました。 241.7kmの富山/石川県境から、252.7km地点の森本まで100kmもあるように長く感じました。 森本から兼六園まで50kmもあるように長く感じました。 兼六園の1500本目の佐藤桜(259.3km)にタッチしました。17:00でした。 広坂から香林坊、そして武蔵交差点までの道は人人人で、歩きを余儀なくされましたが、ふらふら状態の私にとって、この混雑がうれしかったです。 ゴール ゴール1km手前あたりまで堀池さんが迎えにきてくれました。 265kmの長い長い道の思い出がいっぱいよみがえってきて心は極度の興奮状態。しかし身体は極度の疲労状態でした。ゴールでは笑顔を「作ろう」と思っていたのですが、できませんでした。でも作ったのではない自然な笑顔になっていました。 18:03ゴール(266km)。長くつらい走りを乗り越えた歓喜のゴールでした。 データ エントリー者数 : 184名(出走:166名) 時間内完走者 : 69名 時間外完走者 : 9名 |
JR東海バス名古屋営業所(スタート) | 30日7:00 | |
一宮裁判所前 | 27.3km | 9:43 |
美濃市役所前 | 66.4km | 14:23 |
郡上八幡駅前 | 95.5km | 17:55 |
佐藤良二さん顕彰碑(白鳥町) | 116.2km | 20:14 |
ひるがの分水嶺 | 139.6km | 23:20 |
荘川桜(エイド) | 154.7km | 1日1:29 |
御母衣ダム | 163.0km | 3:00 |
白川郷分岐 | 179.7km | 5:10 |
下梨(富山県平村) | 209.7km | 9:25 |
福光橋(富山県福光町) | 231.7km | 12:50 |
富山石川県境 | 241.7km | 14:23 |
金沢兼六園・佐藤桜 | 259.3km | 17:00 |
ルネスかなざわ(ゴール) | 266.0km | 18:03 |
付録 |
これは'98さくら道270kmウルトラマラソンに参加したときのFWELL(パソコン通信 NIFTY SERVE のフォーラム)への書き込み、およびメッセージに対するコメントを抜粋、編集したものです(4月27日〜5月3日の書き込みより)。 |
98/04/27 00:27 さくら道は、たしかに長いです。 今日、地図をチェックしましたが1:25,000の地図がA3の両面コピーで5枚、これをたどっていたらゴールまで2時間かかりました。 夜、一人でずーっと何時間も走り続けていると無性に好きな人に会いたくなります。すると沿道に現れます(本当に現れます)。 98/04/27 20:25 スタート地点に行けるだけでもラッキー!という発想は大切だと思います。 いつも今の状態がベストと思うことも必要なのかもしれません。 欲張りすぎた発想だとベストで大会に臨むことは一生に一度も無くなります。 名古屋→金沢は遠いので一人で走りますが、みんなの心をいっぱい背負っていますので寂しくありません。 98/04/27 20:25 長いんです。 でもアメリカ大陸横断は4700kmだし、シルクロードはもっと長いし、地球は案外でかいです。さくら道は太平洋側の名古屋から長良川を登って行き、源流から今度は日本海側に下って行きます。本州横断です。長良川の源流は蛭ヶ野分水嶺と言って、せせらぎが二つに分かれていて、こっちは日本海へ、あっちは太平洋へ、というところです。ここの水は、とてもきれいで飲めます。 98/04/27 20:40 48時間も走る世界に浸らせていただけるなんてうれしいんです。 存分に楽しんできます。 98/04/27 23:25 また新しい自分の足跡をさくら道に残してきます。 去年の自分と今年の自分と、そして来年の自分は、また違うんですね。 実は細部についてコース変更がなされています。 第一回(1994年)はスタート/ゴールも現在と異なり、第二回で現在のコースに近くなりました。その後、毎年小変更が加えられています。 昨日、コースを辿って去年と違うところをマークしておきました。地図を片手に旅走りというのも、さくら道のスタイルの一つです。 98/04/28 21:46 今日は会社から帰って、今荷造りをしています。名古屋に持っていくものと背負って走るものと分類しながらなかなか終わりません。 予備電池と予備のペンライトと、途中で懐中電灯の故障に会うと絶望的ですので慎重になります。雨具も必需品です。 98/04/28 23:40 もう、この大会でも無理はしないつもりです。 山で死んだり病気で死んだり事故で死んだり、いつ死ぬか分からないのですが、ガタのきている今の身体をなるべく長持ちさせなくては、という気になってきました。 私は冒険家には、むいていないと思っています。 もう寝ます。 荘川の桜を思いながら。 おやすみなさい。 98/04/29 18:09 名古屋に着いた私です。 今年もホテルの電話のゼロ発信接続で快適です。明朝の電話代精算がこわいけど市内通話だから大金にはならないと思います。今日の名古屋は午後5時で27.3℃!夏でした。日射しがじりじりと照りつけています。 ホテルに着いて、さっそくきしめん鍋を食べてきました。ラーメンやうどんは醤油と決めている私も名古屋では味噌です。名古屋の味噌煮込みきしめんは美味いです。 これから今日最後の食事と、明朝の食糧買い出しに行きます。 98/05/01 21:37 こんにちは。さくら道の報告(速報)です。 今年のさくら道270kmウルトラマラソンは暑すぎて過酷な大会でしたが、笑顔でゴールができました。しかし、がんばりすぎてしまいました。さくら道は、がんばらないで完走できるような甘い大会ではないようです。6時頃ゴールしたのですが今年もゴール後寝ていました。 大会成績は約35時間、記録はいまいちですが、記録狙いで先行した方々が暑さ等でダウンしたおかげでトップでした。やや複雑な気分です。 98/05/02 07:44 福光を過ぎてトップの方がリタイアと聞き、かなりへばってはいたのですがチャンスはこれからたびたびあるものではないと自分に言い聞かせて、トップ狙いでがんばることにしました。 たなぼたのトップだし順位表彰のない大会なので勝負にこだわるのは変ですが、まだ少しだけレーサーの心が残っているようです。 98/05/02 19:20 たしかに力は落ちていますが、技術は向上していると思います。今回のような殺人的な暑さと戦うには力だけでは通じないこともあるようです。 今回の場合は先行していた方々がどんどんいなくなり3位ということになって、気がついたら2位になっていて、さらに突然トップの方がリタイアということでした。この時点で「トップを守らなくては」という気持ちになりました。残り30km以上ありましたが、このラストはがんばりました。 98/05/02 19:20 結局まためいっぱいがんばってしまいました。 身体に良くないのですが、やっぱり無茶をする性格はそう簡単には変わらないもののようです。さくら道は一年に一度の無理をする大会のようです。無理をしないと完走できないんです。 98/05/02 19:21 今年のさくら道は、本当に暑かったです。 夜もまったく冷え込みがなく、手袋も使わず、ずっとTシャツで走っていました。 小便が、まだ濃いです。色がコーラ→紅茶→番茶と変化しています。脱水状態からもうすぐ抜けられそうです(でも今日は、まだトイレに一度しか行っていないです。やっぱり身体に水分が不足しているようです)。 口の中が焼ける感覚があって、まだなにも美味しく食べられません。大好きなビールも口の中が痛くてあまり飲めません。でも昨夜と今朝と今とで、あきらかに回復してきているので今夜ぐっすり眠れば大丈夫だと思っています。 98/05/02 19:21 優勝とか4連覇とかは相対的なもので運不運があります。今回は本当にたなぼたでした。でも"笑顔でゴール"の記事は書きたいと思っています。 98/05/02 19:21 笑顔を「作る」余裕は無かったのですが、なぜかゴールのときには笑顔でした。うれしさって顔にあらわれるものですね。 私は、うれしいと首を左にかたむける癖があるのですがゴール写真を見たら、やはり大きく左にかたむいていました。 98/05/02 19:21 夜を徹して走る大会の場合、胃がおかしくなるのは当たり前のことなのですが、今年は特につらかったです。経験上こういうときには水だけで走り続けて回復を待つ方法が効果的であることを知っていますので、今回も早朝のかなりの時間水だけで走り続けました。 98/05/02 21:56 本当に意地悪な天気でした。 名古屋でも金沢でも夏でした。あの五箇山でも19℃の表示(しかも、まだ朝)。スタッフの皆様には良い天気でしたがランナーには過酷でした(このあたりは難しいところです。スタッフの方々にとって雨風は、つらいと思います)。 98/05/02 21:56 素直に喜ぶことにします。 実は暑い昼の間は、まったくついていけないので夜になったらペースを上げていく作戦で走っていました。ついていけなかっただけなのに結果的に、みんなに「前半ペースを抑えて考えた走りでしたね」などと言われています。 この次は(来年は)みんなも勉強してくるし、若手も成長してきますので上位脱落は少なくなると思っていますが、今年の場合この大会で一番強かったのが私だったということですね。素直に喜ぶことにします。 98/05/02 21:56 レースをしちゃってる自分が言うのも変なのですが、この大会では、あまりレースをしてほしくありません。 あまりにも順位を気にしてスタッフの皆様に嫌悪感を抱かせているランナーも見受けられました。乱暴な言い方ですが、こういう方には会いたくありません。 98/05/02 22:41 夜を徹して自分の夢のために遊んでいるだけなんです。 世のため人のために夜を徹して働いている方々もいらっしゃいます。ウルトラマラソンは、かなり贅沢な遊びだと思っています。それなのに、こんなにみんなに祝福していただいて、うれしいです。 98/05/03 01:55 さくら道から帰ってきて、なんだかんだやっていたら、もうこんな時間です。帰ってきて、すぐに布団にもぐり込んでしまえば良かったのですが、ついまた夜更かしです。 まだ味覚に問題があります。ホウレンソウのおひたしを醤油無しで平気で食べていたり、きゃらぶきだけをいっぱい食べたりして平気なのですから重症です。まだビールが美味しくないです。あしたこそ美味しくビールが飲めますように、さぁ寝よう。 98/05/03 09:51 今朝は口の痛みもひき尿の色も正常に近くなりました。しかしまだ口が渇いて、しょっちゅう水がほしくなります。味覚もまだおかしいです。塩味だけでなく甘味もおかしいです。昨夜お菓子を食べて「このお菓子はぜんぜん甘くないね」と言ったら、「甘すぎてやだ」と娘が言っていました。今朝、同じお菓子を食べたら甘いです。 身体が正常ではないのですが原因は分かっているし、時間の経過と回復具合が比例しているので異常状態を楽しんでいるようになりました。でも足のあちこちにも腫れや痛みが残っていて動作が緩慢で家族にはずいぶん迷惑をかけています。会社は幸いにも連休中なので仕事にはまったく影響がありません。 98/05/03 13:13 家で眠って、やっと現実に戻った気分です。 なんだか、あの名古屋→金沢の長い旅が遠い昔の夢みたいです。でも足の痛みや、からからの口や、ときどき倒れるほど眠くなる身体が、やっぱり本当に走ったんだなと思わせてくれます。 さくら道ウルトラマラソンには私設大エイドステーションが、あちこちに作られ、夜通しランナーをサポートしてくれます。こんなかわいいサポート隊も、いらっしゃいました。 今年も。海宝さん、酒井さん、27人のスタッフの方々、そして毎年忙しいなか時間をさいてサポートをしてくださるたくさんの走らせていただいた方々に感謝しております。 夢につきあっていただいて、ありがとうございます。 |