奥武蔵ウルトラマラソン完走記

1994年8月7日  丹代 利和子
 8月7日、奥武蔵ウルトラマラソンに参加しました。
 夜も明けぬ3時に起き、食事の支度や、細々とした事等、子どもたちに伝え4時20分には家を出ました(政俊さんは富士登山駅伝で昨日から富士山へ)。
 一番電車に乗り、八高線の高麗川駅に着くと悦ちゃんと界さんとひかるちゃんが迎えに来て待っていてくれました。レースの前に忙しい思いをさせてしまいましたが、助かりました。

 75キロという長い距離を走るのは、初めての挑戦でした。真夏日対策等試走の時に政俊さんと界さんがアドバイスしてくれたのですが、これを生かして走れるかどうかスタートを前にしてドキドキしています。加藤さんと重森さんと堀池さんで青梅若草RRCのユニフォームのことで話をしていました。新しい方を着ていた加藤さんは「これはAチームの、そっちはBチームだよ」と言ったら重森さんが、「そんなこと言って」と笑っていました。そんな会話を聞いているうちに少し緊張が和らいできました。

 6時過ぎ、合図とともにスタートしました。
とにかくマイペースを守り走る事にしました。5キロ35分のペースで25キロまで来ました。ここで一息入れて頭と体に水をかけ、コーヒーやジュースを飲みました。加藤さんはすっかりくつろいで「ここからは車で応援に回るから決して無理しないように頑張ってね」。この言葉を聞きながら、手を振ってまた走る事にしました。
 手に氷水を入れた容器を持って行くのですが、またたくまに暑さでお湯になってしまいます。それでも無いよりはましなので飲んだり足にかけたりしながら、次のエイドステーションまで木の陰がある方に寄りながら休まずにたどりつきました。ここではスタッフの皆様の子どもたちがシャワーを持って身体全体に水をかけてくれました。バナナと梅干と麦茶を補給し、しばしトイレ休憩、「よーしおにぎりも食べて行こう」パクリ。お礼を言って前に進みます。後ろから「またここで待っているからねー」と茶店の人が声をかけてくれたので手をかっこよく振りました。さあ40キロをめざして走るぞ、まーだ身体は元気、ゲンキ。
 しかし暑いな、浴用タオルを水に濡らして肩にかける。しばらくいくとお腹の加減がおかしくなってきましたが、だいじょうぶのようです。持ち直したりまたかと思ったりその繰り返しです。心配しているうちに41キロあたりにエイドがありました。加藤さんがゼリーを持ってきてくれました。「帰りには必ず寄ってね、今そーめんゆでているから、絶対無理しないでね」と見送ってくれました。

 42キロあたりで界さんとすれちがう、だいぶ調子良さそう、私はと言うと食欲はなく水も飲みたくなくなってきた、でも無理にでも口に入れなくちゃ危ない、リタイアしたいが係りの人はいないし、歩いてでも折り返し地点まで行かなくちゃ、と心は揺れている。45キロまで長い、でもすれ違う人たちに「もう少しだよ頑張って」と励まされながら進んで行くと親子で声援をしてくれる姿が、手を振ってこたえながら行くと何と嬉しいことにそこはもう折り返し地点でした。スタッフの方達に「どうもおつかれさま、サア椅子に座ってゆっくり休んで下さい。スイカをどうぞ」と差し出され食べているうちに悦ちゃんがきた。
 バナナ、梅干、キャラメル、麦茶、おにぎりは食べたくないけどあと30キロ、なんとか行けそうな気がした。悦ちゃんより先に出発、でもトイレ休憩する所で見送った。左足のマメがけっこう痛くなってきたし、シャツずれもおきてきた。痛いところばかりになってきた。帰りの道は下り坂が多いから少しはらくだよと聞いていたが、そんなことはないと思った。身体のどこもかしこもボロボロで上り坂はほとんど歩いた。
 72キロで制限時間ピッタリ5時。でもスタッフの方達が「ここまできたら最後まで走って下さい、ゴールで待ってますよ」の声が山々に響き、足どりも軽くなり残り3キロ、ほとんど下り坂で助かった。

 20分オーバーしてしまいましたが、界さんが「時間オーバーでも最後まで走れて良かったね」と、私も本当に嬉しかったです。加藤さん、堀池さん、重森さん、内田さん、そして大勢のスタッフの皆様のおかげで完走できました。
 ありがとうございました。とても嬉しい一日でした。
 


完走記、敢走記、感想記 目録へ

ホームページへ