'93 NEW YORK CITY MARATHON
1993年11月14日  丹代 政俊
《 11月11日(木)晴れ ニューヨークへ、 長い一日 》
 本山さんの伴走者として NYCマラソンに参加する。
 今日は長い一日だった。東京で11月11日が始まったときニューヨークは11月10日の午前10時。そして今 ニューヨークで11日が終わろうとしている。東京は今、午前11時52分。ニューヨークは今、夜の9時52分である。
 今日は38時間もあった。なんか得をした気分。

 朝、成田には予定通り8時40分到着。しかし ここで今日の最初のハプニング。受付が見つからなくてうろうろしてしまった。案内板を見ればすぐ分かったのにツアーの旗を捜し回ってしまった。「乗り遅れちゃうよー」と大騒ぎしたあとで受付カウンターが見つかった。本山さんは不安のかたまりだったと思う。

 どたばたしながらもANA0010便は無事にニューヨーク時間の朝9時20分、J.F.ケネディ空港に到着。長時間であったが電車大好き人間の私にとっては楽しい時間、「ザ・ファーム」という映画が良かった。入国カード、税関申告書へのサインが難しい。視覚障害者にとってサイン社会は ありがたくない。

 入国審査のときに今日第2の失敗。「マラソン?」と聞かれ、「イエッサー」と、ここまでは良かったのだが、「ファーストタイム?」と聞かれて、自己ベスト記録を英訳して必死でしゃべってしまった。入国審査官が目を白黒させているのを見て、やっと「そうかこれはもしかしたら初めてですか?という意味だぞ」と気付いてあわてて「そうそうファーストタイムです」と答えた。
NY市内観光
 昼から夕方までの市内観光は眠くて辛かったが実際に歩いてみて、ニューヨークは思っていた以上に古く、新しい問題も抱え、大都市特有の悩める都市なのだ、と思った。

 ホテルに着いてから疲れた身体にむち打って、まずナンバーカードを受け取りに行って並んだ。受付は宿泊するニューヨークヒルトンホテルだから都合がいい。

 本山さんを見て視覚障害者と気付いて優先させてくれるスタッフに驚いた。
 特にシェラトンホテルでレースパケットを受け取るときには行列を全部すっとばして先頭に連れて行ってくれた。こんな待遇を受けたのは初めてだ。

 レースパケットにはマラソンキャップ、Tシャツ、各種案内書、国際朝食ラン用ナンバーカード等いっぱい袋詰めされていて、うれしくなる。
 TシャツのサイズはSを要求したのだが「あたしでもLなのよ。あなたはLでOK!」と言ってLサイズを渡してくれた金髪の すてきな女性はLLサイズの体格だった。

 ヒルトンホテルに戻ってフロントで冷蔵庫の鍵を受け取り、国際電話の接続をしてもらい、セキュリティボックスにパスポートとカードと現金を預け、そうこうしているうちに夜になっていた。

 まずはビール、と本山さんとホテルの売店を捜し歩くが、ない。しかたなく夜の7番街のスーパーまでビールを買いに行ってきた。車も人も、ビンビン信号無視で走っているのと、やたらとクラクションを鳴らすのにびっくり。騒々しい街だ。歩いていたら「なんとかかんとか・・・マラソン?」と聞かれ、「イエス」「サンキュー」と素直に言えた。市民のマラソンへの関心は高いようだ。
 夕食は うどんとカレー(いずれも日本から持参のレトルト)とビール。本山さんはもう眠っている。こっちも時々くらっとくる。

《 11月12日(金)曇り 自由の女神へ 》
 昨夜は眠いのをがまんして日記を書いて、寝たのは10時30分頃だったと思う。
 時差に慣れるまでのことだと思うが夜中によく目が覚めた。なにしろ いきなり昼/夜を逆にするのだから始末に悪い。逆に昼、いきなり眠くなる。慣れた頃には帰国して、また時差ボケで昼に眠くなると思う。

 今日は朝5時前に起床。まず蟹粥を温めて朝食をとって早朝ランへ。セントラルパークを案内してもらってだんだん二人とも気分が盛り上がってきた。調子はいい。休養の効果がしっかり現れている。

 早朝ランから帰って風呂に入ったあと自由の女神見物へ。まず地下鉄の駅を捜すのだが これが手強い。やっと見つけた入り口は逆方向の駅。上りと下りで入り口が違うのである。ぐるぐる歩いて南行きの入り口を発見。

 ニューヨークの地下鉄は噂に聞いていたほどひどくはないと思った。東京の地下鉄に比べて車輌が小さいと思ったのだが、これは車輌が小さいのではなくて乗っている人間がでかいのだと、あとで気付いた。通勤時間帯に重なった(9:00〜9:30)せいか女性がいっぱい乗っている。「男は地下鉄、女はバス」という言葉は明るい時間帯ではあてはまらないようだ。
 ニューヨークの地下鉄は なにしろ安い。1.25ドルでホテル近くからマンハッタンの最南端まで行ける、しかも速い。乗り方さえ覚えればこんな便利な乗り物はない。但し夜に利用するのは危険らしい。

 9時30分頃、最南端のバッテリー公園に到着。まずハラヘッタ〜と、アウトドア・スタンド(屋台)でドーナツとクロワッサンを買って、もう一つの屋台でコーヒーを買って、これでも約2.5ドル、なにしろ安い。チップもいらないし、屋台はいい。
 クリントン砦のベンチに腰掛けて腹ごしらえをしてからリバティー島に向かった。

 自由の女神はかなり遠くの洋上にポツンと見える。さてフェリーの切符を購入、というときに覚えたての単語を使って「往復券を2枚ください」と言ってしまった。自由の女神のあるリバティ島に滞在する観光客はいないわけで切符はすべて往復券である。窓口の人が目を白黒させていた。フェリーは乗り心地がいいし眺めもいいしgood! 8ミリビデオを回しっぱなしであった。

 さて島には着いたが、自由の女神のクラウン(最上部)まで登るところは人が多かった。でも ためらわずに行列へ。じわりじわりしか登れず(なにしろ極端に狭い階段で)前の人が一段登るのを見て一段登るというペース。台座を過ぎて像の中に入ると登るのは本当に狭い(径が1mちょっとくらいに見える)らせん階段。登っていて だんだん怖くなってきて、もし このままくずれたらどうなっちゃうんだろう、と思ったり、下を見て(下がストーンと見えるのである)あまりの高さに手には冷や汗、心臓はドキドキ。来なきゃ良かったと思ったりしながらゆっくりゆっくり登った。

 なんとかクラウンに到着して一息、しかし下からどんどん登ってくるのであまりゆっくりしてはいられない。なにしろクラウン部分というのはお世辞にも展望台とは言えない狭いところで、ゆっくりみているスペースがないのである。
 でも降りてきてからなぜか、すごくうれしくなった。こわかったけど来て良かった、と本山さんと二人で盛り上がっていた。

 帰りはスナック・ショップでピザを、と思っていたのだが立ち食い蕎麦屋みたいな小さなカウンターの店ばかりで入る気がせず、しかも すごく混んでいたのでチャイナタウンでラーメンでも、と思って歩き続けた。しかし またまた適当な店がない。チャイナタウンのくせにラーメン屋がない! とぶつぶつ言いながら歩く。美容院とかクリーニング店とかは、たくさんあるのだが。
 やっとさがしあてた中国レストランで、牛玉揚麺とかいうメンを食べた。しかし、メンは細すぎてかたくて、スープの味は変で、牛玉(肉だんご)の味も変で、やっと食べた。約2.5ドルで格安ではあったが日本のラーメンとは別物だと思った。

 そのあと、またハプニング! 帰りの地下鉄を捜すのだが駅が見つからない。そのうち現在地が分からなくなって(私は太陽の位置と時刻で方角を判断するのだがニューヨークは建物が高すぎて太陽が見えなくて方角が分からない)すっかり道に迷ってしまい結局イエローキャブ(タクシー)をつかまえて、やっとホテルに帰った。このタクシーも案外安い。チップ込みで11ドルで済んだ(ここで、覚えたての英語「キープ ザ チェンジ」を初めて使って運転手に喜ばれた)。

 まだ時間があるのでシェラトンホテルの大会記念品売場へ行こうとしたのだが行列がホテルの中から外に出て、さらにこのでかいホテルのまわりをくの字形に囲むほどの長さになっていて、これでは無理だと断念。
 NYCマラソンはビッグだ。なんでもビッグすぎる。

 夜は惣菜とチャーハン(ピラフ?)と焼きそばとビールを買ってきて、鯨大和煮缶詰とイカ缶とナッツでビール。歩きまわったせいで本当にビールがうまい。

 朝、早朝ランのときに古市さん(ランナーズ)が障害者を2時間前にスタートさせてくれる措置があるんだけど、と言ってくれた。迷ったが二人で相談して今回は一般の中で走ることにした。
 今11時10分。眠い。さあ明日も早いぞ!

《 11月13日(土)曇りのち雨 国際朝食ラン 》
 今、外は雨、、、明日のマラソンが心配になる。
 今日は国際朝食ラン。NYCマラソンでは、受付のときにナンバーカードを2種類もらう。一枚はマラソン。あとの一枚は国際朝食ランである。そしてTシャツもそれぞれ一枚ずつある。

 朝6時45分に集合して みんなでぞろぞろ歩いて国連広場へ、広場前ではすでに交流が始まっていて記念写真を撮ったり旗にサインをしたりで盛り上がっている。
 国連広場ではフレッド・ルボウ氏の元気な挨拶や様々な国の言葉による挨拶が続き、そのたびに大きな歓声が上がる。イギリス、フランス、フィリピン、チリ、ブラジル、イタリア、メキシコ、オーストラリア、ニュージーランド、日本、etc。世界各国からたくさんのランナーが参加している。こんな催しを しかも国連広場で行っているということがすごい。
セントラルパークにて
 ランは国連広場からセントラルパークまで。距離は短いが(3km程度)、すごく楽しい走りだが寒い! 上下ジャージで走ったが、ほとんど汗をかかない。フィニッシュ地点のセントラルパークではヨーグルト、パン、ジャム、ジュース、コーヒーなどが手渡される。まさに「朝食ラン」である。

 そして圧巻はラストにやってきた。Tシャツ交換をやるということを聞いてはいたが さほど期待はしていなかった。でもそれは大間違いで、これがこの国際朝食ランのハイライトであった。なにしろTシャツを着て立っているだけで「チェンジ?」と言って近づいてくる。結局持っていたTシャツ2枚('92青梅と '92奥多摩駅伝)は、あっと言う間に交換。しかたなく着ていたボロの月間走り込みTシャツも脱いで交換。交換したTシャツに着替えた。もっといっぱいTシャツを持ってくるんだった、と後悔。

 昼はツアー団結式(とはいっても実体は昼食会)。日本食でごはん(カリフォルニア米:なかなかうまい)を3杯食べることができた。
 そしてそのあとメトロポリタン美術館へ、ここは月曜日が休みなので今日行くしかない。外は雨、しかしなぜかニューヨーカーは傘をささない。雨が降っているのに傘をさしているのは10人に1人くらい。

 地下鉄という手もあったが、二駅だし駅を捜しているうちに着いちゃうかも、と歩いて行った。途中、ダコタハウスの前で足をとめた。ヨーコとジョンが住んでいたアパートである。入り口のところで守衛さんに「ジョンが撃たれたのはここですか?」と確認、「そうです」と応えてくれた。ジョン・レノンはみんなの心に耳に生きているからか、最期の場所に立っても今は悲しくならない。

 映画で観たことがある池の端を歩いてセントラルパークを横断。メトロポリタン美術館はでかすぎて表の入り口までの距離がすごい。やっと入り口の石段に到着。入館料は大人6ドルなのだが入り口で本山さんが視覚障害者である旨を話したら6ドル返してくれた(タダにしてくれた)。ニューヨークは障害者に優しい。

 中で、ロダン、ゴッホ、クールベ、ルノワール、シスレー、セザンヌ、モネ、ドガ、ゴーギャン、ミレーなどの実物をみて、しばし感動。本山さんも本物を前に写真とは違う。と言っていた。写真やテレビの画面で観る絵は色が不自然に強調されているような気がする。それと絵の大きさは重要だと思う。絵の大きさには意味があると思う。写真による複製にしても同じサイズで鑑賞するべきだと思った。
 絵をみているだけでずいぶん時間がかかって疲れもひどい。でもまだほんの一部しかみていない。日本の鎧兜や刀剣、中国、ヨーロッパの古代からの美術品。駆け足に近い歩きで回っているうちに中で道に迷ってしまった。冗談みたいな本当の話である。

 帰りはすっかり暗くなってしまったが、大通りの歩道を歩いて無事にホテルに帰り着いた。さあ、明日はいよいよマラソンだ。中華丼と味噌汁、カレーと味噌汁、焼きそばとサラダ、そしてゲータロード280。ホテルでもしっかりと食いだめをした。

《 11月14日(日)晴れ ニューヨークシティマラソン 》
 ゆうべの雨もすっかり上がり、すばらしくいい天気! 朝6時15分に集合し、みんなでバス乗り場まで歩いて行くのだが、全然寒くない。昨日とは大違いである。しかし今朝は早めに起きられず、食事の支度が忙しかった。朝食は雑炊と味噌汁とツアーが配ってくれた おにぎり。

 スタート地点まで行くバスは5番街に延々とつながり、ランナーが次々と乗り込んで行く。バス券はナンバーカードにくっついていて、それをチェックする。バスに乗るときにツアーのみんなと はぐれてしまい心細かったが滋賀県出身で、今イリノイ州に住んでいるという女性が話しかけてくれて ちょっと安心。
 スタート地点にバスが着いて降りるやいなや、ずらり並んだギャルスタッフの「ウェールカーム」という大声のお出迎え。うれしくなる。

 スタートチェック(ファイナル・チェックイン)は入り口のビデオカメラで行い、スムーズ。トイレもさほど並ばずに入れるくらいの数を確保しているし(実際すぐ入れた)、ミネラルウォーターやゲータレード、コーヒー、パンなどが自由に食べられる。スタート前からランナーの天国である。

 一番うれしかったのは、荷物預かり(搬送)である。アルファベット順に並んだTと表示しているバスを捜して(本山さんの場合はM)そのバスに自分で入って、中に荷札を付けた荷物を自分で置いてくるので、受け取るときにさがす必要がないのである。しかも入り口でチェックしているのはすてきな女性で、とても親切。NYCマラソンは参加料が高いけど本当に至れり尽くせりである。

 スタート地点では着ていたトレーナーを脱ぎ捨てた。世界一長い小便所とあわせてこれもニューヨーク名物。みんなが脱ぎ捨てた衣類で使用可能なものは洗濯してチャリティに寄付されるとのこと。

 スタートは青組(申告タイム別に赤、青、緑の3クラスに分けて別々の場所からスタートし、10km地点で合流する)。この申告タイムでは後悔している。申し込むときに3時間30分と書いてしまったため実際には4時間のペースになってしまった。

 暑かったせいもあるが、レースの方は中間点で1時間57分30秒、フィニッシュタイムが3時間56分58秒、完走者26515人中8176位であった。正直言って、もう少し前の位置でスタートしていればもっと好タイムで走れたと思う。

 走っていてよくぶつかった。このポジションでは人数が絶対的に多すぎる。
 最初から最後まで人間が道路いっぱいにつながっていて目の前で突然立ち止まったり横切ったり、そのたびに驚いてロープを引っ張るものだから本山さんは脚に痙攣を起こしたり転びそうになったり、私は「エクスキューズミー!」と叫び通しで、だんだん「すいません」「どーも」などと日本語に変わってきて、もし この次にニューヨークを走るときがあれば申告タイムは2時間30分と書くことにしたい。
 申告タイムついては、みんなうそつきだと思う。
うれしい声援、楽しい走り
 でもタイムを気にせずに大会そのものを振り返ってみると、とんでもなく楽しい大会である。走っていて本山さんに気付いて、いきなり本山さんの手を握って併走してくれる陽気なおばさんがいたり、「ユーアーグレート!」とか「スーパー!」とか言って大騒ぎしてくれたり、アメリカ人は明るい(本山さんは背中に 「 I'm blind runner 」 と書いて走った)。

 コース脇ではバグパイプ演奏、ロックバンド、ジャズバンド、今日は観客がいっぱいとばかりに嬉しそうに演奏している。道ばたには子どもたちが手を差し出して応援。手ぱっちんをやりすぎて掌が痛くなった。
 ニューヨークのスタッテン島→ブルックリン→クイーンズ→マンハッタン→ブロンクス→マンハッタンと走っているすべての沿道に応援があって、その人種が地区によって変わっていく。

 マンハッタンに入ってどんどんにぎやかになって、セントラルパークの中は応援の人垣が重なっていて、「ジャパーン!!」「オッハヨーゴザマース」「ドーモ!」とか大声で言ってくれるので手を振って応えるとうなりを上げてものすごい声援が返ってくる。まさに鳥肌の立つ声援。ラスト近くでは本山さんも私もすっかり興奮してこぶしを振り上げて「ゴーゴー!」とさわいで走っていた。
笑顔でゴール
 フィニッシュ後はアルミシートで身をくるみ広場まで歩く。途中で「コングラチュレーションズ!」「おめでとう!」とスタッフの方々に言われて嬉しくなる。
 ここのスタッフは帽子に各国語を書いたカードを付けていて自分は英語と仏語とか日本語とかに○印がついている。日本語OKのスタッフに出会うとほっとする。

 でも管理が厳しくて本山さんの荷物をバスから受け取るときには苦労した。Mのバスに私を入れてくれないのである。これは盗難防止のためには当然の行為であり、本山さんを連れて行って事情を説明して、やっと許可してもらった。でもこの厳しいチェック係のスタッフも事情が分かった後はすごく優しくなり笑顔で「バァーイ」と手を振ってくれた。

 夜はツアーの完走パーティー。(本山さんが言うには)へたなジャズストリングストリオが出てきたりしたが(私にはジャズの良し悪しが分からない)、食べるものもビールも十分にあり、おまけに特別賞をもらったりして楽しい時間であった。

 完走パーティーのあとエンパイアステートビルへ。夜景に価値があるなしで本山さんと意見がぶつかったりしたが(私は、疲れたから行きたくないと、ごねたのだが)結局行った。行って良かった。やはり百聞は一見にしかず、である。ニューヨークの夜景は見て良かった。このビルのエレベーター代も本山さんの分はタダにしてくれた。

 
完走記、敢走記、感想記 目録へ

ホームページへ