2020 広島-長崎リレーマラソン
平和を願い、走りました
2020年 8月 6日 〜 9日
「チーム絆2020」 丹代 政俊
3月19日、「チーム絆2020」へ参加の申し込み
 鈴木代表と凛峰副代表から「2020広島-長崎リレーマラソン募集」というタイトルのメールが届けられました。
 「今年もチーム絆での参加をお待ちしております」に応えて、すぐに「今年も全日程での参加を希望します。よろしくお願いいたします」と返信をしました。
 新型コロナウイルスの感染が拡大傾向にあり、計画をしていた音楽イベントは中止になり、室内トレーニングで利用している二つのジムは休館。先の見えない状況でしたが、平和を願って走りたい気持ちだけで簡単に参加を決めました。
 すでに、広島、新山口、鳥栖、諫早のホテル予約は済ませていました。

5月11日、「チーム絆2020」のメンバーが全員集まらない
 例年通りのリレー表を組んでの参加は難しい状況との連絡があり、次の二つを提案しました。

 案1、夜の区間を省いてリレー表を組んでタスキをつなぎます。
     省く区間を多くして、朝遅く出発して、夕方には到着するようにします。
 案2、「チーム絆2020」+「チーム○○」+「チーム□□」にする。
     おそらく別のチームでも参加者が減ったりするのではないかなと思います。

このときは、案1に賛成が多数でした。

 8月にCOVID−19が収束・終息しているか、感染拡大しているか、現時点では読めません。でも、事務局では8月にも感染が拡大し外出自粛が要請されている場合でも、広島-長崎リレーマラソンを開催する運営方法を検討していらっしゃると聞き、開催ができると信じ(期待し)、「できない理由をさがす」のではなく「やる方法、できる方法を考える」姿勢で開催方法を考えることにしました。

6月4日、「オンライン駅伝」を提案
 あの「絆メーリングリスト」をフル活用します。4日間これに時間と体をあてて、寝不足になったり疲れたりする点では同じですが、COVID−19感染防止対策に有効です。
 走る距離を決めてリレーします。走る場所は自由。周回コースにしても往復コースにしても片道コースにしても、トラックでもロードでもOK。もちろん実際のコースを走れたら最高。距離は423.4kmです。
 この方法は事務局でも参加の形式の一つとして提案がなされていると聞きました。そして、相談をして「チーム絆2020」はオンライン駅伝方式での参加をすることになりました。

7月4日、リレー表作成
 当初は走る距離を分かりやすくするために端数(100m以下)を切り上げるか切り捨てるかして全区間を1km単位にと思っていたのですが、100m(0.1km)単位まで実際のコースに合わせる方が広島-長崎を走っている感覚に近付けられると思い、昨年のリレー表をそのまま使い、区間のランナーのみ調整という方法にしました。
 7月24日、凛峰さんが全員に個人単位のリレー手順書を作成。きめ細かい手順が書かれていて、ありがたいです。
 「鳥栖―中原8.6q」 凛峰の電話でスタート。2q手前とゴール時にみやに電話。
    6:20〜7:35頃   自分の走った時間をメーリングリストで通知。
 「肥前山口―大町5.5q」 ペアの鈴木からの電話でスタート。そのままゴール。
  12:05〜12:50頃    次走者への電話や時間通知は鈴木が行う。
 「千綿―竹松9.2q」 U野からの電話でスタート。2km手前とゴール時にM藤に電話。
  18:05〜19:25頃   自分の走った時間をメーリングリストで通知。
デイパックと帽子と携帯電話とマスクとリストバンドと
8月6日、2020 広島-長崎リレーマラソン、スタート
 8:11、凛峰さんから「絆メーリングリスト」で「黙祷時間が近づいて来ました。準備をお願いします」との通知。
 8:15、実行委員の佐藤さん設置のZoomミーティングに参加して黙祷。

 『原爆ドーム−西広島 2.9km
 9:00、スタート。若草公園まで0.6km+若草公園2周:1.74km+家まで0.6km。大きなデイパックを背負って歩いたり走ったり、若草公園には木陰もあるのであの西広島までの道よりかなり楽です。

 『宮内串戸−大野浦 10km
 10:58、U野さんから「あと2kmくらいです」との電話。
 11:13、U野さんからタスキ(エアタスキ)を受け取ってスタート。藤橋コース(家から霞川に向かい、霞川を下って、右手に藤橋城址を見て、今井城址の右地点で折り返す10kmのマイコース)を走りました。張り切って走り、途中までは70分で走れると思っていたのですが、折り返して1km走った辺りからペースダウン。クラクラしてきたので8km地点で休憩をしました。8km地点は「あと2kmです」と次走者に電話をするポイントです。「あと2kmだけど時間、ずいぶんかかりそうです」と鈴木さんに電話。
 12:33、鈴木さんにタスキを渡しました。
霞川
 今日の走りは終了。夕方から連絡本部担当として携帯電話とパソコンで待機。61km地点の周防高森から133km地点の新山口までの区間の夜間走の流れを、遠くから寝ずに見守りました。
 貝畑さんからU野さんへ、U野さんからF井さんへ、F井さんからM藤さんへ、M藤さんからIW田さんへ、IW田さんから「新山口、午前4時1分に」とのメール。
 予想タイムを1時間近く短縮しての到着に安心。アクシデントもトラブルも無しの素晴らしいリレーでした。
 8月7日の朝4:55、Y崎さんからのメール「仮想新山口を計画通り5時にスタートします」を着信。ここで床につきました。次の走りまで、5時間ほど眠れます。

 『小月−長府 6.5km
 10:31、U野さんから「あと2kmくらいです」との電話。暑い! 歩いて若草公園へ。
 10:45、U野さんからタスキを受け取ってスタート。若草公園7周+500mを走りました。
 若草公園には870m/一周のランニングコースがあって、100m毎の距離表示があります。
 11:35、凛峰さんにタスキを渡しました。8分/1km以内の走りができています♪
若草公園
8月8日、三日目
 『鳥栖−中原(東寒水) 8.6km
 5:58、凛峰さんから「あと2km弱です」との電話、外に出てウオーキングとストレッチで準備をしました。
 6:12、凛峰さんからタスキを受け取ってスタート。藤橋コースの折り返し(5km地点)まで行かず、700m手前で折り返しました。
 7:23、みやさんにタスキを渡しました。一昨日オーバーペースでつぶれたのでキロ8分を守って走りました。イーブンペースで走れたのですが、交差点での信号待ちが多くて、71分(8分15秒/1kmのタイム)になってしまいました。

 『肥前山口−大町 5.5km(鈴木さんとのペア走)
 11:38、鈴木さんから電話「貝畑さんからあと2kmの連絡がありました。大町到着の連絡はこちらからするので、自分のペースで走ってください」とのこと。タスキリレーは50分過ぎになると思い、ゆっくり歩いて若草公園へ。
 11:50、スタート。暑くなってきました、若草公園6周+300mを8分/1kmのペースで走りました。

 『千綿−竹松 9.2km
 17:48、U野さんから「あと2kmです」との電話。外に出てウオーキングとストレッチで準備。
 17:59、U野さんからタスキを受け取ってスタート。藤橋コースの折り返しまで行かず、400m手前で折り返しました。
 19:09、M藤さんにタスキを渡しました。夕方になり、涼しくて走りやすかったのですが、汗はすごくて途中でマスク(布マスク)を絞ってジャーっと汗を落として走っていました。

8月9日、最終日
 『眼鏡橋−原爆落下中心地公園 3.9km
 9:30、ウオーキングでスタート。10:35に帰ってきて長崎原爆落下中心地公園(浦上天主堂遺壁付近)とZoomで繋がって 11:02、黙祷。75年前の惨禍を憎み、殺された7万4千人余の魂に思いを馳せ、平和への願いを、祈りを 捧げる。

 実際のコースは走れなかったのですが、みんなでエアタスキを繋ぐ、わくわくする4日間でした。走る条件は、とても良かったです。青梅も暑かったけどあの広島-長崎の道ほどではないし、走ってすぐに膝のアイシングができるし、走る度に着替えられるし、シューズも替えられるし、快適でした。
 いつもは4日間同じウェアで同じシューズでしたが、一日に3回走るときには3回ウェアを替えていました。


 
完走記、敢走記、感想記 目録へ

ホームページへ