山口100萩往還マラニック
19回大会 B140km
完踏記

2007年5月3日〜4日
島田 正悟
【 レース前日 】

 5月2日、午前7時自宅を出発、羽田発10:05のANAで空路、山口宇部へ。
 空港到着後、レンタカーで防府の折り返し地点、英雲荘へ向かい、確認後、山口(瑠璃光寺)〜天花畑・往還道入り口〜日南瀬入り口〜佐々並入り口〜千持峠入り口を確認しました。佐々並入り口・千持峠入り口は一度では分からなかったのですが、レース当日は白線があり迷うことはないと思います。
 佐々並からの帰り、市内から車で30分ほどの白河ラーメン“侍”を探しに寄り道をしたのですが、残念ながら品切れで食べられませんでした。仕方なく遅い昼食は、コンビニのお稲荷さんセットにしました。250キロのスタートに遅れてはまずいので運転しながら食べて、瑠璃光寺に15:30分ごろ到着し、受付を済ませ、お参りをしました。お賽銭は当然140円です。御利益のほどは、1,400円が良かったのかも・・・・
 スタートまで時間があったので、ブラブラしていたら16:30ごろ縞猫さんの奥様が私を見つけてくれて、“せいごさん”と声をかけてくれました。暖かい一声が、とってもうれしくホッとしました。その後、マリオパパさんとも合流しスタートを待っていました。むらもとさん御夫妻とも合流し、互いの健闘を祈りました。
 17:10頃から、第1ウエーブを目指し、猛者が並び始めました。24時間後の自分とダブりとても緊張してきました。
 マリオパパさんは、第1ウエーブ、縞猫さんは最後からスタートしていきました。
 頑張れ・・・・・
 その後、むらもとさん御夫妻・縞猫夫人と、レンタカーで湯田温泉に向かい、3人をお送りした後、私はレンタカーを返しに新山口駅まで行きました。これは失敗で、帰る日まで車は借りておいたほうが良かったと思います。
 そして、新山口から山口線で湯田温泉へ向かう列車の中で、とても感じの良い○山さんご夫妻と同席させていただき、親しく話しをさせてもらいました。一度(?)萩往還に出場経験もあるとの事、今回は、お二人とも私と同じ140キロ出場とのことでした。
 ホテルもニュータナカで一緒で、夕食もホテルの近所の大八寿司で、御一緒させていただきました。


【 今回の装備 】

  ・リュック・・・・アシックス(GT NEW YORKの付録 7〜8リットル)
        中身 THE NORTH FACE ゴア カッパ(上のみ)
           アミノバイタル 3袋
           塩飴      5個
           バンテリンスプレー
           お茶 500ml
           スポーツ ソルト
           バファリン×2、ガスター10×2
           お金
           携帯電話
           マリオパパ地図
  ・シューズ・・・・アシックス DS-TRAINER
  ・帽子・・・・・・アシックス
  ・ウエア(上)・・・ワコール(X-FIT)長袖、CW-X半袖を重ね着
  ・ウエア(下)・・・ワコールCW-Xロングパンツ、アシックス短パン重ね着
  ・くつ下・・・・・アシックス5本指(厚手)
  ・バンダナと手袋(ミズノ)
  ・ヘッドライト・・Petzl Tikka Plus
  ・ハンディライト・無名(カインズ・ホームで購入)
  
 ※山口福祉センター預け
   ・おにぎり×2、アンパン×2、水とお茶(500)×2
   ・ハンディライト
    自信のある人は、福祉センターにリュックを置き、身軽な装備で
    防府(英雲荘)まで往復するようでした。

 ※萩城址預け
   ・アンパン×2、アミノバイタル×3、塩飴×5
   ・サロンパス スプレー
   ・ウエア(半袖の上着)
   ・くつした


【 レース当日朝 〜スタート前 】

 当日は、チェックアウトギリギリの10:30まで我慢していましたが、することもないのでバスで県庁まで行き、コンビニを探しました。通りすがりの人に尋ねたら、裏通りでしたがすぐ近くに、セブン・イレブンがありました。昼食をとろうと、食堂を1時間ほど探したのですが、結局見つけられず、コンビニ弁当になってしまいました。
 レンタカーを帰る日の5日まで借りていればもう少し楽に行動でき、体を休めることも出来たような気がします。本当にスタート前に疲れてしまいました。
 着替え及び荷物預けは、瑠璃光寺の隣りの洞春寺でした。時間をもてあましていたので早めに行きました。一人ふてぶてしく(?)寝ている人がいましたが、その人のすぐそばに場所を確保し、準備を始めたところ、その人がムクッと起き上がり、“まだ着替えは早いよね“と、別の方と話を始めました。良く見るとなんと、集さんでした。本当に余裕綽々でした。その後説明会に行き、むらもとさんと合流し、説明を聞いた後、最後の準備をし、スタート地点に16:30頃向かい、17:10には第1ウエーブ確保の為、スタート地点に並び始めました。ヤマちゃん・集さん・むらもとさんは余裕で並ばれていませんでしたが、むらもとさんは途中から列に加わり一緒に第1です。


【 瑠璃光寺 〜山口福祉センター、43.35km 】

 18:00、小野さんの掛け声とともに、第1ウエーブでむらもとさんと一緒にスタートしました。2キロほどむらもとさんと併走するが、むらもとさんのペースに付いて行けず、徐々に遅れる、体が重くどうなるかとても不安・・・
 しゃもじエイドに1時間30分(到着時間か出発か全て不明)で到着し、マリオパパさんとむらもとさんのアドバイスに従い、往きに食事をとることにしました。既にむらもとさんは、うどんを食べていました。私もうどんを注文し、得意の早食いでむらもとさんに追いつき、ほぼ同時に出発するが、やはり付いて行けませんでした。鯖山峠を上り始めるがヘッドライトをリュックから出す余裕もなく、食事を取らなかった○山さんご夫妻と偶然一緒になり、○山さんのライトに助けられながら峠を越え防府市内へ向かいました。本当に有り難うございました。
 チェックポイントの英雲荘(到着・2時間35分)に何とかたどり着きました。むらもとさんと入れ違いでしたが、相変わらず体が重く、不安で仕方がないまま前へ前へとあせりながら進みました。
 鯖山峠手前のだらだらした坂も走る気力もわかず、歩きでした。何とかしゃもじに着き、水分を補給して、山口福祉センターを目指しました。途中どうしても体が重いので、自販機でコーラを買って飲みました。これが良かったのか何とか走り続けられました。
 本当に、やっとの思いで山口福祉センターに着きました。


【 山口福祉センター、43.35km (5時間31分/P.M.11:31) 〜佐々並、58.45km 】

 預けてあった荷物を受け取り、広間へ(エイド)、むらもとさんは既におにぎりと味噌汁を食べていました。私も同じものを注文しましたが、疲れきっていて味噌汁のみでおにぎりは後から来た人に譲りました。
 ここで、かとちゃんにメールをしようと考えたのですが、まったくその気力がなく、TELしようかとも思ったのですが、夜の11:30を回っていたので止めにし、食料とハンディーライトを補充して一歩でも前へという気持ちで、むらもとさんより先に出発をしました。福祉センターを出発すると、1.4キロで天花橋を渡り、上りが始まります。緩やかな上り以外は歩いて天花畑の往還道入り口を目指しました。このころになるとなんとなく体も動くようになりました。
 ここで、今回、私の往還道完踏を可能にさせた、大きな出来事が起こったのです。それは、私のすぐ後ろを走られていた男性ランナーから、“すみません、一緒に走らせてもらってよいでしょうか? 付いていけなくなったら、かまわないで戴いて結構なので・・・”と声をかけられました。なんと答えたか良く覚えていませんが、たぶん“はい!!”と答えたのだと思います。一緒に走ることになりました。2〜3年前に出場したが、リタイヤし、コースもよく解からず、その他の用意も何も考えず参加したので、どうしようか考えていたところ、誰かと一緒に走ったらよいとアドバイスをされたそうです。この方とは、結局還りの萩有料エイドまで約14時間、併走しました。互いに話をし、励ましながら走れたこと、そして少し自惚れかも知れませんが、頼まれたことによる責任感が、今回の完踏出来た最大の理由だと思います。
 私は、前日コースの下見をしたので、佐々並の先の千持峠入り口までは大丈夫だと思いますと話をしながら、往還道に入りました。
 その方は、少し暗いハンディーライトだけだったので、その人の足元も、私のヘッドライトと強力なハンディーライト(カインズ・ホームで買ったもの、¥1,800-ぐらい、強力で最高に役立ちました)で少し気を使いながら一の坂を二人共以外と元気に上りました。
 色々な話をしているうち、その方曰く、140キロの部で自分が最高齢だと思います。そして5月5日に70歳になるとのことでした。また、お嬢さんが250キロと35キロの部に出場しているとの事でした。ちなみに、250キロ出場の方は、女性で一番早くゴールされたそうです。
 今回、目標の22時間以内で完踏出来たのは、この宮崎の甲○さんと同行でき、往還道の上りをスムーズにほとんど抜かれることなく上れたことだと思っています。本当に有り難うございました。
 板堂峠を越えるまでは、甲○さんと話しながらだったか、意外と楽に登れましたが、峠にたどり着いたときは本当にホッとしました。二人して、下りは得意だと言いながら、夏木原キャンプ場を過ぎ、しばらく下ると右側に噂の草餅エイドが見えてきました。おばあちゃんのやさしい一声に、一時苦しさも忘れホッと出来ました。このころになると、膝の不安も体の重さも、疲れの為かあまり感じられず前へ前へとしか相変わらず考えられませんでした。佐々並入り口も、下見の効果と白線のおかげで迷うこともなく通過し、佐々並に到着しました。


【 佐々並、58.45km (8時間00分/A.M.2:00) 〜明木、67.70km 】

 佐々並エイドでは、バンテリンを使用し休むまもなく出発し、千持峠入り口へ、ちょっとした峠を越え落合川沿いを通り釿切を目指しました。千持峠入り口以降は、前日に確認をしていないので不安でしたが、今まで全てに白線があったので心配はいらないと思いながら進みました。後でこれが大失敗に・・・・
 一升谷の長い下りも、還りはこの上りは大変ですね、などといいながら二人で順調に下り、明木に到着しました。


【 明木、67.70km (9時間37分/A.M.3:37) 〜萩城址、79.15km 】

 明木を出発し、倅坂・萩有料を目指しますが、ここも順調に走り、歩けました。
ただ、萩有料道路料金所の地下道は白線がなく、直進か左折か迷いました。結果はどちらでも何とかなるようでした。私たちは左折しましたが、すぐ道路を横断しました。
本当は直進のようです。
 ここで午前4時になりました、気が付いたのは4時を5分ほど過ぎていましたが、併走している甲○さんに、大阪の知人のひろこさんという女性が4時に“友よ”を歌って、応援してくれていることを説明し、一番だけ歌いました・・・有り難うございました。
 また、涙松入り口は、まったく気が付かず、ひたすら有料道路を下り、萩市内に入ってしまいました。JR山陰本線を越え左折すると萩駅のようですが、まったく駅には気が付きませんでした。ここから250キロのエイド玉江駅を通り萩城址に向かうのですが、この4.5キロはとても長くなかなか萩城址に到着しませんでした。


【 萩城址、79.15km (11時間22分/A.M.5:22) 〜虎ヶ崎、91.46km 】

 萩城址エイド(まだ開いていなかった)&C.P.でも預けておいた、食料の補給とバンテリンのみで早めに二人で出発し、笠山を目指しました。私は海が大好きなのですが、その海を見る余裕もなく、目一杯の状態でした。そしてすれ違うランナーと声を掛け合うのですが、羨ましかった・・・ いつまでたってもなかなか笠山への曲がり角がこないのです、本当にこの区間は長かったです。
 かとちゃんにTELしようか悩みましたが、まだ朝早いので止めることに・・・
 笠山の上りも当然歩きましたが、笠山C.P.でチエックをするとなんか急に元気になり、下りを順調に走り虎ヶ崎のカレーを目指しました。元気になれた訳は、マリオパパさんの玉江の時間とヤマちゃんの萩城址の時間を携帯でチェックしてあったので、もしかしたら追いついて会えるかもしれないという期待があったのです。


【 虎ヶ崎、91.46km (13時間18分/A.M.7:18) 〜明木、110.75km 】

 いました、いました、ヨレヨレの黄色い帽子のランナー(スーパー・マリオパパさん)が、互いに握手を求め合い、再会を喜び、互いの状況について話し、励まし合いました。
マリオパパさんは“必ず完踏します。そして出来ます・・”と力強く言っていました。私も“頑張ります・・”といったら、去年のマリオパパさんの時間より一時間早いので間違いないですよと励ましてくれました。
 ここで、待ちくたびれていた、かとちゃんに思い切ってTELしました。遅くなって済みませんでした。
 今回、この虎ヶ崎エイドで私は最大の失敗を犯してしまいました。
 それは、注文した私のカレーがなかなか来ないのです。そして後からの人に回っていくのです。恥ずかしながら、たまらず“私のほうが先ではないですか?”と言ってしまったのです。そのカレーは、A(250) の女性の前におかれる寸前でした。お店の人は、すみませんといってそのカレーを私の所へ・・・・・
その女性に謝りましたが、時すでに遅し、私の未熟さでした・・・
    本当にゴメンナサイ・・・
 気まずい食事を済ませ、外でマリオパパさんに記念写真を撮ってもらい、私はトイレへ。
 その間にスタートしていたマリオパパさんにすぐ追いつき、10〜20分ぐらい併走しましたが、マリオパパさんは下痢の為トイレへ・・・・
虎ヶ崎から東光寺を目指し順調に走りました、還りなので来る人にも余裕で挨拶を交わしました。
 しかし、この調子に乗った走りと、私の過信と油断で大失敗をしてしまいました、それは東光寺への曲がり角(松陰神社の近く)に気付かず、松陰大橋を渡り、萩有料道路への曲がり角近くまで行ってしまったのです、大橋あたりからおかしいなとは感じていたのですが、白線がある、ランナーが居ると思い込み、地図を出して調べなかったのです。
完全に私のおごりと油断でした、約2.5キロほど余分に走ることになってしまいました。
なおかつ、私を信じて、二人の方が付いてきていたのです・・・
 どうして気が付いたかというと、おかしいと感じたので、道路わきの住宅の方に、確認の為“東光寺は何処でしょうか?”と聞いたのです、
 “東光寺?”
 “はい!!”
 “東光寺は、アッチダヨ・・あの山のほう・・”と、はるか後ろを指差しました。
 “本当ですか・・”と何度も失礼ながら聞き直してしまいました。
 あわてて、三人で戻ることにしました・・・・
 本当にただ謝るしかありませんでした、気にする事なんかないと言ってはくれるのですが、私があまりに謝るので、三人で東光寺を探しチェックを済ませた後は、沈黙が続いてしまい、徐々に併走も距離が空くようになってしまいました。しかしほぼ一緒に萩有料のエイドまで順調に走りました。
 萩有料以降は、甲○さんとは2〜3分の前後で特に併走せず、明木を目指しました。
 何とか下りと平坦を走りながら、すれ違い始めた、C・Dのランナーに励まされながら、陶器市か何かをやっている明木のエイドにたどり着きました。


【 明木市、110.75km (16時間52分/A.M.10:52) 〜佐々並、120.00km 】

 ここで、かとちゃんに、くたくただけれども、何とか頑張りますと、再びTELをしました。
 一升谷の上りは全て歩きました。本当に長い長い上りでした。書き忘れていましたが萩有料過ぎの上りで、道端の枝を拾い杖代わりにしていたのですが、ここでも大変役立ちました。佐々並への下りは杖を有効に使い順調に走って下りました。
 一升谷を過ぎたあたり(たぶん)で縞猫夫人とすれ違い、とても強く励ましていただきました。とても嬉しかったです!!


【 佐々並エイド、120.00km〜ゴール、134.35km(21時間15分19秒/P.M.3:15) 】

 ここまで来ると、何とか完踏出来るかなと思えるようになりましたが、まだまだ板堂峠までの、長い県道の上りがあるので安心できる状況ではありませんでした。
 一升谷と同じく、上りはまったく走ることは出来ず、杖を頼りに一歩一歩歩くのみでした。明木以降はほぼ単独走となり、誰とも話すことなく黙々と歩き、草餅エイドで食欲がなく遠慮したのですが、草餅を半分でも食べてと、心からの手厚いもてなしを受け、タダタダ少しでも早く板堂峠入り口に尽きたいとの一心で歩きました。板堂峠入り口から峠までは、200〜300m位と記憶していましたし、下りになれば往還道の石畳であれ何とか走れる自信があったし、そう思い込むことで、上りの苦しさを紛らわしました。
 実際、坂堂峠からの下りは杖の助けを借り、Cの若い女性ランナーに最後に先に行ってもらった以外は、抜かれたのは2〜3人位だったと思います。
 本当に順調に走って下ることが出来、このころは完踏はもちろん目標だった去年のマリオパパさんのタイムを上回り、21時間台でゴールできると思えるようになり、往還道を下り終え、県道に出てからも順調に走れました。
 一の坂ダムあたりからは、みやさんのアドバイスを思い出し、ゴール写真の為、手袋やバンダナを片付け、身支度を整え、ポーズもどうしようか、万歳をするにしてもVサインにするとか考えながら、一人ニヤニヤしながらゴールを目指しました。
 最後の角を曲がると、瑠璃光寺が見えてきて、なだらかな上りも、道路両側からの声援に励まされ、一気に上り、ゴールテープをポーズもバッチリ決めて切ることが出来ました。
 時間は21時間15分19秒でした、本当に思いもよらない良いタイムでした。


【 ゴール後 】

 ゴールをすると、ヤマちゃん@北九州さんがすぐに祝福に駆け寄ってくれました。ただ疲れと安堵でろくにお礼も言えず、まともに話も出来ず、今でも気になっています。
本当に有り難うございました。
 ゴールして気が付いたのですが、東光寺で道に迷わなければ、20時間台も・・・・ あくまでも笑い話です・・・・ 本当に完踏出来てよかったです。
 甲○さんも、少し遅れてゴールしておられ、互いに喜びお礼を言い合いました。
 洞春寺に戻り、何とか着替えをしましたが、既に集さんの荷物はなかったように思います。
 その後は、マリオパパさん・むらもとさんのゴールを迎えるべく、ゴール地点へ、そこで縞猫さんご夫妻と合流し、温かな祝福を頂戴しました。有り難うございました。
 そして、むらもとさんから、板堂峠を越えたときと(たぶん)、往還道を下り終えたときに、電話を貰いました。頑張って二人でゴールを目指しているとのことでした。来者如帰の皆さんが首を長くして待っておられたので、今になってみるとかとちゃんに報告すればよかったと後悔しています。スミマセンデシタ・・・

 本当に完踏出来たのは、たんだいさんをはじめ、来者如帰の皆様の励ましのおかげと深く感謝しています。本当に有り難うございました。

 また、かとちゃんには我儘なお願いをし、済みませんでした。
そして有り難うございました。

 また、大会運営に当たられた方や多くのボランティアの方に、
心より御礼申し上げます。

 ひそかに来年の250を狙います。

 初めての完踏記です、乱文のほどお許しいただき、御笑読に感謝いたします。


 
完走記、敢走記、感想記 目録へ

ホームページへ