暑いぞサロマ! アツいぞ関門閉鎖!
(第16回サロマ湖100kmウルトラマラソン初体験記)
2001年6月24日  じゅん( 平尾 順一 )

2001年6月24日、ごくごく平凡なランナーの私が初挑戦でサロマ胡100kmウルトラマラソンを完走しました。
初心者のサロマ完走記をお届けします。

私がランニングを始めたのは、1997年の7月頃からです。 友人に誘われておもしろ半分で吉野川ハーフマラソンにエントリーしました。 約4ヶ月の練習期間で大会に挑んだ結果、なんとか完走できました。
その1年後には福知山マラソンで初フルを完走。「自分でもフルを走り切れた!」と感動し、その後しばらくはハーフとフルの大会に出場していました。
何度かフルを完走する内、初めてフルを完走したときの感動が少々薄れてきて、「更に長距離を走ったら感動も深まるのでは?」と思ってウルトラにチャレンジすることを決意しました。
数あるウルトラの中でサロマに行くことにしたのは、ただ単に思いつくのがサロマと四万十くらいだったので、どうせなら私の好きな北海道走ろうと思ったからです。

サロマ挑戦を決めてから、インターネットで情報を集めました。 完走記やコースガイド等を紹介しているホームページもあり、イメージを膨らませていきます。
そんな中で丹代さんのホームページを知りました。 こちらにも完走記を始め、トレーニングガイド等もあり参考にさせていただきました。
サロマに行ったら、会えるのかな…と、ぼんやり思っていました。

トレーニングの方はというと、「とにかく距離を踏もう」ということで徐々に走行距離を伸ばし、休日には50km走も何度か行いました。
仕事の関係で練習頻度が低かったので月間走行距離は200~250km程度でしたが、2001年3月にはたまたま仕事に余裕があったため、練習頻度も増えて月間走行距離は427kmとなりました。
しかし、いきなり距離を伸ばしたのが悪かったのかその後体調を崩し、4/15にエントリーしていた小笠・掛川マラソンの1週間前には風邪のような症状が出て3日間会社を休む羽目に。
無理矢理出場した小笠・掛川マラソンは、ゆっくりペースで走ったにもかかわらず35km以降かなり苦しみ、かろうじて4時間を切る程度でフィニッシュしました。
大会後もほとんど走れず、4月の走行距離は145km止まりでした。
5/4にはサロマに向けての腕(足?)試しとして「武庫川ユリカモメウルトラ70kmマラソン」にエントリーしていましたが、大会前日になってもあまり体調は上がらず、不安なまま大会に挑みました。
不調なので、とにかくキロ6分~6分30秒を目標に走った結果、7:45:16でフィニッシュ。
制限時間が8時間なのでギリギリではありましたが、フィニッシュ後も思ったほど疲労感はなく、サロマに対し少し自信が出てきました。…のですが、その後再び体調不良に。
花粉症の様な状態になりしんどく、練習ではキロ7分~8分程度で走り始めているのに、いきなり心拍数は150を越えたり、と、とにかく見る見るうちに調子が悪くなりました。
大会の日は近づいているというのに走れば走るほど走力が落ちていく様な感じで、焦りました。
そして、体調は上がることなく不安なままサロマ出発前日を迎えました。

 ご参考 サロマに初挑戦した時点(2001年6月)でのランニング経歴 
年齢   : 32歳
走歴   : 約3年10ヶ月
大会出場歴: フル…9回、ハーフ…8回、70km…1回
自己ベスト
フル …3:34:00(紀州口熊野マラソン(2001/2/4))
ハーフ …1:33:03(けいはんなハーフマラソン(2000/12/3))
70km …7:45:16(武庫川ユリカモメウルトラ70kmマラソン(2001/5/3))


6/23(金)
19時頃に早々と会社を出る。今まで会社の人たちにさんざん「サロマに行きます!」と宣言していたおかげか、特におとがめもなく、「がんばってな~」「お土産よろしく。」の声に見送られた。
帰り道にスポーツクラブに寄り、プールで水中ウォーク&ラン&クロールを軽くやって帰宅。
明日に備え、23:30頃には就寝。
体調不良で不安一杯の気持ちと、遠足前夜のようなワクワク感のまま眠りについた。


6/24(土)
5:35に起きて朝食をとったり荷物の点検をして7:00前には家を出る。 外は雨。 気分がめいりながら空港に向かう。
8:30頃関西空港着、搭乗手続きを済ませて9:35に定刻通り関空を飛び立った。

11:30頃女満別空港に到着。空港のビルから外に出ると、大阪とは違い憎たらしいほどの快晴。温度計は27.5℃を示している。
「暑い…ここって本当に北海道だよな?」。
明日の大会が不安になる。暑いのは苦手だ。

バスで、受付会場である湧別町体育館に向かっていると、途中で「60km」等の距離表示看板が道路脇に現れだした。ここが明日走るコースか。
「明日はここまでこれるんだろうか…?」
そんな不安をよそにバスは受付会場に到着。
受付を済ませ、名物のホタテ焼きを頂き、会場内の土産ブースや販売ブースをうろうろしている内に歓迎パーティの時間となった。
少し遅れて会場に着くと、すでに役員の方の挨拶が始まっていた。
それにしてもすごい人数。前の方は満杯の感じなのでとりあえず後ろの方に陣取る。
程なく乾杯となり、近くにいた人たちと会話を交わすと、知らない者同士だけど、明日一緒に100kmに挑む仲間のように思えて、あまり他人の気がしない。
歓迎パーティにて
しばらく周りの人と話をした後、前の方に行ってみると丹代さんらしき方が歓談されていた。 その中に割って入り、「丹代さんですか?」と、無礼にもいきなり尋ねて握手を求め、更に一緒の写真まで撮らせて頂いた。(^^;)
丹代さんは突然の私の依頼に快く応えてくれて、写真を撮るときには私と肩を組んでくれた。感激!

パーティ終了後、宿である緑館に移動。
部屋はKさん、Kさんの息子さん、Wさん、Hさん、Yさん、私の6人相部屋。明日出場するのは5人。Kさんの息子さんは明日応援(?)だそうだ。
KさんとWさんはサブナインを目指すらしい。うらやましい。
HさんとYさんは12時間~13時間狙い。私と同じだ。
「明日11時に、ここ(緑館=55km手前のレストステーション)で会いましょう。」
と約束する。
風呂と夕食をさっさと済ませ、ゼッケン付け等明日の準備をする。 段々緊張が高まってきた。
21:00前には布団の中に入った。 …のだが、緊張感からか眠れない。


6/25(日)
朝1:40頃起床。 結局1時間程しか眠れなかった。 その割に頭はすっきりしている。
あまりにも早い朝食を摂り、バスでスタート会場に向かう。
4:00頃スタート会場着。 バスから降りるとひんやりした空気に包まれた。
一日中この気温なら気持ちよく走れるのだが、そんなわけはない。
スタート前
着替えとストレッチを済ませた後、荷物を預ける。
HさんとYさんと私は、キロ6分30秒ペースで一緒に走りましょうと言っていたのだが、私がトイレに行った後はぐれてしまった。 スタート地点に行っても二人の姿は見えない。
まぁ、昨日の約束通り11時に緑館で会えるかな?

今回は、初めて使い捨てカメラを携帯して走る。途中の風景を撮りまくるぞ!
まずはサロマ湖100kmウルトラマラソンの記念碑前で写真を撮り、、一人で後ろの方に並んだ。
バスから降りたときの肌寒さはどこへやら、もう気温はかなり上がっていた。
やばいな…。

5:00。スタートの号砲が鳴り、ゆっくりと動き出す。 合図から約1分かかってスタートラインを通過した。
その瞬間、「あぁ!、ついに夢にまで見たサロマを走れるんだ!」と、とても幸せな気分になる。
スタート地点で感動しているおめでたい私だった。
5km程走ったところでHさん、Yさんが後ろから追いついてきた。 しばらく併走したが竜宮台折り返しに向かう途中で二人は先に行ってしまった。

10kmをすぎてしばらく後、折り返しを済ませたトップのランナーとすれ違った。 さすがに速い。
更に数分後、今度はWさんとすれ違う。 やはり速い。 調子も良さそうだ
しかしなんであんなスピードで100kmも走れるのか?謎だ。
折り返しを過ぎた辺りから、段々暑さが大分気になってきた。 原則は左側通行だが、右側に木陰があるので右側通行し、エイドではバケツの水をかぶった。

25km付近からサロマ湖を離れ直線道路に入る。…と、左足首に違和感を感じる。
「大丈夫だろうか…?」
不安がよぎる。今のところ、特に走るのに影響を及ぼすものではないが。 とにかく様子を見て走り続ける。
辺りは見晴らしの良い田園風景が広がる。コース脇に牛もいる。牛達は私達ランナーには無関心の様だった。
それにしても暑い。 喉が渇いて、少し痛い感じだ。 エイドが待ち遠しい。 すると、前方にポリバケツが置いてある。
エイドだ!と喜んで駆け寄ると、飲み尽くされていて水が入っていなかった!
「うそ…(;_;)」。
何とも言えない失望感が襲ったが、心の中で泣きながら走り続けた。

30km手前のエイドでようやく水にありつける。 これからのためにも頭から水をかぶり、たっぷり水を飲んだ。 スペシャルで置いていたゼリーはものの見事に熱くなっていた。
エイドを出てまた暑さの中を走るが、徐々に左足の痛みが走るのに障害となってきた。

8:25、30km通過。 左足が痛い。 周りのランナーのペースはかなり遅い。 キロ7~8分位だろうか。 走れば簡単に追い越していける。 が、足の痛みで立ち止まりまた抜き返される…。 これ以降、そんなことを繰り返しながらなんとか走り続けることになる。

35kmで4時間を過ぎていた。 フルマラソンの大会ならもうゴールしている時間だ。
「まだフルマラソンも走っていないなんて…」
40kmまでが、とても長く感じた。 左足の痛みだけでなく両太股も筋肉痛になってきて、ますます走りにくくなっていた。

9:39、40kmをなんとか過ぎると、今まで走っていた国道を左折し、サロマ湖と再会する。真っ青な湖面。 これが「サロマンブルー」か。 感動して思わず写真を撮った。
42.195kmを通過して少し行くとポリバケツがあったが、また飲み尽くされていた。
あきらめきれずにバケツの中を覗くと底の方に少しだけ残っていたので、バケツを持ち上げ水を口に流し込んだ。 ポリバケツの味だった。
再び国道に合流する辺りで、私設エイドがあり、水を提供してくれていた。 冷たくて、本当に美味しい水だった。
これで少し復活し、50kmを目指すが、もう10時。Hさん、Yさんと約束した「緑館に11時」は守れそうにない。

50kmを通過した時点で時間を見る。 10:52。やっぱり約束は守れない。
とにかくマイペースで行く。 緑館手前の坂道はさすがに歩いているランナーが多い。 私は一応走ったが、歩いているよりほんの少し速い位だった。
やっと緑館到着。 辺りを見るがHさんもYさんもいない。 もう先に行ったんだな、とあきらめる。
一通り水を飲んだりホタテおにぎりを食べたりした後、木陰で左足のマッサージを始めた。 太股の筋肉痛もひどかったのでストレッチもする。
周りのランナー達を見ていると、ここでやめると言ってる人も結構いた。
もう時間的にも関門が迫っているし、その方がいいのかもしれない…。 そう思ったが、「せめて、今まで走った最高距離70kmを越えたい!」と決心し、緑館を後にした。
結局20分も休んでしまった。 なのに左足の痛みも、両太股の筋肉痛も、全く改善しておらず、関門時間が近くに迫ってきただけだった。
60km手前のエイドに到着。 スペシャルには350mlペットボトルのお茶を用意していた。やはりホットのお茶になっていた。
飲んだ後、ペットボトルにエイドの水を入れて、携帯することにした。 これでエイド以外でも水が飲める。

60km通過は12:30。 関門閉鎖が約5分前に迫ってきている。 緑館で休みすぎた、と後悔する。
このまま、だらだらと惰性で走っていると関門に引っかかると思い、残り時間からペースを計算した。
次の70km関門の閉鎖時間は、13:45:00。 1時間15分あるのでキロ7分30秒ペースで行けばいい。…のだが、60km関門通過で安心して少し立ち止まったら、左足の痛みが強くなって走れなくなった。
軽くストレッチをしてまた走り出そうとするが、痛くて走り続けられない。
「そろそろリタイヤか…」
と思うが、ちょっと走ってはすぐ立ち止まる、ということを繰り返していると、何とか続けて走れるようになった。
60km関門通過後にかなりスローダウンしたので、キロ7分30秒では間に合わなくなってきて、キロ7分ペースで走らねばならなくなった。
前方遙か彼方に緑色の屋根の建物が見える。
「まさかあれが74kmの東急リゾートかな…?」。
その建物があまりにも遠くに見え、戦意がなくなってきた。 足は痛いし、疲れたし、とてもゴールなんてできそうにないし、もういい加減嫌になって来たのだが、…ふと思った。
「何でこんなネガティブな気持ちで走ってんだろう?楽しむために来たのに!」
50kmすぎから足の痛みと疲れの事ばかり憂鬱に考えていて景色を楽しむどころではなかったのだが、周りを見れば、青い空、青い湖、北海道らしいのどかな田園風景。
「こんなに気持ちのいいところを走っているのに、『疲れた』なんて言ってたらもったいない!楽しもう!」
そう思った瞬間、少し身体が軽くなった様な気がした。 前方にいいペースで走っている二人のランナーがいたので彼らについていった。
65km付近は木陰で涼しかったこともあり快調に(?)走れた。
周りのランナーはほとんど歩いているか、歩いているのと変わらないようなペースで走っていたので、キロ7分ペースで走っているとすごく速く走っているような気がした。

70km通過は13:42。 関門閉鎖の約3分前、ギリギリセーフだ。
ここからはどこでやめても自己最高走行距離になる。 しかし、関門通過で安心して足を止めたら、また左足が痛み出す。 ストレッチをしたりたたいたりするが、全く治らない。
また60km過ぎと同じ事を2km程繰り返すと、再びなんとか走れるようになり、ようやく東急リゾートに到着。
給水と、お汁粉2杯を頂く(関門閉鎖時間が迫っていても、もらうもんはもらう(^^;))。
このエイドを出るとき、テントで座ってリタイヤしようとしているランナーが、ボランティアの人に言っていた。
「もう、今からじゃ間に合わないでしょ?」
そうかもしれない。 次の関門閉鎖まで45分足らず。 でも、キロ7分で行けば間に合うんだ。 こんなところでやめたら何のためにトレーニングして、こんな遠いところに来たのか!
自分でレースを諦めたくはなかったので、関門に引っかかるか、走れなくなるか、ゴールするまでは走り続ける決意をする。
しばらく行くと、左手にワッカが見える。 そこを走るランナーもいる。
「今頃、あの辺を走っていたらこんなに時間に苦しまなくていいのに…」
そんなことを考えながら我慢して走り続け、80km前のエイドに到着。 関門閉鎖時間が迫っているので、早々と出発してワッカの林の中に入っていく。

80km通過は14:58。 またもや関門閉鎖の約2分前。 よく生き延びてるな。 我ながら感心する。
ここから先、90km、100kmまでの10km毎の関門閉鎖までの時間はそれぞれ1時間30分なので、キロ9分で行けばいいのだ。 今まで、キロ7分で走ってこれたんだし、
「もしかしてフィニッシュできるんでは?」
そんな気がしてきた。 しかし、関門通過後にまた足が痛くなる。 また、同じように走れるようになるに違いない、と信じ、我慢して走りだした。
急に視界が開け、目の前にオホーツク海の青と、大地の緑、そしてその中にエゾスカシユリのオレンジが点在する景色が広がった。
さっきまで林の中で視界が悪かったこともあってか、この景色に感動してしばし眺め、写真を撮る。
ふと我に返ってまた走り出すが、80kmまでのスピードはどこへやら、キロ10分位のペースになっていた。
焦っていると、前方から折り返しを済ませたWさんとすれ違った。 サブナインを目指していたWさんとこんなところですれ違うとは思わなかったので、びっくりした。 何かあったのだろうか?
エイドで休憩して気合いを入れ、何とかペースを上げたが、それでもキロ8分程度にしかならず、やはりここでも関門閉鎖時間に追い立てられた。
折り返してから通過することになる90km関門を右手に見送る。 係員の人に「もう関門までギリギリだよ」というようなことを言われるが、とにかく頑張るしかない。
サロマ湖第2湖口の橋を渡って折り返し、なんとか90km関門を通過する。

90km通過は16:26。 残り10km。 ここからは気持ちよくペースアップ…といいたいところだが、今のペースで精一杯だ。 今までと同じ様にゆっくりゆっくり進んでいく。
右手に広がるサロマ湖の情景をぼんやり眺めて走っていると、ふとスタート時のことが思い出された。 スタートしたのが何日も前のことの様に思えた。
左足の痛みで立ち止まっていると、女性ランナーが追い抜きざまに私「ガンバ」と声をかけてくれた。
「彼女に引っ張っていってもらおう」
と、また走り出した。
近くで走っていると、彼女は自分も苦しそうなのに歩いている人を抜くときには必ずといっていいほど声をかけていた。そのファイトに影響されたのか、私も歩いている人に声をかけた。その人も走り出し、ゴールを目指す。
ワッカを抜けて最後のエイドに立ち寄り、水を頭からかぶって気合いをいれて走り出す。
あと2km。 多分フィニッシュできると思が、いつ左足が持ちこたえられなくなるかわからない。 持ちこたえてくれよ!もう少しで終わりだから!
残り1kmを切ってようやく徐々に実感が湧いてくる。本当にもう少しだ。
ゴール手前で、海宝さんや丹代さんが立っておられて、フィニッシュに向かうランナーに声をかけていた。
私も「完走おめでとう」と声をかけられた。 うれしくて「ありがとうございます」と返事を返した。
道路を右に曲がると、フィニッシュゲートが見えた。 ペースを落としてゆっくりとフィニッシュゲートを通過した。

17:55、フィニッシュ!
メダルをかけてもらう。
「ついにやったぞ!」
気持ちが高ぶった。 目の前にいたランナーに写真を撮ってもらった。

フィニッシュ直後


それにしても途中から最後までギリギリの戦いだった。 ほんとによく関門にひっかからなかったもんだ。
走り終わった後、座り込んだら、その後立ち上がれなくなった。
さよならパーティが始まった様だが、少々気持ち悪くもあり、会場には行けなかった。
それでもパーティ終了間際に、なんとか生まれたばかりの子牛のようにして立ち上がり、会場に入った。
同宿の人たちは誰もいなかったので、近くのテーブルの前に立つと、そこにいた女性がビールをついでくれた。
その女性はとても親切な方で、食べ物をいろいろ勧めてくれた。 でも少々気分が悪くなっていた私はあまり食べられず残念。
ウルトラマラソンって、フルまでの大会に比べると人との交流がたくさんあるな~と思う。 みんないい人だし。 しみじみ…。
パーティは程々にして帰りのバスによたよたと乗り込んだ。

宿に戻り部屋に入ると、ほとんどみんな既に寝ていて、ちょっと焦る。 私もそのまま寝てしまいたかったが、我慢して食事を摂った。 やはりあまり食べられなかった。
風呂に入った後、やっと就寝。 お休みなさい。

寝ていたら、夜中の2時頃にHさんが起きて部屋の明かりつけた(何故?(^^;))。 するとみんな起き出して大会の結果や感想を語り合った。
同室のみなさんの結果は、完走したのがWさん、Yさん、私の3人。 サブナイン狙いのWさんは、途中で暑さの為へばってペースダウンしてしまったとのことだった。
Aさんはリタイヤ(どこでやめたのかは聞いてないけど)。
Hさんは、70km関門に引っかかったそうだ。 ということは私はHさんを抜いたんだよな。いつの間に?

とにかくみんな、お疲れさまでした。
また来年、会いましょうね!



サロマで傷めた左足はなかなか治らず、結局1ヶ月ほどランニングを休むことになりました。
足がほぼ治ってから、10km程度の短い距離をちょくちょく走っていますが、サロマの前から(心肺機能が?)不調だったこともあり、3ヶ月たった今も元の調子には戻っていません。
「やっぱり、かなり無理したんだな~。」
と、今更ながら思います。
だからといって後悔しているわけではなく、
「来年はもっといい走りをしてやるぞ!」
と、密かに意気込んでいます。
(元の調子に戻るにはまだまだ時間がかかりそうですが(T_T)


 
完走記、敢走記、感想記 目録へ

ホームページへ