2001年
さくら道 270kmウルトラマラソン完走記
・・・ さくら道と、共に歩んだ 79日 ・・・
2001年 4月30日 〜 5月 2日
丹代 政俊 |
これは、インターネット上に開設されている『もも組新聞掲示板』に書き込んだ内容、走友と交わしたメールの内容、および日記の内容から抜粋・編集をしたものです(2月22日〜5月11日の記録です)。 |
2001/02/22 23:53:42 今日は名古屋のホテルの予約をしました。さくら道に向けて始動です。今年は防寒・防雨コートを手に入れたいと思っているのですが予算が立たなくて困っています。シューズも、かなりへたっているものしかないのですが今から新しいものを使用するのは危険なので去年使ったものを使用します。来年は良いシューズを手に入れたいです。 2001/02/23 22:01:49 さくら道ウルトラマラソンの場合、もし履いて走り始めたシューズに違和感があっても履き替えることはできません(履き替えを可能にするためには代替シューズを背負って走ることになります)。今まで何度かシューズのチェックが不完全なまま使用して足に深刻なダメージを受けたことがあります。足にトラブルを起こさずに走ることができる機能は、クッション性を犠牲にしても必要な機能です。私の今までの経験ではシューズのチェックに3〜6ヶ月必要です。実は昨年からチェックをしているのですが、新しいシューズは不合格でした。 2001/03/13 00:49:56 今年も、さくら道では多くの困難なことが待ち構えていると思います。そんな困難なことを一つ一つ乗り越えていくのがウルトラマラソンなんですよね。あたりまえのことを忘れていて不安になっている自分がいます。考えられるトラブルにはすべて対処できるように、きちんと準備をしたうえで自然体で立ち向かいます。 今年も荘川桜に会いに行きます。 2001/03/13 22:46:01 あの時期、平地では葉桜。でも岐阜の山に入ると、だんだん桜の季節になっていきます。沿道に満開の桜が出迎えてくれたりします。さくら道の主役は荘川桜です。荘川桜には今まで7回、会いに行きましたが2度、満開でした。遅すぎたり早すぎたり、花に会うのは難しいです。 荘川桜、樹齢およそ450年。今年もきっと空を覆うほどの花を咲かせます。 私が会いにいくときには、つぼみか、咲いているか、葉桜か、 みんな自然が決めることです。 2001/03/15 22:58:02 『美しい花の咲く木を、心に、植えたい』 さくら道にはロマンがあります。 映画『さくら』1993年制作、1994年春ロードショー、監督:神山征二郎、出演:篠田三郎、田中好子、樹木希林、他を、もしご覧になっていなければ、お勧めです。1994年、最初の大会に参加するときに本を読んで映画を観て、走って白鳥町に着いて佐藤さんゆかりの方々のあたたかいおもてなしを受け、完走の決意を大声で言って、あの私設と呼ぶには大きすぎるエイドステーションを出発したことを思い出します。 あのときは夕方から降り始めた雨がゴールするまで降り続いて体力が尽き、寒さに身体も冷え切って絶望的な状態でしたが、完走したい!という心が身体の建て直しをしてくれました。途中で懐中電灯の電球が切れてヘッドランプを貸していただいたり、寒さで凍えてボンチョを貸していただいて、てるてるぼうずのような格好でとぼとぼ走り続けたり、バス停で座ったまま死んだように眠っていたり。それでも寝ていても心はずっと起きていました。心は金沢を目指していました。 さくら道は「太平洋から日本海へ」という言葉が分かりやすくて大きなロマンを感じます。蛭ヶ野分水嶺で「太平洋 ← → 日本海」の表示を見て、その二つに分かれて流れていく水を見つめていると言葉にならない感動を覚えます。 2001/03/16 22:38:49 映画『さくら』は佐藤良二さんと、妻と、子どもと、姉と、同僚と、そして桜との愛の物語です。この世に生を受け、なにか喜んでくれることがしたいと桜の木を植え続け、気がつくと妻も子も顧みず桜を植えることに熱中している。そんなわがままな男の夢を少しずつ周りが理解をしていった、そんな映画です。 ひどい男だ、と見えたシーンもありました。でも涙があふれた映画でした。本物の情熱は人の心を動かすものだと思います。 よく「完走できるでしょうか?」と聞かれます。私は「走ってみなくては分かりません」と答えます。「完走したい」という心の強さが決めることだと思います。「完走できるか」ではなく「完走したい」と本気で思っているか否かです。 ウルトラマラソン特にロングタイプの場合、数日間に及ぶことが多く休暇を取ることができるか、長期間家をあけて旅に出ることができるか、といった条件が関わってきます。私は東海道ジャーニーランにもトランス・エゾにも6日間走にも興味津々なのですが、私のモットー即ち「特別なことをしない、背伸びをしない、着飾らない、化粧をしない、家庭をこわすような走りをしない、仕事ができなくなるような走りをしない」に合致しないので断念しています。 なお、さくら道とサロマ湖と富士登山競走と鶴岡100キロマラソンに関しては、家庭にも職場にも、今では理解をしていただいている(と自分では思っています)。 2001/03/18 00:35:25 今日は目がひどいです。 特に左目をあけているのが辛くてウインク状態で書いています。花粉症と風邪との違いは、この目です。花粉症が始まる時期に一番先に花粉を感じるのは目です。私は仕事でも一日中ディスプレイとにらめっこしていますので特に目が弱っているようです。 昨年は、さくら道のときにまだ花粉症が終わっていなくて、スタート前日に名古屋入りをした夕方、外を歩いていたら風が強くて目と鼻がつらかったです。昨年のさくら道ではサングラスを着用し、目薬と点鼻薬持参で走りました。でもずっと雨で走行中に花粉症の発作が起きることはなかったです。一昨年は平地での花粉症は一週間前に終わっていましたが、山の上では、まだあって金沢に着いて夜寝ているときに鼻が詰まって目がかゆくて辛かったことを覚えています。 今日は目が痛いです。このごろ日中は、あまり走っていないのですが。 目を守るうえでサングラスを使うこともありますが、鼻を守るためにはマスクが必要で、しかしサングラスにマスクで走るとサングラスがくもるし、あやしすぎるしで、どちらか一方のみの着用で走っています。 練習のときはマスク、大会のときはサングラスにしています。 大会のときにマスクというのは、やはり変ですよね。 たしかにウルトラマラソンの方が共走しやすいです。いかに良いタイムで走るか、いかに良い順位で走るかということもありますが、マラソン以下の距離の大会では「何分何秒で走った」ということが、ウルトラマラソンでは「何時間で走った」というスケールになります。実際、自分のタイムでも分の単位での記録は覚えていません。気分も大きく(おおざっぱに)なっているように思います。 今日は目がひどくて今、のどもひどくなってきました。体中にエヘン虫がいるみたいです。杉の木の改良にも着手しているみたいですし、ジーゼル排ガス規制も実施されます。だんだん良くなるような気がしています。でも今のところ薬は副作用の方が恐くて飲めないし(仕事をしたり走ったりしながら、安心して飲むことができる薬を開発してほしいです)。ただ私の場合4月25日前後に治ります。待てば治る病気なので、なんとかなります。 2001/03/26 21:07:21 今の体調では、さくら道を完走できません。 あと一ヶ月で完走ができる心と身体を作ります。 2001/03/28 22:47:51 まだ痛みが脚や腰に残っていますが走れます! 確実に回復に向かっている実感があります。 さくら道を走りきることができる身体にします。 2001/04/01 22:25:21 身体のあちこちにガタがきていて治療優先の状態になっています。でも身体の状態に合わせた走りで完走をする方法も分かってきているので悲観的には、なっていません。こんな練習では自己ベストを目指すことなどできませんが工夫をして完走をします。 さくら道270kmウルトラマラソン、連続完走を続けているのは3人しかいないらしいです。サロマ湖100kmウルトラマラソンの連続完走を続けているのも3人しかいません。その両方に自分がいることに驚いて、うれしくて、また気合いを入れています。 2001/04/02 22:22:00 本当は、もう少し長い時間走って疲れさせておいた方が良い時期なのですが、今は身体をこわさないことの方が重要なので自重しています。 「連続完走」というのは身体に悪いです。 いわゆる「無理」をして走っているときがあります。「無理」をして走らないと続かないときが、あります。風邪、下痢、故障、一通り体験しました。「無理」をして続けてきました。自分でも凄いことだと思っています。 これからも精一杯「無理」をしていくつもりです。 「無理」をしても完走できないときが来るまで。 2001/04/04 23:49:48 昨日、さくら道の最終確認要項書、参加者/サポーター名簿、コース地図等が海宝さんから送られてきました。またコース地図を辿ります(地図を辿るだけで2時間くらいかかります)。いよいよ近付いてきました。だんだん気分が盛り上がっていきます。 2001/04/10 22:53:55 今日は会社の帰りマスクを忘れてきました。 忘れても問題ないレベルになりました♪ まだ夜明け近くにはくしゃみ鼻水鼻づまりで目が覚めて苦しいのですが日中は楽になりました。しかし、こんなことを書いている途中で今くしゃみが止まらなくなったりしています。杉花粉に悩まされる時期からの解放は、あと1〜2週間後だと思います。 御母衣ダムを見下ろす荘川桜は、さくら道ウルトラマラソンの154.7km地点にあります。朝7時にスタートして以前は12時前に到着することもありましたが今は、日付が変わって1時〜3時の間に到着することが多いです。 暗い道をずっとずっと走って荘川桜に到着するとエイドステーションの皆様の明るいおもてなしと、どっしりと待っていてくれた荘川桜に、しばし感動をしています。ここで「行って来まーす」と言って再スタートをします。 2001/04/11 23:00:20 今日は気温が高くて、みんな暑い暑いとさわいでいましたが私は花粉症の発作もこの高気温のためか出なくて快適でした♪ 走って汗をいっぱいかいて、こんな走り、大好きです。 今年は、おそらく、さくら道の一週間前位に花粉症が消えます。去年はひどかったのですが今年は例年通りです。 荘川桜はライトアップされていたことも、真っ暗で懐中電灯でやっとその姿を確認したこともあります。でもどんなときでも、そこに確かに、ありました。どっしりと。 荘川桜は毎年「突然」あらわれるイメージがあります。きっと、その前の暗闇の時間が長すぎるのだと思います。さくら道ウルトラマラソンは暗闇の時間が長いです。眠気との戦いも寒さとの戦いも、この暗闇の中で展開されることが多いです。 2001/04/15 00:44:16 今日は、遅くなったので、すっかり疲れちゃいました。身体を切り売りしているという実感があります。さくら道のために4月29日〜5月2日までは休むのですが、その他は日曜日だけ休み、というペースでの仕事が続きそうです。 2001/04/15 23:03:41 さくら道のときには季節を遡って走るので道端に様々な山菜が見つかります。採りながら行きたいところなのですが余裕がないので、いつももったいないと思いながら眺めていきます。イタドリを眠気覚ましのために囓ったりします。あれは簡単に皮をむくことができるし囓ると酸っぱくて刺激的です。 2001/04/16 23:43:10 花粉症は、まだ消えてくれません。おまけに耳の下がズキン。風邪をひきやすい状態のようです。睡眠時間をしっかりと確保しなくては! 今度の日曜日にはマスク無しで走れるかなぁ。 今年、さくら道に向けての身体作りは、できませんでした。膝と腰のトラブルで治すことが中心となり、走り込みは不十分です。でも仕事で中断したりしてはいますが、先週から毎日走れるようになりました。このまま気を付けていれば走れる身体でスタートラインに立つことはできると思います。 スタートしたら、長い長い旅が始まります。 2001/04/17 23:58:10 昨夜は早く寝ました。朝は、まだ耳の下が痛かったのですが今は治っています♪ 24時間走やサロマの前に風邪の症状が出たことは何度もあります。24時間走の途中で文字通り首が回らなくなったこともあります。かたこりのひどい状態に似ています。 いろいろあっても、なんとかなりました。 今度もきっと、なんとかなります。 腰は、たぶん大丈夫です。 去年のサロマの前には、かなり悲観的な状態でした。 でも、なんとかなると思っていました。 結果は、なんとかなりました。 なんとか、なるものです。 心が、だめだと思わないかぎり。 2001/04/18 23:07:48 今日は書いていて鼻がだいぶ楽です。今マスク無しで平気なので嬉しいです。 本当は「なんとかなる」のではなくて、「なんとかする」なのですが自信が無いときには、つい「なんとかなる」と言ってしまいます。 今年は48時間を意識しています。 去年までは36時間以内を想定して準備していました。 36時間以内だと二日目の夕方に着くので、夜通し走るのは一晩だけになりますが 48時間となると二晩になります。 今年は懐中電灯を二つ持って行きます。いつもの大きいものに加えて小さな予備ライトを持ちます。途中で乾電池の調達ができたら不要なのですが、できなかったり故障したり、を考えて二つで二晩分の電池を持って行きます。 雨対策に今年は軽い折りたたみ傘を持っていきます。ハイスピードで走るのでなければ雨のときには、へたなウェアよりも傘の方が役に立ちます。もちろん天気予報で雨の確率が低ければ持たないつもりですが。 さくら道、今までいろんな人に励まされて「もうやめる」と思わずに走り続けることができました。私の場合、天に帰った方々の励ましが多かったです。 祖母が微笑みながら大きな家の縁側に座っていたり、 美知子さん(病気で急逝した会社の庶務)が、ガードレールの横から「たんだいくん、ガンバテェー」と励ましてくれたり。今年は、きっと文鳥のピーとちゅんとさくらも天国からぱたぱたと飛んできてくれます。 2001/04/20 21:46:51 さくら道が、いよいよ目前です。来週の日曜日(29日)に名古屋に行き30日の朝7時にスタートです。金沢に着くのは5月1日の夕方から5月2日の朝7時までの間(の予定)です。 いままで7回完走しました。 でも一度も「楽々完走」という経験がありません。 毎年ぼろぼろのゴールでした。 それでも笑顔だけは、笑顔のゴールができる元気だけは残して金沢に辿り着きました。 今年も「笑顔のゴール」を目指します。 2001/04/20 21:48:07 懐中電灯ですが、軽くて明るくて電池が長持ちするのがあれば安心ですね。 今年は今からドタバタしたくないので、このままいきます。 来年、良いものが手に入るといいなぁ。 2001/04/21 23:55:51 来週は忙しくなりそうです。 仕事で遅くなる日が多くなるので、さくら道に向けての準備がゆっくりできなくて、いらいらすると思います。毎年こんなパターンのような気がします。名古屋に行ってホテルに着いて荷物の準備をして、ベッドにごろんと横になったとき「幸せだなぁ」と思います。あと3日間は走ることだけ考えていれば良いのですから。 早く来い来いさくら道♪ さくら道270kmウルトラマラソンは、100km程度(ショートタイプ)の大会とは違います。初めて参加したときには恐いもの知らずで身体に任せて飛ばし、地獄を味わいました。2回目からは走り方も装備も工夫して、ましな走りができるようになったはずなのですが、一向に「快走」とは行かず、やっぱりボロボロでゴールしています。最近は体力が落ちて体重が増加しているので、ますます難しくなってきています。 でもそれでも8回目の完走を、笑顔のゴールを目指します。 2001/04/22 22:48:47 今日はマスク無しで5時間半走れました。鼻が、まだ変だけど強風のせいで砂埃をいっぱい吸い込んでいることのほうが、花粉症よりも大きいかなと思っています。 さくら道270kmウルトラマラソンまで、あと8日。ちょっと緊張してきました。雨、降らないでほしいです。降ったら降ったで雨の中を走るだけのことなのですが、やっぱ満天の星の下を走りたいです。 ランニングを始める前、ウォーキングの大会「新宿→青梅かち歩き大会」に、何度か出たことがあります。約43kmを歩く大会ですが「走らない」、「信号は守る」というルールがあるにもかかわらず、走って追い抜いて行く人がいたり信号を守らずに突っ走る人がいたりで嫌な思いをしたことがあります。走って追い抜いて行った人を、歩いて追い抜くためにがんばりました。でも限界があってマラソンを走れるようになってから、この大会には出たいと思わなくなりました。 私が出ているウルトラマラソンは順位表彰の無いものが多いのですが、やはり「ルールを守らないような人には負けたくない」と思ってがんばってしまうことが、あります。 2001/04/24 00:35:52 『もう〜いーくつね-る-と〜さ-く-ら-み-ち〜♪』 もう少しで夢の三日間! 名古屋でのんびりして、そして金沢でゆっくり寝るときを夢見ながら毎日働いています。 実は昨日、マスクなしで走ったのですが夜またひどい目に遭いました。ちょっと寝不足です。仕事中にときどき眠くなって困りました。走っているときは平気なのですが夜から朝にかけて発作が起きます。思い出してみると、さくら道を走ったあと金沢で寝ていて鼻と目が、やはり辛いです。完全に花粉が消えていないのですね。でも、もう走り続けている分には問題ないです。 2001/04/25 00:49:25 頭の中の大部分がさくら道になっていて、たいへんです。でも全然準備をしていなくて、また出発前夜にドタバタ荷物を準備して、また恒例の忘れ物をしていくのだと思います。 花粉症は治まってきていて、もうマスクは使っていません。 時々くしゃみが出て、しょっちゅうハナをかんで時々目薬という生活ですが、だいぶ楽になってきました。 大会は特にウルトラマラソンの大会は長時間に、ときには数日間にわたるスタッフの献身的なサポートの力に支えられて成り立っています。ランナーがスタッフの体験を、スタッフが完走の体験をすることが大会をより良いものにしていくために効果大だと思っています。さくら道270kmウルトラマラソンのスタッフは、ほとんどの方がランナーです。今年も暖かい心にふれるさくら道が楽しみです。 2001/04/25 00:58:06 よく考えてみたら、走り続けてきて結構健康な体をつくることができたみたいです。大会で無理をして不健康なこともしますが、走っていなかったころとは比べものにならないくらい元気な自分がいます。そして最大の収穫は多くの大切な友人を得られたことです。つくづく走り続けてきて良かったと思っています。 自分との対話、そうですね。 長い長い時間、自分と向き合うことができる機会でもあります。極限状態に近い体験をすると「自分との戦い」という言葉の意味を身体で知るような気がします。 暑い道、寒い道、暗い道、まぶしい道、石ころ道、びちゃびちゃ道、上り坂、下り坂、汗が流れる身体、雨に打たれる身体、動かない身体、そして不思議な力で動き始め走り始める身体。すべては諦めない心が運びます。 あと6回ねると、さくら道です♪ さぁ寝ようっと。 2001/04/25 23:01:01 今日は早く帰って小雨の中を走って夜、さくら道の地図でイメージランニングをしました。コース地図(A3版両面コピーで5枚、つまり10ページ)を辿っていたら、やっぱり2時間かかりました。間違いやすい分岐点をマークしたりチェックポイントに通過時刻を書き込むための枠を設けたり過去4年間の通過タイムを記入したり、疲れたけど楽しい時間でした。 2001/04/26 23:58:47 たしかに昼は涼しいほうが、夜は冷え込みが厳しくない方がいいなぁ。でも自然は、とても気まぐれで厳しい条件を作りだしてきます。私はあの暑い道も、あの凍てつく道も好きです。「さぁ走ってみろ。さぁ走り続けてみろ」と立ちはだかります。それに打ち勝って完走します。厳しくないさくら道なんて挑戦のしがいがないと思います。 さぁなんでも来い! 真っ正面から打ち破ってやる! 2001/04/27 00:00:25 今日も遅くなりました。昨日は時間があったので地図を辿っていましたが、今日みたいな日は割り切って、なにもしません。 さくら道の地図は1:25000です。「カーブ多し」とか「トイレ」とか「トンネルの左側の歩道が広い」とか「歩道無し」とか「右の旧道へ」とか書いてあって距離も書いてあって、さらに「コース案内」というA3版両面にぎっしりと標高、距離、通過予想時間を含めて説明が書かれた書類も送られてきています。この「コース案内」を見ながら地図を辿ると金沢まで旅をした気分になります♪ 2001/04/28 00:39:49 明日は早く帰って準備しなくては! 今日は爪を切ったりマッサージをしたり懐中電灯の点検をしたりワセリンの分量調整をしたり乾電池を買ってきたりウインドブレーカーにフードを付けたり落ち着かないです。でも、どんどん、わくわくしてきました。 「力強い宣言」は自分に喝を入れているつもりです。数年前までは「降ろうが照ろうが吹こうが、みんな当たり前、それなりに走るだけ」と書いていました。「自然体」で完走する自信がありました。なんとかなりました。しかし今は、自信がありません。自然体で走っていくと途中で寝過ぎてしまいそうで不安です。 今は「うさぎ+亀」状態です。うさぎは寝ちゃうけど目を覚ますと速いから良し。亀は遅いけど、ずっと前進し続けるから良し。しかし、うさぎみたいな亀(もしかしたら、亀みたいなうさぎ?)ですから困ったものです。今の力では「自然体」で走れるのは100kmまでの大会です。富士登山競走も最近は必死で調整して必死で走らないと関門をクリアできないし、だんだん完走が簡単ではなくなってきました。 これからが本当の「たんだい@チャレンジャー」なのだと思っています。 2001/04/28 00:41:58 「大会の前には睡眠を十分にとって休養を大切に」なんて自分でも言っているのですが、実践できたためしはないです。市民ランナーなのだから仕方がないとは思いますが、ときどき愚痴を言いたくなります。 私は方向音痴です。特に都会で方角が分からなくなります。太陽が見えていれば四季補正と時刻で方角が分かるのですが、曇っていたりビルが高かったりすると迷ってしまいます。さくら道では名古屋市内と金沢市内で毎年、道に迷っています。 2001/04/29 01:20:10 結局、今日も遅くなってしまいました。 でも仕事はここで中断。すっきり忘れて走ることに集中します。荷造りは終わっていないけど電話やデジカメやパソコンの充電は昨日からぼちぼちやっているのでOK。あとは明日の朝で、なんとかなります。 名古屋に着いたらクッチャネー生活を楽しみます。 荷造りをしていて、どれを持っていくか、どれを削るかで毎年悩んでいます。クッキングメーターでグラム単位のチェックをしてウェアを選んだりしています。今年は雨が降りそうだったら傘を持つ予定です。愛用の折りたたみ傘は190gで、薄手のウインドブレーカーよりも軽かったりします。 2001/04/29 11:49:47 『名古屋に向かって走っています(電車が)』 さくら道への応援書き込みがいっぱいあって、うれしくて今から感激しまくっています。こんなんで明日からどうなっちゃうんだろ。きっとあちこちで泣きながら走っていると思います。昨夜も遅くなったのですが今朝は、なぜかいつもよりも早起きしてしまい、まだ寝不足状態です。これから電車で寝ます。新大阪まで行っちゃわないように気をつけなくては! 2001/04/29 12:19 『さくら道へ、行ってきます』 今年も、さくら道270kmウルトラマラソンに挑戦します。 スタートは明日(30日)朝7時、ゴールは5月1日の夕方から2日の朝までの間の予定です。金沢から「着いたよー」って書けるようにがんばります。 今年は一昨年と同じような状況で昨日まで仕事。さくら道から2日に帰ってきて3日からまた仕事という予定で少々きついですが、今日からの4日間だけは走ることだけ考えていられる贅沢な時間を過ごすことができます。 では、行ってきます。 2001/04/29 18:24:46 『今日の名古屋は、雨です』 午後3時にホテルに着いて3時半にUMML(ウルトラマラソンメーリングリスト)の仲間が集まるJRハイウエーバスターミナルに行きました。 そして名古屋のけんちゃんと初対面! マークンの母さんもいらっしゃいました。そして懐かしい顔、いつもの顔、顔顔顔、みんな明るい笑顔でした♪ 今年も八丁味噌きしめんを食べました。味噌のつゆも全部飲んじゃいました。 おいしくて残すのがもったいないんです。 名古屋は雨です。 去年は前日が晴れていて、当日の夜から雨でした。 今年は逆になってくれたらいいなぁ。 さくら道、いよいよ明日の朝スタートです。応援の書き込み、ありがとうございます。胸の中が嬉しい思いでいっぱいになっています。心がふくらんで身体が軽くなったような気がします。 2001/04/29 18:26:39 『行ってきまーす』 たぶん、これで名古屋からの書き込みは尾張?否、終わりです。 金沢から元気で書き込みができたらいいなぁ。 リタイアしたことがないというのは凄いことなのですが、そのために危険な状態を生むこともあるので注意が必要だと、自戒の念を込めて言いたくなります。たまにはリタイアをした方が、長い目でみたら良いということもあるようです。私は、若い頃のような体力がないことが分かっているので、もう身体に大きなダメージを与えるような走りは、なるべくしないようにと思っています。健康のために人生の潤いのために走っているのですから程度をわきまえなくてはと自分に言い聞かせています。 仕事がいつでも休めたり、一人でどこに行こうと問題ない家庭だったりしたら逆に怖いです。程度問題はあっても私は、金がない〜、休みがほしい〜と悩みながら大会に出ている生活が、あまり嫌いではないです。さぁそんな生活の中でゲットした走り三昧の三日間を十分に堪能します。 行ってきまーす。 2001/05/03 01:31:41 『さくら道、完走することができました』 朝、ゴールしてからあまり時間が無くて書き込みは断念。電話だけで済ませてしまって済みません。 電車で書こうとしたのですがキーボードに向かっていて、いつのまにか眠っています。夜、家に帰ってキーボードに向かうのですが、やっぱり、こっくりこっくり。 今夜は、大会の簡単な報告と、あたたかい応援の書き込みや電話やプレゼントをしてくれた方々へのお礼の内容とさせてください。 なにしろ、これを書いていても、しょっちゅう「ガクン」と眠りに落ちます。二晩連続で徹夜に近い走り(歩き)を行ったことによるダメージは大きいようです。 2001年さくら道270kmウルトラマラソン。47時間25分05秒で完走しました。今年も夢をつなぐことができました。 トレーニング不足で脂肪が付いて体重が増え筋力が低下している状態で、さくら道を完走するのは簡単ではありませんでした。正直に言って今度こそだめかなと思いました。でも諦めないで走って良かったです。 ここに来て「夢をつなぎました」と書きたい心も完走への力になりました。 なおちゃんのお守りはデイパックに付けて走りました。静かな夜、パタパタと揺れ、なおちゃんが励ましてくれているように感じました。名古屋のけんちゃんがプレゼントしてくれたネックレスは私の首に巻かれて金沢まで旅をしました。みんなみんな完走への大きな力になりました。 2001/05/04 07:22:05 久しぶりの布団は、このうえもなく快適で、死んだように眠りました。 3時間ほど久しぶりの熟睡でした。 夢のような三日間(移動日を含めると四日間)が終わって昨日(3日)から仕事でした。会社では何度か眠くなることもありましたが、ほとんど支障無く仕事を進めることができました。 昨夜は10時半頃帰宅(帰りもウオーキングなので時間がかかる)。メールチェックをして返事を書いて、さて掲示板に行ってレスだ、と思っていたあたりで、そのまま寝ていました。目が覚めたら朝の4時。今日も良く眠れたけど、やっぱ布団じゃないからいまいち、ぶつぶつ。でも自分がわるい。朝、まず(昨日の分の)日記を書いて、そして、これを書いています。 暗い道が続く暗いとき。夜明けを迎えて、だけどまだ体は目覚めていないとき。ペースが上がらなくて心が弱っていたとき。仲間の励ましの声は元気の元でした。あきらめずに金沢まで自分の脚で行くことができたのは行きたいという心の為せるわざ。 その心を支えていたのは仲間たちの暖かい心。 ありがとうございます。 ごめんなさい。今日も出勤するのでレスは、もう少しあとにさせてください。遅くなるけど一人一人に書きたいので時間をいただきたく思います。今夜は書けると思います。 2001/05/05 07:10:36 『李さんと、二人でゴール』 韓国から参加の李さん("り"と、"い"の間のような発音で"イーさん"、日本語だと"り"さん、英語だと"Lee"さん)は、自分たちで主催した315kmウルトラマラソンの完走者で、夜中に私が眠くて耐えられなくて「李さんは眠くないのですか?」と聞いたところ、「平気です。315kmを完走しました」とのこと。 ずっと同じようなペースで走っていたので、ときどき併走をしていましたが二人で一緒になったのは下梨だったと思います(210km地点)。 坂を上っている途中けんちゃん・くーさんの私設エイドで一旦離れたのですが、五箇山トンネルを超えて城端(じょうはな)までの下りを一緒に一気に走りました。そして福光(232km地点)から県境(富山県→石川県)を超える真っ暗闇の道を、ずっと二人で走りました。 私の走るスピードが、あまりにも遅いので「たんだいさん、歩いても変わらないヨ」と言われたりしました。 歩きました。 歩いていて、眠くて蛇行している私の腕をつかまえてくれました。 ときどき車が猛スピードで横を通り抜けます。 兼六園の手前あたりから、今度は李さんが遅れだしました。 Wandaさんが追いついてきて、しばし三人道中に。 李さんは脚をひきずるようになりました。「6時前にゴールしよう」と言って兼六園を出発したのですが、このままでは間に合わない状況になり、Wandaさんには先に行ってもらいました。李さんは「申し訳ない」と言うので、「お互い様」と言うのだが通じていない様子。「ギブアンドテイク」だと打算的イメージが強いなー、そうだ!「ヘルプバイヘルプ」です。と言ったら通じたみたいでした。 兼六園からゴールまで(約7km)二人でとぼとぼ歩きました。 あと3km、長いです。 あと2km、なんだか絶望的な距離に感じます。 あと1km、ルネス金沢入り口が見えます。しかし、なかなか近付きません。 ルネス金沢に入りました。 李さんは「先にイケ」と言い張ります。 でも「二人がいいんですー」と説得に成功! けんちゃんと、くーさんが見える。カメラを構えている。 あと100mくらいのあたりで李さんが立ち止まる。 膝を少しだけ曲げて、そして、また歩き出した。 最後の階段を六段、一段ずつ上がる。 大きな拍手の中に飛び込む。 47時間25分戦い続けた。 そして、勝った。 |
2001/05/06 03:15:57 先日T.Aoyagiさんが紹介してくださったLED式のライト、さくら道で何個か拝見しました。軽くて光量もまずまずで、バッテリーの消耗が桁違いに少ない、すごく魅力的なものでした。光の色が、いまいちだったのですが、これはきっと選ぶことができるか若しくは改善が可能なものかと思います。価格が高い点はきっと便利さでカバーされるでしょう。 来年のさくら道に向けて手に入れようと思っています。胸の位置にうまく固定できるものがあればベストです。 2001/05/06 03:19:09 さくら道を走ったことによる身体へのダメージは、 1.眠気 2.足のマメ 3.左膝に痛み(腫れ有り) 4.筋肉痛 5.日焼け です。 全部、時間が経てば治るものばかりで心配要りません。眠気は帰ってきてからも平均睡眠時間が4時間なので解消していません。マメは1か所手強いところがあって、まだ包帯で固定しています。痛みは無くなったので明日は包帯がとれるかな。膝の腫れは二日でひきました。痛みはまだ感じますが軽くなっています。筋肉痛は気にならなくなりました。 日焼けは、まだひどく顔の皮は一回剥けました。でも、まだ真っ黒(真っ赤)です。みんなに天候の説明不要でした。 スタート時には雨だったので日焼け止めクリーム無しで出発してしまいました。去年のつらかった雨の恐怖感が心に残っていて、折り畳み傘も着替えも持ったのですが日焼け対策を忘れました。 雨が上がって高湿のために汗が冷却のために無効となり、ペースを落とさないと身体に決定的なダメージを与えてしまうと判断しました。夜まで我慢をしました。しかし夜になっても思ったよりも走れず、制限時間が気になり始めました。「48時間もある」と思っていたのですが、だんだん「48時間しかない」という意識に変わっていきました。 今回も食べられなくなりました。私は胃腸が弱いので、食べられなくなることは珍しくないのですが辛い時間です。フルーツとゼリーだけで200kmあたりまで行きました。下梨(210km地点)で、美味しい豆腐を食べることができました。固形物も少し食べられました。このあと案外快調に走れる時間がありました。身体が、だめになったり復活したりを繰り返していました。 2001/05/06 15:56:28 今日は、のんびり起きて明るい時間にキーボードをたたいています。夕方あたりに沢ガニや山菜をとりにいこうかと思っています。去年は映画を観に行ったり、つつじまつりに行ったり、レンゲまつりに行ったりで連休を楽しんだのですが今年は、さくら道と仕事だけです。でも、それなりに充実したG.W.でした。 日焼け顔は脱皮が終わって、きれいになりました。でも黒いです。地肌は雪のように白いお肌なのに、すっかりこんがり顔になっています。昨日まで手足が痒くなったりしました。そろそろ手も足も脱皮が始まります。 白鳥町の私設大エイドステーションで短時間の仮眠と休憩をしたときに、映画『郡上一揆』について質問をしたところ、エキストラとして出演した方々の話、撮影隊のベースキャンプの話等で盛り上がりました。 映画『さくら』のときにも、そうだったのですが、映画を観ました! と言うだけで喜んでくれる人がいました。「緒方直人は、立派じゃった」、「岩崎ひろみは、かわいい」、「神山先生は、偉い人じゃ」、ずっと話していたかったです。 2001/05/06 15:57:43 今年は人生最長時間の走りでした。 記録はワーストなのですが、動き続けた時間は47時間25分、文句無しの最長記録です♪ 今年は長い時間かかったので、その土地その土地を訪れる時間帯が違い、昼と夜が逆転するときが多く「初めて見る道」、「初めて見る風景」がいっぱいでした。 桜は、季節を遡って走ったので葉桜に始まって満開の桜まで、様々な姿を見せてくれました。沿道の桜は佐藤さんが植えたものであるか否かは気にせずに、みんな佐藤さんの心、 この地球の上に 天の川のような 美しい花の星座をつくりたい 花を見る心が一つになって 人々が仲良く くらせるように を想って咲いているのだと思います。 荘川桜は満開でした。 しかし「ウソ」という鳥が、芽を大量に食べてしまったというウソではない本当の話で花の数は少なく、ちょっと寂しい満開でした。それでも明るいときに見る二本の荘川桜は、その生きてきた年月を重さを全身で表現していました。私は今年も、しばしこの大木の前で、立ちつくしていました。 自分のことを理解してくれる人がいると感じるとき幸せだと思います。いろんな顔がありました。苦痛にゆがんでいた顔が満面の笑顔に変わるとき、その笑顔にふれた人々が、みんな幸せを感じます。 精一杯さくら道に挑戦したランナーもスタッフも今は帰宅して、今きっと幸せな笑顔を周りに振りまいていると思います。 2001/05/06 23:12:25 『二晩を通して走り続けることは初体験でした』 夕方、利和子さんと走りに出掛けました。足のマメは包帯の上からテープで固めてOK。走り出してみたら快調でした♪ 今年のさくら道は、ずっとゆっくりペースだったので脚腰へのダメージが小さいようです。 30分ほど走って沢ガニを捕るのに30分くらい(それだけでも4〜50匹は捕って)、帰りは、ちょっときつくなって利和子さんに「痛くなったの?」などと言われました。あの歩くようなペースの走りになっていました。 今、沢ガニたちは、たらいでかさかさかさかさかさかさかさかさ。 明日の夜は、おいしいビールが飲めるぞ♪ 今年のさくら道では貴重な体験をしました。 二晩を通して走り続けることの凄さを体験しました。目に映るものが、自分の望むものに変化します。 幻覚なのですが、リアルで幻覚と感じません。もう会えない人に会いたくなったら、さくら道の二晩目を体験することだと思いました。 仕事は今、忙しいですが、さくら道が終わって休養モードに入っている私にとって案外丁度良かったりします。走れない(走らない方が良い)日に天気が良くて休みだと悔しいもんね。 2001/05/08 02:28:47 やっとマメの中に新しい皮膚が形成されたようで、もうすぐ包帯無しで走れます。足腰へのダメージは驚くほど少ないです。100kmのときの気分で突っ走ったり人と競走したりしていた頃は、足腰の受けたダメージが大きくて治療の期間が長く必要でした。この調子だと20日のチャレンジ皇居50kmは快走できそうです。 2001/05/08 02:30:12 『なにものにも追われずに走りたい』 日本で大会を開催するときには仕方のない場合もありますが、私は時間に追われるのが嫌いです。子どもの頃、珠算検定試験というのがあって何度か受けたのですが、なんであんなに急いで計算をしなくちゃいかんのか、という疑問が先に立って合格できませんでした。高校のときには計算尺の検定試験があって、これも時間に追われて嫌でしたが、義務だったので我慢して急いでやりました。 休日に走りに出掛けても午後から予定があったり夕方から予定が入っていたりするときのランニングは、あまり楽しくないです。のんびり走って、もう帰ろうかなと思ったときに家に帰る、という走りが好きです。実際には、そんなうれしい走り三昧の休日って、なかなか無いのですが、そんな走りに憧れています。 2001/05/09 01:41:38 さくら道や東海道やトランスエゾのコースを、のんびり走りたいです。走れるところまで走って疲れたら休んで眠くなったら寝て、そして、また走ります。アメリカ大陸横断も、シルクロード走り旅も、そんなスタイルで走りたいです。てはじめに利和子さんと一緒に、さくら道を走りたくなってきました。あたたかい時期に日傘をさして、のんびりのんびり、白鳥や平瀬や白川郷の宿に宿泊しながら、のんびり旅をしたいなぁ。 たしかに、大会の性格、目指すもの、 個々のランナーの性格、目指すもの、 の違いで「ねばならない」が精進のための目標になったり達成感の糧になったりします。ぎりぎりのタイムを目指して、汗と涙のトレーニングをすることも、1日中、好きなだけ好きなペースで走ることも、みんなランニングライフを形成する、とても大切な要素だと思います。大切なのはメリハリのある姿勢なのだと思います。自分の能力の限界を確かめたい。さらに伸ばしたい、と思って練習を続ける日々。心の身体の疲れを癒すために今の身体と対話し、じっくり身体が「もっと厳しいトレーニングを!」と言い出すまで待つ時期。両方が必要と思います。 「常にファンラン」も「常にレーサー」もアンバランスな状態だと思っています。 2001/05/09 01:44:46 さくら道は、何度行っても新しい顔を見せてくれます。 今年の空は、また新しい空で、 今年の荘川桜は、また去年とは違う新しい桜で、 走る私は、また去年とは違う新しい私なのです。 今年のさくら道で、荘川桜の前に立ち、秋の木枯らしに耐え、雪の中でじっと耐え、そして春。この一年間を思って、ねぎらいの言葉をかけていました。今年は明るくて、はずかしそうな表情に見えました。去年までは強く厳しい線が印象に残っていましたが、今年は優しさが見えました。 2001/05/09 22:08:36 荘川桜は「ようきたな、少し休んで行きなさい。走り続けるためには休むことも大切だよ」と言ってくれたような気がしました。450年生きてきた老木から大きな余裕を感じました。 雪に埋もれる冬を450回、体験しているのです。 そして450回、花を咲かせたのです。 私たちは、まだまだこれからです。 2001/05/11 00:59:10 さくら道の長いトンネルは、いっぱいあるのですが一番印象に残るのは五箇山トンネルです。210km地点から4km続く長い上り坂を登り切ると梨谷トンネル(812m)があって、底が見えないくらい深い谷を渡る梨谷大橋を渡ると、五箇山トンネルに入ります。このトンネルは3072mあって疲れているときには通り抜けるのに30分かかります。トンネルの歩道は荒れていて泥んこで走りにくいです。車道を走って行って、車が来る度に歩道に上がります。トンネルは時間帯が良ければ、ほとんど車が来なくて貸し切り状態になることがあります。大きな声で「なぁ〜がいぃ〜〜みぃちぃ〜だね〜♪」と歌いながら走ります。 金沢は城下町、故郷の弘前も城下町、鶴岡も城下町。たしかに道が分かりにくいです。金沢は兼六園周りに行くと方向感覚が狂いやすいです。2度目のとき反対の方向に走っていました。あのときは通りかかったOL(すてきな人)に道を聞いたら、汗とほこりまみれの変な格好にも驚かずに親切に方角が違うことを教えてくれました。金沢が好きになりました。
・ ・ ・ 2001年さくら道270kmウルトラマラソンデータ ・ ・ ・
申込者数 : 251名(出走者数 :238名) 完走者数 : 102名(制限時間 :48時間)
|