- → ここで言う肉体改造とは単なる減量(体重を落す)ことでは無い。必要な筋肉を強化しながら、余分な体脂肪を削ぎ落とすことである。手前味噌で恐縮だが、コツコツと走込み、筋力トレーニングを重ねた結果、ここ1年で余分な脂肪がすっきり取れて、体が本当に軽くなった気がするし、体調もすこぶる良い。これが今日の走りにどのようなパフォーマンスを発揮するか楽しみである。(不安も無いわけではないが・・)
- (2) 来月のフルマラソンへのリハーサル
- このレースの結果で、現時点の自分の実力、長所、短所を把握しフルマラソンを走るに当っての目標ペースを設定する。
上記(1)(2)にあるように小生にとって、この大会は非常に重要なレースである。
具体的な目標としては、下記2点を掲げた
(1) コース全般にてイーブンペースで完走する。
(2) 30代になってからのハーフベスト記録(1時間27分59秒)を更新する
- 2、 レース概要
- 大垣市の浅中陸上競技場を発着する21.0975キロの日本陸上競技連盟の公認コースで、出場する選手の中には実業団、学生でバリバリに活躍する人も出場しており、レベルの高いレースである。
またコースは市街地の平坦なコースで、尚且つ地元の警察もしっかり車の通行規制をしてくれるので、非常に走りやすいのも特徴であり、東海地方のランナーには人気の高いレースでもある。
- 3、 当日の様子
- レース前日まで激しく降り続いた雨も当日早朝にはあがり、ほっとした。但し、風が強くなり、向かい風となったときにどうなるか少し心配になった。
朝6:30に家を出て車を大垣へ走らせた。開場へは7:30頃到着し、早速受付けをすませる。まだレーススタート(9:45)まで時間があるため、車に戻り仮眠する。
8時30分になりウオーミングUPをしに、会場へ再び出る。やはり風があり、寒く感じる。アップしてもなかなか体が温まらない感じだ。入念にウーキング、ストレッチ、ジョギングをして体をほぐす。ここで体が若干重く感じるのが気になる。
- 4、レース中の様子
- いよいよスタートが近づき、スタートラインにつく。緊張の一瞬。「パーン」とスタートのピストルが鳴り、一斉にランナーが飛び出す。最初に陸上競技場を2周するが、やはり前述の通り、体が重くどんどん他のランナーに先を越される。とりあえず「ついて行こうか?」とも思ったが、先はまだ長いので、自重し無理をしないという選択を取った。スタートしてから5kmくらいまでは他のランナーにどんどん抜かされるという展開だった。(ちなみに5km通過のラップは21:00程度)
ところが、5Kをすぎた当たりから何となく、体が軽く感じるようになり、リズムに乗れてきた。また多少風が強くてもフォームが乱れず、ピッチも落ちないことに気づいた。これはまさしく肉体改造の賜物だと実感した。
10Kmをすぎた辺りから少しペースを上げたら、ペースが落ちてきた前方のランナーを一人、また一人と追抜くことができた。(うーん。実に気分が良い)
こうなると、不思議なものであまり疲労は感じずに、むしろどんどん力が湧いてくるような気がする。(この辺りの1k/m辺りのラップは4分05秒程度)
良い感じで17km地点くらいまで進んだが、ここまでくるとさすがに足に来る感じがしてきた。但し、今年の2、3月のレースのような落ち込みはない。ここで私を含めた3人のランナーと競り合う(競争相手の1人は50過ぎのおじさんで、もう1人は若者)。お互いに譲らないデッドヒートを繰り広げる。結局彼らとは最後の陸上球技場でも争いを繰り広げ、結局おじさんには勝ったが、若者の後塵を拝することになった。(ここでのスパートがあだになり、ゴール後私の足が痙攣してしまった)ゴールタイムは1時間26分10秒で30代になってのベストタイム。しかも、全般を通してイーブンペースで走り通せたのが大きな収穫だった。
- 5、 振り返って
- このレース後、酸欠、筋肉痛でめまい、吐き気に悩まされ、帰宅後は寝込んでしまった。(いつものことではあるが)この時いつも「どうしてこんな思いまでして走るのか?」と自問自答してしまうが、やはりこの苦しみよりも走ることによる達成感、充実感が少しでも上回っているからこそ、「また走ろう」と思うのだろう。
このレースでは (1)肉体改造の成果が確認できた (2)自分でレースの展開を組みたて、最後まで、ペースを崩さずに完走でき、非常に実りの多いレースだった。
この感触を忘れずに、11/26のフルマラソンに臨みたい。ランナー木村の挑戦は、まだまだ続く。
以上
|