第3回宮古島100キロウルトラマラソン「完走記」

けんすけ

2000年(平成12年)3月5日(日)
私は、今、沖縄県宮古郡上野村字宮国775−1の宮古島に来ています。

なぜなら、これからこの島を隅々まで1周する、第3回宮古島ウルトラマラソンに参加するからです。

厳かな雰囲気の中で、午前5時「うえのドイツ村」をスタートしました。

周囲は真っ暗で、あいにくの雨です。

ランシャツ・ランパンのランナーや
姉妹で参加のランナー・そしてなんとかわいい犬が乗っているベビージョガーを押して走るランナーと
様々です。

そうこうするうちに、5キロ地点の
エイドステーションのゴルフ場の三又路です。

そこでまず給水をしました。

10キロ地点(ムイガ・右に駐車場)を過ぎ、

15.7キロ(海宝館)です。

そろそろあたりが明るくなってきましたが、雨はまだパラパラ降っています。

そんな頃、何やらエンジンの音が聞こえてきました。

振り返ると、収容バスが私のうしろにピッタリ付いていたのです。

「そうか!私が最下位なんだ!」

でも、ここで飛ばしてあとあとバテてしまい、完走できないのは、

「ダーメ!ダーメ!さんまちゃん!」

と、辛抱の走りを続けることにしました。

しかし、最下位のおかげで、収容バスの運転手さんや、大会公式旅行会社の
ホスピタリティーツアーズの方々と、顔馴染みとなることができました。


20キロ(タートルマラソンでお馴染みの、東平安名崎の駐車場)

25キロ(オーシャンゴルフリンクス前)

30キロ(城辺町立野球場の先)・

33キロ(比嘉ロードパーク)・

35キロ地点(さとうきび畑、与那浜崎の前)まで来ましたが、依然
私は、最下位でした。

しかしついに40キロ地点で、男性1名と女性1名の2人組に追い付いたのです。

これで最下位脱出!と思ったのも
束の間、その2人は、ここでリタイヤされるとのことでした。

その2人に、

「このあとがんばって下さい!」

と、激励をいただき、私は更に先をいそぎました。

ここまでのコースは、そこそこのアップダウンがあり、私は思うようにスピードを出すことが、出来ませんでした。

44キロ(福山農村の公園)・

45キロ(真謝漁港の先)・

48キロ(県立宮古養護学校)・

50キロ地点(四島の主の墓の手前)まで、ようやくたどりつきました。

ここまでは、平成11年9月12日(日)第5回星の郷八ケ岳野辺山高原100キロウルトラマラソンの50キロの部で、経験済みです。

ここから先は、まだ走ったことの無い世界です。

53.3キロ(狩俣購買組合)・

55キロ(世渡崎の手前)・

57.4(池間大橋の終点)・

59.2キロ地点(池間島総合センター)です。

ここでは、スペシャルドリンクや着替えを預けておいたランナーは、それを受け取ることができます。

この池間島は、宮古本島と池間大橋でつながり宮古島の最北端となります。


宮古島の半周をクリアーです。

60キロ(プールの横)・

65キロ地点(53.3キロと共通のエイドの狩俣購買組合です。
なぜ共通かは池間島で折り返しているからです。)

ツーリストの方が、

「けんすけさん〜!もう14人抜いてますよ!」

と、教えていただきました。

あいにくまだ雨は、降り続いていて
私を苦しめましたが。

体に被っていた、大型ビニール袋が、非常にあたたかく重宝しました。

70キロから80キロまで来ました。

ここから激しい筋肉痛で、歩きによる完走に切り替えました。

がんばって95キロまで来ました。

もうあたりは、まっくらです。

そしてまもなく、ゴールのドイツ村の灯が見えてきました。

ゴールテープと海宝さんが私の目に、映りました。

ゴールしました。

確かなゴールでした。

ながかった宮古島の1日が終わりました。。。

(大会を振り返って・・・)
制限時間の16時間には、及びませんでしたが、
初100キロ・初完走(完歩)することが出来ました。

本当に、みんな「ありがとう!ありがとう!ありがとう!」

次は、山口・萩往還140キロに挑戦・検討中です!

名古屋のけんすけでした・・


 
完走記、敢走記、感想記 目録へ

ホームページへ