いとう なおこ
平成12年2月20日に兵庫レディースマラソンに出場しました。 本大会は女性だけのフルマラソンで、陸連公認コースとは言え、手作り感覚の残した暖かいもてなしで定評があります。 昨年、私は食あたりからの下痢で35キロでリタイヤしてしまいました。その惨めな気持ちといったら…もう、言葉には出来ません。今年はそんなことのない様に万全の体制で望みました。 朝からかなりの雨が降っていましたが、98年のサロマ湖など、何回かの雨レースを経験済みだったので、雨なりの走りをしようと会場へ向かいました。 今年の参加賞は長袖のシャツと手作りの「おじゃみ人形」「はしおき」「そでカバー」です。毎年、色々な趣向を凝らした物が頂けるので、それだけでも楽しみです。 暖房の効いた更衣室に入ると京都のブラインドランナー鈴木さん母娘がいました。私の所属している兵庫県伴走者協会の宣伝をして、しばらく楽しくおしゃべりさせて頂きました。 寒さを予想し、上にランシャツ、長袖、半袖を重ね着し、ロングスパッツとレース用手袋の上から使い捨てのビニール手袋を重ねて、帽子は耳当てつき、首筋にはタオルを巻きました。ちょっとカッコ悪いけどけっこう暖かいのです。でも、ちょっと着すぎかなぁ? 9時ちょうどに陸連登録の部が、5分遅れて一般の部がスタートです。スタート地点はひどくぬかるんでいたので、そろそろと移動していると、となりの方のはねた泥がぺちゃっとかかってしまいました。謝っておられたので、笑って「仕方ないよねぇ、アハハ」とフォローしました。 そんな緊張感のないスタートでしたが、雨が上がりました! ( 5キロ〜10キロ ) 前に走る人の姿は見えているけど、自分の楽なペースでいかなくちゃと思い、応援に答えながら走っていきます。毎年赤い大うちわで応援してくれるおじいちゃん、今年も元気に声をかけてくださいます。 5キロのラップは23分44秒、よしよし、予定通り。このままいこう。二人の大柄な女性に抜かれましたが、我慢してキープします。でも、実はここでペースが若干落ちてきていたようで、10キロの通過が48分。こりゃいかんと思い、前の二人を追いました。 ( 10キロ〜20キロ ) このあたりから前のランナーがたくさん落ちてきました。私のペースはまだ余裕があったので、ひとりずつ抜いていきます。幸い粘ってついてくるランナーはいませんでした。 山頂付近の雪景色がとてもきれいです。 でも、その山からの吹き降ろしの風が強く、緩やかな坂にちょっとペースが落ちてしまいます。トップランナーが折り返してきました。大阪の野村加代子さんです。たくましい足に力強い走りです。 「野村さん、がんばって!」 と声をかけると、返事がありました。嬉しい! 次に前回覇者で岡山のトライアスリート、小椋よう子さんが来ました。 故障あけだというのに、美しいフォームです。彼女にも声をかけると、返事してくださいました。その力強い走りに元気づけられて、私も折り返しに向かいました。 ( 20キロ〜30キロ ) 折り返すと今度は追い風です。少し暑くなってきました。なんとも、厚着しすぎたなぁ、とちょっと後悔。お日様が出てきました。手袋を脱ぐととても楽になりました。体内に熱がこもりすぎたようです。 このあたりで3位にまで上がりました。この区間10キロは46分、気持ちよく走れました。 ( 30キロ〜40キロ ) ひざの上の筋肉につかれがでてきました。そう言えば、最近長距離走してなかったなぁ。だって毎週日曜日に雨だったし、とひとりで言いわけします。その分スピード重視の練習してきたつもりだったけど、速く走るのと長く走るのと筋肉が違うのかなぁ、疲れてきました。ああ、歩きたい、でもせっかく3位だし・・・ 何とかキロ5分を切るペースを保ちながら、登録選手達を抜くことに集中します。沿道から「いとうさん、がんばって」と言われ、かろうじて返事ができる程度にまでつかれてきました。 ( 40キロ〜ゴール ) さあ、ラストの上り坂。きつい、きつい、本当にきつい。ここまで来たんだから、とにかく、行こう、ベストも更新できそうだし。がんばれがんばれ、もうちょっと。もう、沿道の声援にこたえる余裕ない、心臓ばくばく、口から飛び出してきそう、もう少し! ゴールの瞬間、「一般3位!」と言われ、ほっと一息しました。 タイムは3時間23分21秒。 目標の20分切りには届かなかったけど、ベストを1分更新することができました。 ( 閉会式 ) 3位の賞品にハムのセットを頂きました。トロフィや賞状よりこちらの方が嬉しい自分が、はぁ〜主婦やな〜と思います。 実行委員会の会長が挨拶の中で、35キロ関門通過が出来なかったランナーには関門閉鎖後は走らないで、と事前に伝えていたはずなのに、走っていた者がいた、道路封鎖の関係上、このような事は今後ない様にしてほしい、と苦言をおっしゃっていました。 そうだなぁ、やっぱりフルマラソンにでるなら、楽しむことも勿論大切だけど、それなりの走力をつけてからにしてほしいなぁ、と思いました。変に根性だして、関門閉鎖後にゼッケンはずして走ったとしても、それは迷惑なだけかもしれませんね。参加料払っていても、マラソン大会ってたくさんの人の協力でようやっと成り立っているもの。女性だけの走りやすいこの大会がこれからも続けてもらえる為には私達ランナーのマナー向上も大切だなぁ、と実感しました。 |