** 富士の樹海に消ゆ **
( 富士登山狂騒 完騒記 ) 


’00 Jul.25(TUE) 星野 晴夫

「エ〜!」
スタ〜ト5分前、はるか山頂を見上げ、これから始まる過酷な闘いに思いを馳せながらスタ〜トラインに立つランナ〜の間から大きなどよめきが起こった。
「うっそ〜!」 私も思わず叫んでしまった。

霧と風の吹きすさぶ、凍てつく富士山頂で、寒さと、失意と、くやしさに打ち震えたあの日から一年。今年も富士に戻ってきた。
まさかのタイムオ〜バ〜(4分)。「来年を見ておれ!」と山頂でリベンジを誓ったはずなのに、あ〜ア、今年もやっぱ、なんにもやってな〜い。マジ〜イ!

とはいえ、去年の今ごろよりは走り込んでいるはず。(しかし、6月・7月、走れなかった。絶対的な走行距離が足りない。たまらなく不安・・・。)

それでも、塔ノ岳(丹沢)にも3回登った。会社の台所で人目をしのんでスクワットもやった。
前日夕刻、コ〜ス途中の、中の茶屋までのJOGGもカンジよかった。前夜は珍しく眠れた。朝4時45分、気持ちよく起床。 コ〜ス途中の富士浅間神社(せんげんじんじゃ)までお参りに出かけ完走を祈った。富士山を見上げれば、上の方は完全にガスッてはいたが、虹がかかっていた。「ラッキ〜!いいことがありそうだ。」

「よ〜し、いっけそ〜!!」

そしてAM6時半、スタ〜ト地点の富士吉田市役所に到着した。

天候、曇り、やや涼しい。富士山を見上げれば山頂付近はすっぽりと傘に覆われている。そういえば天気予報は『雨』であった。きっとすごい寒さだろう。
迷ったあげく「どういう状況下でもランシャツ!」というポリシ〜もすてて、ゼッケンをランシャツからTシャツに付け換えた。 いままで付けたことのないウエストバッグに水とエネルギ〜補給ゼリーをくくりつけ、これから始まる地獄の苦しみに身を震わせながらスタ〜ト地点に並んだ。

ところが!である。 スタ〜ト5分前に、いきなりのアナウンス。「開会式でも申しました通り、山頂付近は天候不順のため、本日のレ〜スは五合目で打ち切りとなっております。」ほとんどの連中は開会式なんか出ていない。当然のごとく「エ〜!」っという大きなどよめきが上がった。

しかし、マイッタ〜!「練習不足とはいえ、富士山頂を目指して、がんばってきたのに〜。」「せっかくTシャツに着替えたのに〜。せっかくこんな重いウエストバッグ持ったのに〜。」・・・ 「五合目ならこんなもんいらないや。
どうしよう。」と思ったら、幸運にもすぐ横に民家があった。誰かいないかと覗いたところ、ちょうど奥さんがいた。「すみませ〜ん、これ預かってもらえませんか?」 私が預けたのを見て4〜5人が同じように ウエストバッグを預けていた。しかし大半のランナ〜は、そのまま持って走ったようであった。

がっかりした反面、心のどっかでは喜んでいた。「練習不充分の今年、山頂にトライするよりは、充分鍛えなおして来年、心置きなくチャレンジできる。」と。(たぶん来年の今ごろも同じこと言っているだろうが・・・)

とりあえず今年は、目標「完走」だったが、(注、完走率50%)
「こうなりゃ馬返し1時間、五合目2時間!」

かくしてAM7:30。 富士登山狂騒(競走)の騒動は始まった。

市役所前から500mほど横に走り、左に折れてR138まで市街地を2kmほど駆け上がる。(これもけっこうな坂である)民宿のおばチャンに手を振ろうと思ってたら残念、今年は道の反対側にいた。

R138を左折して300mほど横に走り(これが最後のフラット)、 富士浅間神社の横を抜けて吉田口登山道へ。 広くまっすぐつづく4kmの急坂を中の茶屋まで駆け上がる。「あんまり調子よくないな〜」 でも、去年よりはいいつもりで走っていた。

やっとのおもいで最初の給水、『中の茶屋』(約7km)。 38分45秒、「な〜んだ、去年と変んないじゃん。ヤッバ〜イ!」とがっかりしながら(実は記憶間違いで逆に30秒悪かった)水を2〜3杯と梅干を5〜6個ほお張って林道に入る。
水と梅干のおかげで、ちょっと元気が出た。この頃から雨が降り出す。毎年、コンクリ〜トの舗装道のつづく『馬返し』までは走ろうと思ってる。これがつらい。涙が出そう。去年は何度も思わず立ち止まってしまった。 ところが今年はなぜかそれほどでもない。上を見るとうんざりするから、じっと足元を見ながら登る。例年、まだかまだかと思う『馬返し』(約11km)に気分的にわりと早く着いた。 1時間4分29秒、去年より2分よくなった。 いつものことながら『馬返し』に着くとほっとする。「やっと歩ける〜!」

また水と梅干をほお張り、いよいよ本格的な山道に入る。ここからは本当に道も狭く険しく、ただひたすら歩く。ほんのわずかなフラット(気味)なところを20〜30m走るだけ。前の人も隙間を見つけないとなかなか抜けない。

三合目の給水所も過ぎると、雨はだんだん激しさを増してくる。やがて登山道を雨水が川となって流れだした。 カミナリも鳴り出した。 川は音を立てながら流れ落ちてくる。最初はよけながら登っていたが、もうお構いなし。川だろうが池だろうがジャボジャボと登っていく。 でも、逆に調子は上がってきた。ところどころ走る。

青梅若草RRCの丹代さんが抜きつ抜かれつで横を登っている。彼は私など知らないだろうが、声をかけ、しばらく熊谷さん・八重樫さんの話をしながら一緒に登った。(さすがウルトラ界の巨星たち。おたがい『おともだち』のようである。) ちょっとフラットなところがあったので「すみません。先に行きます。でもどうせすぐに抜かれますけど・・・」といって先に行ったが、そのあと丹代さんとは逢えなかった。(丹代さんは、最近は人と競うことをやめ、自分の理想のランニングを追求し、また盲人ランナーの伴走をつとめるなど、『また違うランニングライフ』を充実させているようである。<と、雑誌に載っていた> 立派な人である。)

ゴ〜ル(五合目)が近づき、雨ははますます激しさを増す。 肌を打つ大粒の雨は痛いほど。 さすがに体が冷えてきた。 でも、寒さのおかげか、ペースはなかなか快調。(といっても道が狭く、スイスイとは行けないが・・・)

やがて滝沢林道に出る。ここまでくれば五合目はもうすぐ。200mほど走りダケカンバの茂みに入る。それを抜けると、いよいよ五合目が見えてきた。
道が狭く、思うようにスパ〜トがかけられない。わずかに手前で目標の2時間をオーバーしたが、余裕を残して気持ちよくGOOL!2時間02分01秒。
去年より13分いい。 

よかった頃に比べれば12分遅いが、今の私には大満足。 もし山頂まで行っていれば、今までの経験から、4時間05〜10分で完走(関門4時間30分)できたはず。(終わった後だから、好きなことが言えるが・・・)

五合目までとわかっていたから、その分タイムがよかったのかもしれないが、でも山頂に行く途中の五合目と、五合目までのタイムと、あんまり変わらないような気がする。(またまた、終わった後だから好きなことが言えるが・・。でも五合目までといっても、そんなにぺ〜スを上げられるものでもない。)

ゴ〜ル地点からスバルライン五合目雲上閣のバス乗り場まで約1km。まさに嵐であった。 寒〜い!冗談じゃない寒さである。山頂まで行かなくてよかった〜! 後で聞けば山頂は気温3.5度、風速27m。 まちがいなく途中で凍え死んでいる。

山頂までアタックできず、残念だったが、来年こそは鍛えなおして、充分なトレ〜ニングをつんで、再び3時間台を、さらに上を目指したい。 (レースが終わったときは、いつもそう思うが・・・ BUT・・・)

富士登山競走の真髄は、五合目から上にある。その苦しさは言葉では言い尽せない。そんなところをランパン・ランシャツ(Tシャツ)でフラフラになりながら一般の登山者の2〜3倍のスピ〜ドでよじ登ってゆく。みんな狂っているとしか思えない。「もう、こんなキチガイみたいなレース、二度と出ないぞ!」
でもなぜか、みんな次の年も富士山に戻って来るのである。


また来年の楽しみができた。
来年もまた富士山に狂いに戻ってくるぞ〜!

zzzzz・……

FROM サケとオンナと、富士山に狂ってしまった 星野晴夫

                           zzzzzz・……


 
完走記、敢走記、感想記 目録へ

ホームページへ