初めての
別府大分毎日マラソン
を走って
1984年2月5日 丹代 政俊
あこがれの別大マラソンに出場。完走しただけでもうれしいのに自己ベストを5分以上も更新するというすごいおまけつき。まさに有頂天である。 しかし今こそ気を引き締めて次への教訓を引き出しておく必要があると思い、書くことにした。 スタートはトラック。全天候のすばらしいトラックである。 ゼッケンは120番だったので前からすぐの列に並ぶことができた。しかしピストルと同時に、みんなすごい勢いで走り出し、たちまち置いていかれてしまった。 懸命に走るのだが追いつかない。スピードの差を思い知らされた。 競技場を出て少しの間は先頭の車が見えていたのだが、まもなく見えなくなって、そしてすぐ5km地点だった。時計を見てびっくり18分40秒、目を疑った。引きずられ効果である。 10km地点まではペースを落としたつもりだったが、この区間も18分台をマーク。16kmでスペシャルドリンクをとって、また元気を出して折り返しは1時間20分02秒、このまま行ければ2時間40分となる。しかし、そううまくはいかなかった。 25km地点以降は落ちてきてやっと4分/1kmのペースを守ってゴール! 2時間42分53秒の自己ベストだった。 今回は後半の落ち込みが少なかった。 落ちても4分/1kmのペースで走ったことは大きな自信に繋がった。 一番うれしかったのは、ゴールで大会スタッフの女の子に完走タオルをかけてもらったこと。 次にうれしかったのは、自己ベストを更新することができたこと。 そして次に、奥多摩走友会の鈴木さんに勝てたこと。鈴木さんは雲の上の人だった。 【 今回のレースの勝因 】
【 ヒヤッとしたこと 】 競技場に入ってきて、あと300mの地点で右足の膝裏が痙攣。あわててペースダウン。ひっぱたきながら脚をだましだましゴールした。「急激なペースアップは痙攣を起こす」と本に書いてあった。去年の河口湖でもラストのところで痙攣した。 瀬古選手は、ラスト100mを13秒で走ることができるという。並外れたトレーニングの成果だと思う。 【 唯一の失敗 】 21km地点で、みんながスペシャルをとっていくので自分のもあるはずだと思い込んで捜した。さんざん捜して見つからないので「クソッだれかに持って行かれたか!」と思って走り始めて、やっと「ここには置いていなかったのだ」と気付いた。 そして、気をとりなおして、26km地点のスペシャルを楽しみに走った。 スペシャル欲しさに気がおかしくなっていたようである(これで10秒くらいタイムロスをしたと思う)。これが、今回のレースでの唯一の失敗。 【 各地点の通過タイム 】 05km : 18m40s 25km :1h34m30s 10km : 37m30s 30km :1h54m20s 15km : 56m20s 35km :2h14m30s 20km :1h15m30s 40km :2h34m30s 中間点 :1h20m02s ゴール :2h42m53s 記憶を辿って書いておいたものなので秒単位はあてにならない(かなり誤差があると思う)。 【 不安だったこと 】
交通費と宿泊費の問題さえなければ毎年でも参加したい。
更新:2022.02.14
起草:1984.02.07 |