丹代 政俊
私の地元、青梅市で開催されている青梅マラソン(30km&10kmロードレース)を、楽しく完走するための案内です。 なお、ここでは30kmの部をメインに書いています。 会場へはJR青梅線河辺(かべ)駅下車、または東青梅駅下車(東京から中央線、立川駅乗換です。東京駅始発の青梅特快だと乗換不要)。 30kmの部、選手更衣室・貴重品預かり所は 1.青梅市総合体育館(河辺駅南口から徒歩5分) 2.青梅市立総合病院地下駐車場(河辺駅から徒歩9分) 3.河辺小学校(河辺駅から徒歩6分) 10kmの部、選手更衣室・貴重品預かり所は 1.青梅市役所(河辺駅より東青梅駅が近いです。東青梅駅から徒歩6分) 2.青梅市立総合病院地下駐車場(河辺駅から徒歩9分) 当日の河辺駅はとても混雑します。下車してホームから駅の外に出るまで時間がかかります。すばやい移動はできないので時間に余裕を持ってお出掛けください。 ナンバーカードの受け取りは可能であれば前日の方が良いです。当日でも問題ありませんが走る前に余計ないらいらをせずに余裕をもって参加することができます。 スタートは完全にナンバーカード順に整列します。ということは早いナンバーカードをもらわないとレースにならないということです。3000番以降くらいだと、記録や順位狙いの走りが難しくなります。 気象条件は概ね良かったのですが、この頃は雪で中止になったり雪中レースになったりすることもあるので、いろいろな条件での服装を考慮することが必要です。風が強くなければ走るのにちょうど良いくらいの寒さなのですが、一応の目安として、 ・ 2時間以内で走る人: ランシャツ/ランパン ・ 2時間〜2時間半 : Tシャツ/ランパン or タイツ ・ 2時間半〜3時間 : 長袖シャツ/タイツ ・ 3時間以上 : 長袖シャツ/タイツ+トレパン、上着 が良いと思います。寒さに強い弱いの個人差はありますが、午後2時を過ぎると青梅街道は急激に冷え込んできますので注意が必要です。 コースは高低差85.8mの折り返しコース。 坂の多いコースと言えます。 行きが登り帰りが下りなので、特に前半でのとばしすぎに注意が必要です。折り返してからの後半の方がタイム的には良いという走りが時々できてしまうコースです。最初はじっくり行きましょう。 スタート位置によっては超スローでの走り出しになりますので、とばしたくても無理という状況の方が多いのですが。 道路の注意としてはセンターラインや道路端の凹凸に気を配ることが挙げられます。躓いて転倒することがあります。道路中央(破線状に盛り上がったセンターラインが設置されている部分)と、歩道近くを走る場合には足元にご注意ください。 なおスタート地点とフィニッシュ地点とは800m以上離れているので、折り返しは中間点ではありません。折り返して少し下ったところで15kmです(10kmの部はスタート地点とフィニッシュ地点の差が約300mです)。 通称「青梅の心臓破りの丘」と呼ばれている坂が軍畑(いくさばた)から二俣尾(ふたまたお)の間(21km付近)にあります。たいした坂ではないのですが、ずっと下っている復路のなかにあるのでかなり目立ちます。ここは、ある程度のスピードダウンは許して体力の消耗を最低限に押さえて登りましょう。 あと、目立たないのですが宮ノ平(みやのひら)手前(24.5km付近)に、もう一つ最後の坂があります。これも疲れていると、かなり強烈な坂に感じます。 青梅マラソンは沿道の応援や私設エイドが多いのも特徴の一つです。いつも、感謝の気持ちで、できる限り声援に応えるようにしています。ランナーも応援も楽しめる大会であり続けてほしいと願っています。 2000.01.30 M.Tandai
2007.02.06 M.Tandai
2019.02.10 M.Tandai
2022.01.09 M.Tandai
|