(大会は)2010年9月12日
8月29日(日)晴れ朝、中腰でシャワーを浴びていたとき尾てい骨の上側にピキッと痛みが走った。 防水カット絆とワセリンと時計のベルトとカメラボックス用の乾燥剤を買ってきた。今日は走らず。
走らず
8月30日(月)晴れ 朝、起きあがることができたので会社へ。腰は特定の角度で痛みが出る。 夜、歯医者へ。
走らず
8月31日(火)晴れ 腰の痛みは軽いが時々脚の力が抜ける。今日も走らず。本山さんに明日の練習中止の依頼をした。夜、ホームページ更新の準備(写真集「来者如帰4」)。
走らず
9月1日(水)晴れ 田舎へ行く前にホームページの更新をしたくて昨日から夜更かしをしている。 明日は筋トレをしたいのだが今日は終りそうにない。困った。会社は休めないし、時間が足りない。
走らず
9月2日(木)晴れ 昭島で筋トレ。腹筋は腰がこわくてできず。その他は一通りできた。 夜、ホームページ更新原稿完了。
走らず
9月3日(金)晴れ 走り始めた。腰は特定の角度で力を加えなければ大丈夫。 朝、メダカの水替えを少し、明日の朝ちゃんと掃除と水替えをやる予定。夜、明日の荷造り(明日から田舎へ)。
6.1km
9月4日(土)晴れ 母の四十九日の法要で田舎へ。 2:00ごろ暑くて目が覚めた。窓は開けていたが暑い。4:00ごろ耐えられずエアコンを入れた。 変な夢をみた。10キロくらいの大会で走っていた。外人の女性(かなり高齢の美女)と手を繋いで走っていた。コース中にとんでもなく高くてこわい階段があった。こわがる女性を抱えて先に下ろした。なぜか自分はまだ上にいた。自分が下りたときには女性がいなくなっていた。コースが分からなくなってうろうろしていた。迷ったときには戻ればいいのだ、と階段をさがすのだが見つからない。 途方にくれているところで目が覚めた。そして、また眠った。 6:20起床。メダカの水槽の掃除&水換えをして、洗濯物を干して、朝食の時間がなくなって、食べずに出発。8:40の青梅特快で9:56発のはやて13号に間に合った。はやてで弁当を食べた。ホームページの更新(アップロード)を忘れた。データはできていて更新日を9月4日にしていた。火曜日の朝に日付を変えて(9月4日→9月7日)UPしなくては。
走らず
9月5日(日)晴れ 予報通り暑くなった。昼には室内で32℃近くまで上がっている。草取りと木の剪定と棚の組み立て。汗がすごい。18:00から逮夜法要。
走らず
9月6日(月)晴れのち曇り 四十九日の法要は午前中だったが暑くて参った。 夜、寝台特急あけぼので帰途についた。
走らず
9月7日(火)晴れ あけぼのの中で案外眠れた。9:00ごろ帰宅。メダカの水換え(半分)をして、シャワーを浴びて、ホームページの更新(アップロード)をしてから出勤(10:10ごろ)。 出社して、異動の話があって驚いた。左遷である。
6.1km
9月8日(水)曇りのち雨 朝早く目が覚めて異動のことがズシンと頭に落ちてきて眠れなくなった。昨夜は利和子さんがいなくて一人で飲んでテーブルの前で2:00過ぎまで寝ていた。今日は利和子さんに「ショムニに異動」と話ができて落ち着いている。利和子さんは出世する人や金持ちになる人は悪人だと思っているので、左遷の話に全然驚かない。
6.1km
9月9日(木)曇り 涼しかった。昼休みランで走っていて汗の出方が違ってきた。夜、昭島で自転車&筋トレ。調子は良くない。サロマ前よりも良くない。疲れを感じる。走り以外のことでストレスが大きい。
4km
9月10日(金)晴れ 日差しは強いが空気が涼しい。朝は寒いくらい。今日は快走♪ 夜、鶴岡行きの準備をした。
6.1km
9月11日(土)東京:晴れ、鶴岡:雨 6:15起床、トイレのあとでメダカの水換えをゆっくりやって、ゆっくり食事。先週と違って利和子さんも遅番で、洗濯をしてくれたのでのんびりできた。河辺発8:40の青梅特快(先週と同じ)で東京には9:45到着。ゆっくり駅弁を買って、とき317号へ。みやさんに会った。新潟でいなほに乗り換え。いなほは出発したものの村上の駅で長い時間停車。庄内地方で豪雨とのこと。代行バスで2時間かかってやっと着いた。うめちゃんが連絡をしてくれて本間さんが鶴岡駅まで迎えに来てくれた。 開会式は全員スピーチが半分以上終っていて残念。開会式の開始時間を遅らせてくれたのだが、それでも間に合わなかった。 ![]() 風呂に入ったり、洗濯したり、今23:05である。
走らず
9月12日(日)曇りのち雨 第27回鶴岡100キロマラソン。 5:00に目覚まし時計と みやさんのモーニングコールで起きた。まずトイレ、そして朝食(タラコとスジコのおにぎり)。日焼け止めクリームを塗って出発(ワセリンまではできなかった)。6:00に みやさん、エッチャン、吉岡さん、むつみさんと5人で大型タクシーで黄金小学校へ。いつもより早く着いて ゆっくりワセリンを塗ることができた。 スタートして、1周目(10km)は59分。しかしキロ6分はきつくて、2周目にはもう60分オーバーになっていた。暑い。日が出ているわけではないのだが、汗がすごい。3周目にはシューズがぐちょぐちょ言うほどになっていた。 やがて100km完走のペースを守ることができなくなり、膝と腰と熱中症を意識して、目標を8周(80km)にした。そのあとは残り時間とペースを考えて休憩を入れて走った。強い雨が降ってきたので帽子をかぶってラスト1周へ。冷たくて気持ちがよくて、快走。10時間52分37秒、80kmのゴールをした。 長い間サロマの完走を目標にしてきて、サロマで完走ができて、そのあと燃え尽きてしまったようだ。母が死んで、夏の行事があって、盆があって、ぎっくり腰があって、言い訳はいっぱいあるのだが、要するに11時間で100kmを走れる体を作ることをしなかったということである。 ![]() また体を鍛えて挑戦しようという気持ちになっている。
80km
9月13日(月)鶴岡:雨、東京:晴れ 6:20起床、7:00に朝食、むつみさんと一緒におにぎりとパンと味噌汁とコーヒー。 鶴岡駅まで勝浦さんが車で送ってくれた。むつみさんと一緒に鶴岡9:14発の いなほで帰途についた。家には早く着いたが、メダカの水換え、洗濯、買い物、とやっていたらもうすぐ20:00。これから掲示板への書き込みを始める。
走らず
|