第60回富士登山競走
(大会は)2007年7月27日

7月20日(金)雨のち曇りのち雨

朝、仕事が始まってまもなく偏頭痛。 午後、痛みがひどくなった。 夕方に予約をしていた歯医者はキャンセル。 夜(今)は、まだ痛いが頭にさわらなければ大丈夫。 明日は治ってほしい。
昼休み4km、帰宅ラン3.8km

7月21日(土)曇り

偏頭痛が治らない。 今日の山トレは中止。 今(夜)ほとんど痛みを感じなくなっている。 しかし風邪の症状が少し残っているので明日まで様子をみる。 今日はホームページの更新原稿ができた。
走らず

7月22日(日)曇り、時々晴れ

むし暑い一日。 山トレへ。 11:16羽村発の電車で出発。 12:35 START、ケーブル下→御岳山周回路までのタイムトライアル、22分50秒、いまいち、でも完走の可能性はある。 気を抜かず全力で挑もう! 集中力が大事である。
山道を含む12km

7月23日(月)雨のち曇りのち雨

小雨の中を出勤。 昼休みは雨が上がってむし暑い走り。 ゆっくりなのに汗がすごい。 帰りは途中から傘差しラン。 夜、涼しい♪
昼休み4km、帰宅ラン3.8km

7月24日(火)晴れ

朝からすごく良い天気。 昨夜は窓をしめたくなるくらいの涼しさだったが、今日は朝から暑い。 でもさわやかな暑さ。
昼休み4km、帰宅ラン3.8km

7月25日(水)曇っているような晴れ

どんよりとしたむし暑い一日。 昨日はさわやかな晴れだったが今日はだめだ。 早く梅雨が明けてほしい。 ANESSA を買ってきた。 プール/海用の強力なものを買った。 準備は明日の朝にしよう。 今日はデジカメや携帯の充電をしておく。
昼休み4km、帰宅ラン3.8km

7月26日(木)青梅はどんより晴れ、富士吉田は雨のち曇り

朝、ゆっくり7:00頃起床。 ゆっくり食事(大根おろし+納豆+味噌汁+ご飯1杯)。 準備もゆっくり。 利和子さんに羽村駅まで送ってもらい、10:43の電車で出発。 高尾でネギラーメンを食べた。 高尾発11:49甲府行きで大月へ。 大月でカツ丼を食べた。 日差しが強すぎる。 焼けるような暑さ。 富士急行線大月発13:07河口湖行きで月江寺へ。 途中で雨が降ってきてびっくり。 14:00前に月江寺駅に着いたが外は雨。 すごい雨。 本屋さんの軒下でしばし雨宿り。 雨が弱くなるのを待って、歩いて富士吉田市役所へ。 今年も15:00前なのに受付をしてくれた。 宿(富岳荘)まで歩いたら汗びっしょりになって下着とTシャツを水洗いして干しておいた。
16:00頃ふらっと散歩へ。 いつも買い物をしていたコンビニがなくなっていた。 刑部旅館が普通の家になっていた。 寂しい。 ローソンでサンドイッチとジュースを買って食べながら歩いていたらY井さんに会った。 富岳荘、蚊が多くて閉口。 伊藤さんという75歳の方が一緒の部屋である。 夕食は3杯食べてビールも飲んで、たらふく食べた。 
走らず

7月27日(金)朝一時雨のち晴れ

第60回富士登山競走。 昨夜は蒲団だと暑い、かけないと寒い、という状態なので蒲団からカバーをはずし、カバーだけかけて寝た。 タオルケットがほしかった(蒲団は不要)。 朝。、4:30起床。 トイレに入っていたら「朝食の用意ができました」という声が。 5:30の予定だったがスタート時間が早くなったことに合わせて前倒しをしてくれたようだ。 5:45宿を出て歩いて市役所へ。 暑くてまた汗びっしょりになった。 宿で日焼け止めクリームもワセリンも絆創膏も済ませていたので準備はナンバーカードをつけて着るだけだった。 今年も市役所の2階で着替えたのだがここがまた暑い。 どこへ行っても暑い。

7:00スタート。 今年は昨年の完走者ということで第1列からのスタート。 さらに早い時間にスタート場所に移動したので良い位置からのスタートができた(スタートラインまでのタイムロスは20秒程度)。 足踏みはわずかで、すぐに走り出すことができた。 しかし、最初の交差点を左折するまでは貴重な平坦区間なのにスピードが出ない。 左折して坂道に入っても重い走り。 でも浅間神社を過ぎて中の茶屋までの直線コースに入ってからリズムに乗って走ることができるようになった。 抜いていくランナーは少なく自分が周りのランナーをかわしていく走りになっていた。
中の茶屋は39分。 昨年より1分速い、しかし1分しか速くない。 スタート位置が前で、がんばって走ってきたという実感があったのでもう少し良いタイムかと思っていた。 でも気合とリズムを失わないように走って馬返しは1時間05分42秒。 昨年よりも1分32秒速い。 この調子、と気をよくして五合目までは走り続けた。
しかし、五合目は2時間08分57秒。 ショック。 ずいぶんがんばったつもりなのに昨年より57秒しか良くない。 しかも馬返しから五合目までの区間は昨年よりも遅い。 このままでいくと八合目がまたギリギリ通過になってしまう。 今年は山頂まで行けないかもしれない。 と、ここでかなり気弱になってしまった。
でも脚は勝手に(無意識に)急いで動き続けてくれていた。 途中でN野さんの私設エイドでコーラと水をいただいた。 これが完走への大きな助けになった。 N野さんには毎年助けられている、感謝! コーラと水と一緒に元気もいただいて身体をさらに上へ上へと持ち上げて行った。 しかし時間はどんどん経過して走りが時間に置いていかれる状況が大きく変わらないまま八合目のチェックポイントが近づいてきた。 八合目のチェックポイントを見上げるところで時計が10時50分になっていた。 八合目をこのタイムで通過したかったのに、まだこんなところにいる。 このままだときっと八合目のチェックポイントを通過したとしても11時ギリギリの通過になってしまう。 今年は七合目以降の疲れがひどくて八合目以降のがんばりはできそうにない。 八合目でやめよう、という思いが心を支配していた。
八合目のチェックポイントを10時55分36秒(3時間55分36秒)で通過。 残り時間が34分以上ある。 思ったよりも速く通過でき、完走の可能性がある、と思った瞬間にまた心に火がついた。 体力の消耗が激しくて昨年のような猛スパートはできなかったが、ずっとスパート状態を維持することはできた。 ゴール直下で「あと4分」という声が聞こえてきた。 ここで勝った! と思った(ここからはあと2分で行ける距離)。 でもここでも渋滞がひどくてラストスパートはできず、ゴール直前の石段はゆっくりと登ってゴール。 4時間28分33秒、制限時間の1分27秒前だった。

七合目から上の岩場ではフラフラして転倒しそうになったり岩にぶつかったりした。 腕や脚に打ち身や傷がずいぶんある。 水と塩とバナナとコーラと可能なかぎり摂っていったのだが、足りなかったようだ。 脱水と疲労と薄い空気で体が言うことを聞かなくなっていたのだと思う。 振り返ってタイムを見ると、馬返しまでは合格。 しかし馬返しから五合目までのタイムが悪すぎる。 ずっと走っていたのだが、周りのランナーの歩きとほとんど変わらないペースで走っていた。 もっと速く走らないと駄目。 五合目を2時間7分以内、八合目を3時間50分以内。 これを確実にクリアしないと安定した完走はできない。 来年は馬返しから五合目までの走りをもう一段レベルアップしなければならないと決意を新たにしている。

今年は下山も苦しかった。 1時間半ほど下り続けるのだが、この走り(+歩き)が苦しかった。 疲れがひどかった。 五合目からバスで市役所に戻ったら古ちゃんが広場で待っていてくれた。 着替えをしていたらゆっぴょんさんに会って、3人で富士吉田駅まで歩いた。電車(大月行き)はすぐにあった。
富士登山競走21km

7月28日(土)晴れ、めっちゃ暑い!

ものすごく暑い。 もう梅雨などと言っているレベルではないと思う。 ちょっと買い物に行くだけでもすごいことになる。 今日はずっと家にいて昨日の富士登山競走のまとめをした。 JOURNAL の原稿も書いたし、掲示板のコメントも完了。
走らず


 
走りで綴る自分史 目録へ

ホームページへ