第14回鶴岡100キロマラソン
(大会は)1997年9月7日 
9月6日(土)東京:晴れ、鶴岡:くもりのち雨
 7:48の電車で出発。東京では30分ほど時間があって、並んでしっかり座ってきた(9:30頃の新幹線)。いなほは12:23発。新潟でおけさラーメンを食べ、Niftyへのアクセスもしてから鶴岡へ。
 鶴岡市第4学区コミュニティセンターでWandaさんと初の対面! 楽しくてかわいい人である。しかし暑い。下着もワイシャツもびしょぬれである。開会式恒例の全員スピーチでは「ランナーとスタッフが一緒に作り上げるこの大会の魅力にとりつかれて10年。11回目の参加です。この大会ではいつも元気をいただいて帰ります。今年も元気になるために来ました」という意味のことを言った。
 今年の宿は懐かしい出羽ホテル。開会式の帰り、菊地さんが貸してくれた自転車で駅前のデパートの地下で買い物。近くにコンビニがなくて不便である。明日の朝食用の蕎麦とつゆ、そして夜食とビールを買ってきた。ホテルでパソコンに電話をつないでNiftyへのアクセスは成功。今年は夜中に電話ボックスへ行かなくても済んでいる。しかしなんだか忙しかった。今、もう22:45、なんでなんだろ。

9月7日(日)雨
 朝、5時頃、外は土砂降りの雨。FWELLと同報メールで「雨だー」と発信する。朝は菊地さんが車で迎えに来てくれた。迷惑をかけまいと思ってホテルにしたのに結局迷惑をかけてしまった。
 走りはさんざん。結果は、サブ8には遠く、やっとサブ10の9時間49分。ずっと雨で、望んでいたとおりの絶好のコンディションのはずだったのだが、スタートして20kmを過ぎたあたりから、左脚の付け根が痛みだし、ペースが上がらなくなった(腰の冷えで神経痛が出たのだと思う)。ここから50kmまで、リタイアをするか否かを考えながら走った。プライドや見栄が完走のじゃまをしていたが、雨の中を一所懸命準備しサポートし応援してくれるスタッフと楽しい一日を過ごすのが目的ではなかったのか、と自分に問い直し、ちっぽけなプライドは捨てて、11時間をフルに使っての完走を目標に走り続けた。
 午後になってあたたかくなってきて、脚の動きも良くなってきて、ラストの20kmを頑張ればサブ10で走れる!と気付き、ラスト20kmは気合で走った。閉会式で、みんなのあたたかい祝福を受けた。リタイアしなくて良かったと思う。閉会式のなかでV6の歌でみんなで踊った(なんと、ステージの上に呼ばれてしまった)。歌の題名は知らないが、ウォーウォウォーーさ輪になって・・・・という歌だった。振り付けは知らなかったのだが盆踊りで鍛えているおかげで、前の人の踊りを見るだけでしっかりと踊れた。
 夜、WandaさんのメモをタイプしてFWELLに代理UP、そしてFWELLと同報メールに自分の報告をした。

9月8日(月)晴れのち曇り
 朝、走る気にはなれずパソコンに向かっていた。9:45頃チェックアウト。あわてて料金を間違えてしまった。宿泊料と電話代で15,075円のところに20,125円を出して、50円だけお釣りをもらってきた(5,000円の損、気付いたのは鶴岡駅に着いてからだった)。この数日間の俺はおかしい。木、金と二日続けて日記を書き忘れていて気付いたのが土曜日の朝。ひどい状態だと思う。
 落ち込んでいる。元気をもらうために行ったはずの鶴岡。しかし今、元気がない。体力が落ちているのに、大会出場数を減らさないで、しかも、タイム狙いの走りをしようとしている。思い通りの走りができないことがあっても不思議ではないことに気付いていないわけではない。来年は、体力と相談して、大会出場を考えなくてはと思う。
 どうしても出たい大会(例えば鶴岡100キロマラソン)等については、早く走れないときがあっても仕方がないと思って参加できるようになりたい。よく考えてみたら、11時間以内で走れなくなるときは必ず来るのである。生涯快走!を目指してはいるが、快走=完走ではなくなったときにどうやって走り続けていくかが課題である。


走りで綴る自分史 目録へ

ホームページへ