雑感1992年春

 書けなくなって RUN RUN JOURNAL の発行を休んでいました。
 昨年の24時間走で太ももの故障を重くして、それが尾をひいて今シーズンは、かなり不本意な走りになってしまいました。

 ウルトラマラソンと短い距離のロードレースとの両立ができなかったので、どちらかをやめた方がいいのではないかと考えたりしていましたが、3月に奥多摩湖折り返しコースを2度走って、また両方を一所懸命やろう!と決めました。

 悩んでいる期間は長かったのですが、結論は簡単に出ました。また長い時間をかけて身体を作って、そしてレースという展覧会でいい作品を発表するときのあの充実感を得るために走ります。

 4月になって、夏の3連走(サロマ湖100km、富士登山競走、富士登山駅伝)に備える身体作りの走り込みを開始しました。
 今年は方針(走り方)を変えました。昨年までの4月は内容を問わずに距離だけを追っていたのですが、今年は内容重視としました。平日は24km程度にして、毎週土曜日に100km走をやりました。あの伊藤国光さんの書いていた『メリハリのきいた走り込み』を意識しています。

 毎日毎日30〜40kmを走り続けていた昨年までと比べ、子どもたちと顔を合わせる時間が増えました。そして何よりもうれしかったのは週末に向けて走る意欲が向上していくことです。
 土曜日の100km走は、1回目と2回目が11時間50分、3回目が11時間25分、そして4回目は10時間50分とタイムが向上しています。これは平日のトレーニングが疲労を溜める内容ではなく力を向上させる内容になっていることを示しています。

 コースも青梅街道を山梨県丹波山村の先まで行って折り返す高低差のあるもので、内容重視の走り込みに相応しいものになっていると思います。そして4月の月間走行距離は1008.5kmでした。これだけの距離を走っても故障は起こしていません。
 今年はもう少しがんばることができそうです。

記 : 1992年5月1日(金)


 
走りで綴る自分史 目録へ

ホームページへ