1990年1月14日
|
川崎の新春マラソン(30kmロードレース)を走り、1時間47分34秒の夢のような自己ベストと10位入賞といううれしい結果だった。昨年の皇居50kmで落ち込んだが奥多摩駅伝で浮上。秋留台トラックでの5000m自己ベストでさらに空中まで浮上! 今もその絶好調が続いているようだ。 朝、利和子さんはまた熱を出してしまった。正月以来風邪で絶不調である。結局利和子さんは出場を断念し、一人で出発する。河辺駅で重森さんと会う。やはり一人よりはいい。長い電車の時間も喋り続けてなんとか過ごすことができた。寒い。ウオーミングアップに、いつもより多くの時間をかけた。 10時30分、30kmの部がスタートした。一人だけ飛び出し、そのあとに8人程の2位グループが形成された。僕はそのすぐ後方につけて、3位グループの先頭を引っ張る格好になった(折り返しまでは、このかたちで走った)。 5kmを17分55秒で通過。不思議なことに呼吸が楽で足もスムーズに前へ出る。10kmは35分55秒。ペースはほとんど落ちていない。まだ苦しくない。いつもならこのペースは苦しくてたいへんなのになぜなんだろう。15kmを53分30秒! なんと15kmの自己ベストだ! ペースは落ちるどころか上がっている。折り返しでは集団がばらけて、ポツリポツリと人が来る。そして復路では松本さんや重森さんに声をかける。「たんだいさんがんばれ」と声をかけてくれる人がいる。その度に手を振って応える。声援は力になる。力にして吸収するのだ! 20km地点は1時間11分30秒。まだペースは落ちない。 25kmは1時間29分45秒。20km→30kmは18分15秒と落ちている。しかし、ここで周りの人が「10位だよー」と教えてくれる。この大会は僕の初レースでもあり、今年が10回目。まだ一度も入賞はない。もし10位に入ったら30kmロードレースでの初入賞ということになる。がんばった。ラストの5kmは17分49秒でクリアして自己ベストと入賞という二つの喜びを手にした。 僕の身体(と心)にはあきらかに変化があらわれているようだ。秋留台グランドの成果だと思う。スタミナ一辺倒の僕にスピードを与えてくれた秋留台の仲間と中山先生に心からお礼を言いたい。 |