第3回鶴岡24時間リレー
1989年7月29〜30日 
7月29日(土) 青梅は雨、鶴岡は晴れ
 鶴岡へ、帰省ラッシュを考慮して朝は5時起床。6:02の電車で出発。新幹線は8:04発の、あさひ303号。そして、いなほ5号で鶴岡へ、鶴岡には12:54に着いた。すいていてずっと座れたのは意外だった。鶴岡は晴れていて暑い。

 鶴岡駅で菊地さんが待っていてくれた。車で7号線を下って行ったら山本さんがいた。全身真っ赤に日焼けして、ゆっくりゆっくり走っていた。能代から走ってきたという。この炎天下、かなりつらそう。
 パルファンに寄ってちょっと時間つぶし。あつしさんが来た。

 2:00、会場の黄金コミセンへ。
いよいよです

 3:00、24時間リレーはスタートした。
みんなで走る
 最初のうちは、すぐ順番が回ってきた。2.1kmのコースで7分01秒、まあまあ。2回目のときに6分51秒のベストをマーク。

 24時間リレーというのは初体験である。期待をして参加した。今野先生たち一同(今野先生と学生さんたち)は車で道が混んでいたとのことで、かなり遅れて到着。
絶好調♪

 夜になって道がまったく見えなくなった。
 ダルちゃんが自転車で追いつけず、伴走(照明)役がうまくできなかったとボヤいていた(実際、このときは暗くて困った)。 暗くても絶好調♪
 夜には渡会さんも 和佳子さんも るみ子さんも 裕子さんも来て、
にぎやかになってきた。

7月30日(日) 晴れ
 夜の12時をまわっても当然24時間リレーは続いている。風がやたら強い。南風が昨日からずっと吹いている。
 自転車(喜久男さんの自転車)での伴走をずいぶんやった。和佳子さんや裕子さんの伴走もした。
 夜明け前近くに屋外テントの下でタオルケットをかぶって寝た。風がテントを吹き飛ばしそうな勢いで吹いていた。

 朝日が昇るのに合わせて目を覚ました(1時間くらいは眠ったようだ)。
明るくなりましたー
 日が昇ったらまた炎天下。今日もよく伴走をした。ほとんどの人と一緒に走ったが、たまにすごく速く走る人がいて困った。あつしさんと、あと学生さんで速い人がいた。ゆたかさんもとばしていた。
ファイトおー!
 自分が何周走ったのかは分からなくなって体力の続く限り走った(タスキを持って走ったのは6周)。2回走って休み、3回走って休み、等のパターンで走った。ラスト1周は、みんなで走った。かなりの人数だった。24時間は案外短く感じた。

 夜(とは言っても5:00〜)反省会。自分の感想・反省・お礼に加えて、鶴岡100km Marathon Association をこれからも地元で支え続けてください、とお願いをした。
 夜、宿に戻ってテレビをつけっぱなしで眠ってしまった。眠かった。

7月31日(月) 鶴岡は晴れ、青梅は雨
 朝、早く目が覚めた。朝食のあとコバジンさんが、青梅マラソンの申込書を持って出羽ホテルに来た。
 9:00、菊地さんが来て駅まで送ってくれた。お土産をいっぱいいただいた。別れ際に RUN RUN JOURNAL を見たいという話になった。
 羽越線も上越新幹線もすいていて、ゆっくり座ってきた。
 夜、RUN RUN JOURNAL 1号〜30号を封筒に入れた。明日送る。


 【付 録】走りの合間に書いた"100km marathon ジャーナル"へのコメント集

21:15
 星がいっぱい見える。東京のあの忙しい工場から逃げてきた開放感で今幸せ! 先週の富士登山競走は不本意なタイムだったのでちょっとめげていたのですが、ここでのびのびと長〜〜〜い時間を「走り」に関わって過ごしています。
 今すごくうれしい時間の真っ只中。

22:57
 ねむるんだ、ねむるんだーっとさわぎながら、いっこうにねないすごく楽しくてそうぞうしい女性がいます。僕も楽しくなってつい耳をかたむけてしまいます。彼女が言っていました。人生楽しく行こうヨ! 同感です。

 シティランナーの先月号に高石ともやさんのエッセーが出ていて、100点をとった子どもに、すぐ「クラスで100点は何人だったの?」と聞くつまらない親もいれば、0点でも、きれいな字だねーと子どものやる気をひき出す親もいる、という内容のことが書いてありました。

 僕もよく人に聞かれます。「何位だったの?」、僕が「○○位」と言うと、すかさず「参加者は何人いたの?」。どうして人の努力の結果をこのように世間のものさしで、つまらないものだとかそれはすごいとか決めたがるのだろう。
 1位になれなければ、入賞できなければ走る意味がないと考える人は多い(僕もその一人でした)。こんなことにはめげず、ここにいるこのとびきり明るくて楽しい人の言う「人生楽しくいこうヨ!」でいきたいものです。

2:50
 7分15秒の走り、やはり疲れが出てきた。しかし、いつかは挑戦しようと思っている24時間走。そして、さらに長い長い道に挑戦するためにはこの24時間、しっかり気合いを入れて走り、そしてしっかり楽しまなくては、と思う。しかし今からが勝負、少しは眠りを入れた方がいいと思う。
 走っていて蛍を見つけた。ドタバタ走っている我々に蛍も驚いていると思う。
 風が強くなってきた。上着を着てみんなの走りを見ている。
 ダルちゃんが突然「私走る!」と言い出した。るみ子さんといい、ダルちゃんといい、今日はうれしい事件が起きる!

5:30
 風が横をすり抜けて行くすごい屋外ホテル(The テント)。
 目を覚まして横を見たら裕子さんが寝袋から顔を出して「オハヨウゴザイマス」、そのとき顔のホッペにスジが3本。顔にアディダスマークが入っていた。裕子さん、素顔を見てしまってゴメンネ!

 朝の星空、もとい空は雲が実にカッコよく配置されています。ゆうべのあのなにも見えない道を自転車のライトをたよりに走ったことを思えば絶好の走環境です。
「さァー走るぞうい」

7:20
 鶴岡では今24時間リレーの真っ最中。
 ここで先週の富士登山競走の報告を書くことにします。

 ・・・7月25日、9回目の富士登山競走に参加しました。この大会、僕にウルトラマラソンの入り口を見せてくれた大会として大切にしているのですが『自己ベスト』を目指しても、この3年間、ちっともいいタイムが出ません。僕は「鉄人」かと思い込もうとしていましたが、どうもちがうようです。
 サロマ湖100キロと富士登山競走と両方自己ベストを狙うのはムシが良すぎるようです。来年からは威勢のいいことは言わず、完走目標にし、44歳までにチャンスがあれば自己ベストを狙って走ることにします。
 今年のレースは暑い下界、寒い山上、コンディションも昨年に比べて悪く、走り出して奥の茶屋のあたりのアスファルトが切れる地点で汗が出過ぎてしまい、その上の山道ではペースが上がらず、五合目はワースト記録に近い1時間40分。でも、そのあとで気合いを入れ直し、体に力以上の命令をしてなんとかペースが少しだけ上がり、3時間18分台でゴールしました。
 山頂近くでは突風が吹いて体をブルブル言わせながら、あわてて下山しました。昨年は山頂で交歓会を騒々しく行ったのですが、今年は下山後になりました・・・

 富士登山競走の記事を書いている途中で5回目のラン(7分29秒)。
 重い! 暑い! つらい! でも楽しい!


走りで綴る自分史 目録へ

ホームページへ