10月、鶴岡への手紙
1988年10月2日 
 大会の残務処理で多忙な毎日を送っておられることと思います。
 100キロマラソンを運営している皆様に感謝の気持でいっぱいです。

 僕は自分ではStaffの仲間入りをしたいという気持ちを持っているつもりなのですが、今回の100キロマラソンでは選手としての部分しか出せなかったです。反省!
 また、僕の心にはたいした競技者でもないのにレーサーの心がしみついているようで、今回もはじめから並走したときにどんどんペースが上がってしまいました。
 少しは変わってきたつもりなのですが、なかなかこの癖は直すのに時間がかかりそうです(でも、そのうちに時間が解決してくれるだろうと思っています)。

 さて、鶴岡から東京に帰ってすぐ厳しい現実に戻ってしまって手紙を書くのも面倒くさくなる忙しい毎日でした。9月も80時間の残業で今、仕事の遅れがひどいです。仕事が忙しすぎると人間はおかしくなるものだと思います。でも鶴岡からドッサリ届いた100キロジャーナルを読んだら元気になりました。

 10月は今年も月間走り込み大会にエントリーしています。でも仕事に時間をとられるので、焦って初日に無理をして100km走ってしまいました。今日はそのせいでひざと足首を故障して、やっと走りました。本来、体づくりが目的の走り込みで故障などしていたらアホです。

 今月はレースが2回です。来月6日はチャレンジ皇居50キロがあって、レースの調整も必要なので、あまり距離にこだわらず、身体の状態を十分に考えながら走り込む予定です。また『走りを楽しむ』ために遊びながら走ることも工夫しています。

 昨日の100kmは青梅街道を山梨県の丹波山まで往復したのですが、途中で栗を拾って生で食べて田舎を思い出したり、蜥蜴がバッタをくわえているのを見つけてニラメッコしたり、トンネルの中で「長い道」を大きな声で歌ったりしました。
 この辺りの道は山を切り取って作った斜面の道なので上からいろんなものが落ちてきます。岩が落ちてくるのは困りますが、ドングリが頭によくコツンと落ちてきます。
 この辺りはたまに人家があって、どこの家でも道端に秋桜がたくさん咲いています。

 秋の風とランナーと秋桜。よく似合うと思っています。


走りで綴る自分史 目録へ

ホームページへ