1988年12月、鶴岡への手紙
1988年12月8日 
 奥多摩渓谷駅伝が終わりました。
 チームは念願の(悲願の)青梅市民の部での優勝をすることができたのですが、僕にとっては つらい走りでした。
 1区と2区が、やたら速くて日体大とか横浜中央走友会とかの とんでもないチームをひきつれて走ってきたので、僕は一気に抜かれて置いていかれて自分のペースどころではなく、あっという間に中継所。
 大きなブレーキにはならず無事にタスキを4区に渡すことができたので良かったのですが、自分のスピードの無さを思い知らされたレースでした。なんとかライバルの青梅走友会には抜かれず、勝てたのですが、すっかり(心が)疲れてしまったようです。

 昨日の水曜日は、いつもの1000mインターバルの2本目で嫌になって途中からジョグにしてしまったし、今日は仲間と走っていて途中で体がイヤイヤをしはじめたのでペースを落としてゆっくり一人で帰ってきました。
丹波山村での20kmロードレース、駅伝、駅伝、と短い距離のレースが続いたので、体はそれほどでもないと思うのですが心が疲れてしまったようです。

 またLSD中心のランニングにして走りを楽しむ毎日に戻します。
 しばらくレースに出ません!!
 君原健二さんの著書の中に「レースは展覧会、練習はその作品を創り上げていく過程である」という意味の著述がありました。共感を覚えて僕もレースは自分の創った作品の展覧会なのだと思うようになりました。

 展覧会ばかりやっていると作品が足りなくなり、しまいには駄作も出展せざるを得なくなります。駄作を出展したあとは嫌な気分になります。やはり、あの完全燃焼のあとの清々しさが好きです。自分はたくましさに欠けていると思います。ちょっと細かすぎるところがあります。

 鶴岡はもうすっかり冬でしょうね。僕も今度の正月には青森の田舎へ帰って雪国で過ごします。田舎で走るとかなり変人に思われるのですが、気にしないで走ります。


走りで綴る自分史 目録へ

ホームページへ