20回青梅マラソンを走って
1986年2月16日 

 青梅マラソン(30kmロード)で昨年に続いて2年連続3度目の青梅工場トップ。そして、この大会では自己ベスト、自信を持つことができた。

 今回は一昨年と同じ、別大マラソンから2週間後ということで(青梅工場トップは)あきらめていた。でも、だめもとという開き直りの気持ちに加え、足の回復も早くて安心し、リラックスして臨んだのが良かったのだと思う。
 競走しようとせず、マイペースを守ったのも良かったと思う(これは前日に買った君原健二さんの本が教えてくれたこと)。

 体調は悪かった。水曜日の夜からハナ水ジャージャー、クシュンクシュン。木曜日からは咳も加わって風邪で家へ帰ってからは寝てばかり。こんな体調で本当に完走できるのか、という状態だった。

 水曜日のペース走は18分/5000mのペースで3250m、good!
 木曜日は組合の集まりもあったし風邪もひどくて休み(帰宅ランのみ)。
 金曜日は5.7kmタイムトライアル20分15秒、良くない。
 土曜日は完全休養。

 こんな状態で自己ベストが出るとは思っていなかった。土曜日にゼッケンを受け取りに行ったとき「君原健二のマラソン」という本を買ってきて一気に読んだ。そして「自分のベストの出るイーブンペースを計算しながら全力を尽くして走る」ことの重要性に共鳴した。

 利和子さんと子どもたちが二俣尾にいてくれるということだったので、スペシャル(行きはポカリスエット、帰りはガス抜きコーラ)を用意した(このスペシャル、行きは二口くらい、帰りは半分くらい飲んだ、元気が出た)。

 スタートは突風の中、寒い(突風はその後も時々やってきて、すごく寒かった)。スタートして間もなく(3km地点あたり)金丸さんが左側にあらわれた。そのまま先に行ってもらったのだが離れていかない。
 5km地点は金丸さんと二人で通過(18分04秒)。10km地点は37分30秒で通過(これはおかしい、ちょっと長いようだ)。金丸さんは御岳のあたりで離れた。折り返しでは、ちょっと差がついていた。武村さんは、小形さんのすぐ後ろにいた。

 後ろに耳を付けて走った。沿道の声でライバルの位置が分かるのである。全然聞こえない。こういうのも不安なものである。
もうすぐゴール  後ろから、いつ来るか、いつ来るか、という不安と恐怖心とで辛かったが昨日読んだ本の「ベストを尽くすことが大事」ということを思い出し、自分に「気を抜くな、とばせ、とばせ」と言い聞かせて走った。

 20km地点は1時間13分をだいぶ過ぎていたが、このあともペースは落ちないで行けた(このあたりが去年と違う、去年はラスト10kmでペースが落ちた)。後ろを気にしながら走った(ときどき振り返ってしまった)。青梅駅前あたりから水谷さんと併走。ゴールでは水谷さんを引き離した。
 最後の右折コーナーで1時間49分30秒、しかしゴールの時計は1時間50分を表示していた。悔しかった。

 翌日、報知新聞の記録を見たら俺は一人の差で200位以内に入れず載っていなかった。悔しい。その後、本当は1時間50分06秒で200位だったことが分かった。しかし手違いとはいえ翌日の報知新聞に載らなかったことは悔しい。来年は199位以内に入りたい。

 今年は君原健二さんが、走っていた。スタートして間もなく追いついて声をかけることができた。行きはそのまま先行。しかし折り返して間もなくサーっと抜かれた。やっぱり君原健二さんは強い。

(記:1986年2月17日、夜)



走りで綴る自分史 目録へ

ホームページへ