富士登山競走へ

 2001年
四つしかと言う心が歩を停める 7月16日(月)

さくら道の完走記で書いた夢のストーリー。 あの夢の中で左足を引きずっている女性が言った「四つしかないんです」の意味は、だいぶ後になって分かりました。 息子の一人が、結婚して家を出て、5人家族だった我が家が4人になった時期でした。 五つという単位が基本だったのが、四つになりました。 今まであったものが無くなるとき、その理由を問わず寂しい感覚になります。 「四つある」ではなく「四つしかない」、しかも、左足をひきずっている。 あのころ、私は、腰からくる慢性的な左足の痛みとも戦っていました。


土無くしオケラも蜘蛛も住処無し 7月17日(火)

オケラ、かわいいですね。 このごろ見ていません。 そう言えばこのごろ、アリジゴク、見ませんね。 昔は軒下にすり鉢状の罠を作っていて、真ん中に指を突っ込んでつまむと簡単に捕まえることができました。 地蜘蛛を捕まえて遊んだりもしました。 土に縦に穴を掘って中に住んでいる蜘蛛です。 アスファルトとコンクリートの方が多くなってしまった都会では、もう住むところが無くなってきたのかもしれません。


恵み雨乾いた心も潤せり 7月18日(水)


おけらでも心はいつもけらけらさ 7月19日(木)

「ケラ」について、調べてみました。

  けら 「螻蛄(または、螻)」:バッタ目ケラ科の昆虫
  けら 「啄木鳥」:キツツキの別称
  けら 「ヒ」:日本古来の製鋼法による粗製品
  おけら「螻蛄」:ケラの俗称
  おけら「朮」:キク科の多年草
  おけら:俗に、無一文のこと
  おけら:(職人の隠語)ばか・間抜け・アホなどの意

日本語は、面白いです。
なお、「オケラ」と「文無し」との関係については、分かりません。


完走ができるか否か予想不可 7月20日(金)

富士登山競走に向けての最後の山トレに行ってきました。 こないだの日曜日から「中四日」、そして、大会まで今日から「中四日」です。 今日は、以前行っていたコースでのタイムトライアルをやりました。 御岳山参道入り口の鳥居(ケーブル下)から御岳山上の周回道路までの上り、約3kmをがんばって走ってみました。 このコース、富士登山競走で自己ベストを出した1986年の7月5日に17分40秒で登っていますが、今日は、25分57秒を要しています。 この年の富士登山競走のゴールタイムから単純に比例計算をしてみたら、今年の富士登山競走のタイムは4時間30分となりました。 ゴールの制限時間は4時間30分ですから、
完走の可能性は?→有る。
余裕は?→無し。
ということになります。
今年は、本当に厳しい状況です。
しかし、完走の可能性も、あります。


佳き映画今父と子の心解け 7月21日(土)

ずっと観たいと思っていた『山の郵便配達』を観ました。
期待通りの素晴らしい映画でした。


真夏日も直球勝負で走り勝て 7月22日(日)

夏の暑さに対して、逃げていると負けてしまいます。 夏を思いっきり体験しようと走りまわっていると、夏の暑さとうまくつきあっていく身体ができます。 でも、走る時間が長すぎると危険な状態になることもあるので、暑い夏には短い時間で切り上げるとか、水浴びや休養を組み入れてオーバーヒート対策をきちんと行う必要があります。 今日は、走り終えてから身体の熱さがひどかったので水風呂にしばらく浸かって冷やしていました。 我が家には、ストーブもクーラーも無いので(買わないつもりなので)オーバーヒートのときには多摩川に入るか水風呂に入ります。


走る道へこむのもまた浮かぶため 7月23日(月)

人生、うまくいかないことの方が、10倍くらいあると思います。 へこんでも、寝ちゃっても、それはみんな、また始めるための準備です。 のんびり行きましょう♪ 景気のいい「走ったよー」という書き込みばかりというのはおかしいです。 へこんだり浮かんだりするのがランナーなのだと思います。


富士登山力及ばず撤退す 7月25日(水)

富士吉田から帰ってきて、お風呂に入って日焼け止めクリームとワセリンと富士山の砂をしっかり身体から落として、パソコンに向かったのですが、メールの返信に手間取ってしまい、またまた遅くなってしまいました。 明日は出勤なので、早く寝ますね。 いっぱいいっぱい応援と激励の書き込みをしていただいていて、あらためて感激しています。 でも今日はダウンしそうなので、ごめんなさい。 明日みんなにお返事書きます。

今年の富士登山競走は残念ながら力及ばず八合目で撤退しました。 八合目の関門はクリアしたのですが残り時間が22分しかなく断念しました。 八合目の関門から山頂までは、現在の走力では約30分かかります。 時間外完走ということは考えておらず、跳ね返されたら撤退することに決めていました。


人生も家族もいつか変わり往き 7月26日(木)

家族。 祖父、祖母、父、母、姉、兄、のなかに私が生まれて、7人家族になりました。 私が一歳になった春、祖父が死んで6人家族になりました。 弟が生まれて7人家族になりました。 兄が就職して6人になりました。 姉が結婚して5人になりました。 私が家を出て4人になりました。

東京に来て就職し、一人になった私は、寂しすぎて、すてきな女性に出会うたびに振られて落ち込んでいましたが、唯一振らなかった利和子さんと結婚することができました。
二人で暮らし始めました。
やがて三人になりました。
やがて四人になりました。
やがて五人になりました。
ずっと五人の家族が続くように思っていました。
でも、四人になりました。
やがて三人になって、
でも、やがて、新しい家族が三つになっていて、、

人間も家族もみんなみんな変わっていくものなのですね。


富士山頂歩きも走りも同じ峰 7月26日(木)

富士登山競走については、今の力が向上することがなければ来年の出場はないと思います。 もし来年、身体のチューンナップができたら、また挑戦します。 「競技者」ということについては、かなり前に、意識しないようになりました。 今は、「生涯一ランナー」を目指しています。


30℃を涼しく思う今夏かな 7月27日(金)

昨日から涼しくなって、今日は久しぶりに暑さを気にしない走りができました。 30℃程度だと暑いと感じなくなっている自分に驚いています。


涼風にひとときの秋味わいし 7月28日(土)


共に走く24時間夢にみて 7月29日(日)

24時間リレー、私も出たことがあります。 ランナーズ主催の平塚での24時間リレーには第一回と第二回に出ました。 鶴岡の24時間リレーも何度か参加しました。 地元の練習会メンバーでの24時間リレーも若い頃には毎年出ていたのですが、このごろ体力的に無理になってきました。 でも記録をメインにしない24時間リレーなら、これからも参加できそうです。 舞洲での24時間リレー、参加できる日が来るといいなぁ。 もも組Tシャツを着て、みんなと一緒に走れるときを、楽しみにしています。


写真にて歓喜の時間分かち合い 7月30日(月)

舞洲での24時間リレー、ネットで仲間の写真を見ています。




五・七・五 目録へ

ホームページへ