96 サロマ湖100kmウルトラマラソン
1996年 6月 23日   丹代 政俊
96サロマ湖100kmウルトラマラソン
 11度目のサロマ湖100kmウルトラマラソン、
 8時間33分台で完走した。
 ずっとサロマはレースだった。タイムと順位を第一に走っていた。でも、だんだんランナーとスタッフと応援の方々との交流を意識して走るようになってきた。

6月22日(土)曇り
 朝、ゆっくり支度をして出発したつもりだったが家を出てすぐ白いジャージのひどいシミに気付いた。
 あ〜あ、でも時間がないのでそのまま行った。
 羽田と女満別でグレ電(ISDN公衆電話)にパソコンをつないで NIFTY-Serve のフォーラムやパティオに書き込んだ。しかしホテルではだめだった。
 東急リゾートに着いたのは19:00過ぎ。着いてすぐ支配人に「パソコンをつなぎたいんだけどモジュラージャックはありますか?」と聞いたときには「フロントにありますよ」と軽く返事が帰ってきたのだが、実は4線式の内線で、使えないことが分かった。グレ電は網走まで行かなくては無いし、月曜日に女満別空港に着くまでの二日間オフラインになってしまった。毎日なにげなくパソコン通信で読んだり書いたりしていたのだが、今回は日本にはまだまだ通信のできないところがあるのだと知らされた。常呂では同室の方が持参していた携帯電話も圏外のようで通じなかった。
 今日は忙しい。ホテルに着いてパソコン通信にトライしてだめで、食事をして、すぐ寝る時間になっていた。

笑顔で走る、走る、走る 6月23日(日)曇り
 5:00スタート、あまりの快調さに久々に7時間30分を狙えるかもしれない、などと考えながら走っていた。5kmを、21分00秒、20分39秒、20分49秒、20分39秒、と20km地点までは、快調そのものだった。恒例の竜宮台折り返しからのランナーとのごあいさつ(手ぱっちん)をしながらの楽しい走りだ。
 しかし今の自分の力からはオーバーペースであったことを間もなく思いっきり知らされた。
 30kmあたりから24分/5kmのペースになり、50kmあたりでは30分/5km近くまでペースが落ちて、このままでは9時間も切れない、という状態になってしまった。眠くなって冷水で顔を洗いながらの走り、コーヒーかコーラが欲しかった。でも今日の最低目標である8時間台での完走だけは、と気力を振り絞っての走りで28分/5km平均の走りに戻し、体調の回復を待った。ゲータロード280が効いたのかアミノバイタルが効いたのか分からないのだが、80km過ぎあたりからペースを持ち直してきた。たぶん東急リゾートの特製餅2個入りおしるこのおかげだと思う。
 そしてラスト10km(ワッカの激しいアップダウンの難所)では元気になって、90kmから95kmまでを24分52秒、95kmからフィニッシュ地点までを25分38秒で走ることができた。フィニッシュはグリコポーズの笑顔だった。
笑顔でゴール
 11回目の完走である。涼しくて絶好のコンディションと思ったのだが、低温、高湿という条件はフルマラソンには良くてもウルトラには向かないのかもしれない。
 女子のトップ(スズキの川口選手)は7時間11分という驚異的なタイムだったものの、男子の上位のタイムは例年に比べて低調だった。また、脚へのダメージはいつもよりひどく、厳しい走りになった方々も多かったようである。

6月24日(月)サロマは晴れ、青梅は曇り時々雨
 朝、ホテル周辺をゆっくり走った。
 昼、女満別空港に着いてすぐグレ電に走りパソコンをつないだ。しかし、ROAD4の釧路も帯広も繋がるのだが交信できない。しかたなくROAD2の網走に接続。昨夜書いておいたサロマの完走記をアップし、NIFTY-Serve のフォーラムとパティオとダウンロードをしたら、なんと延々15分以上かかった(テレカの残量とバッテリーの残量と変な通信エラーが出ないかと、電話ボックスの前で気が気ではなかった)。
 そして読み始めたのだが全部で未読が166アーティクル! 機内で読み切れず、電車でまわりの目を気にしながら読んで、やっと流し読み完了という状態。
 帰宅して、モバイルノートから家のパソコンにログの結合をして、終えて、やっと家の電話から書き込みができた。 二日間のブランクは大きい。


 
"サロマを走る" 目次へ

ホームページへ