’92 サロマ湖100kmマラソン
1992年 7月 5日   丹代 政俊
カウマンさんが描いた表紙
 ’91 サロマ湖100kmマラソンでワースト記録を更新(初めての8時間台)。その後スランプに。富士登山競走でもワースト記録を更新。富士登山駅伝ではまずまずの走りができたのだが、体力以上の走り(大会の連続)が故障を招いた。8月の24時間耐久リレーでは途中撤退、腰が重くなって曲がりにくくなり、時々脚の力が抜けるようになっていた。

 9月の鶴岡100キロマラソンで初めての途中撤退をした(50kmで撤退)。10月のシュリ・チンモイ24時間ランのときには故障が治って2年連続優勝ができたものの記録は206kmと低調(この24時間ランで右足親指の爪が死んでテープでぐるぐる巻き、そして左脚太腿に痛みが出た)。11月には福知山マラソン(本山さんの伴走)、そして翌日に つくばマラソン(利和子さんの伴走)、12月はホノルルマラソン(本山さんの伴走)

 年が明けて1992年、1月の新体連新春マラソン(川崎、30kmロード)は入賞できず(1時間51分03秒、12位)。2月の別大マラソンでは完走はできたものの自己記録更新ならず(2時間38分51秒)。2週間後の青梅マラソン(30kmロード)も記録は1時間53分台とスランプは続いていた。

 しばらく悩んでいた。ウルトラマラソンと短い距離のロードレースとの両立ができなかったので、どちらかをやめた方がいいのではないかと考えたりしていた。でも走って心身ともに復活をした。3月に奥多摩湖折り返しコースを2度走って、また両方を一所懸命やろう! と決めた。また長い時間をかけて身体を作って、そしてレースで充実感を得るために走ろうと思えるようになった。

 4月になって、夏の3連戦(サロマ湖100km、富士登山競走、富士登山駅伝)にそなえて身体作りのための走り込みを開始した。走り込みの方針を変えた。今までの4月は内容を問わずに距離だけを追っていたが、今年は内容重視とした。
 平日は24km程度にして、毎週土曜日に100km走をやった。伊藤国光さんが書いていた『メリハリのきいた走り込み』を意識した。毎日毎日30〜40kmを走り続けていた前年までと比べ、子どもたちと顔を合わせる時間が増えた。そして週末に向けて走る意欲が向上していくのを感じて、うれしかった。

 土曜日の100km走は、1回目と2回目が11時間50分、3回目が11時間25分、そして4回目は10時間50分とタイムが向上している。これは平日のトレーニングが疲労を溜める内容ではなく力を向上させる内容になっていることを示している。コースも青梅街道を山梨県丹波山村の先まで行って折り返す高低差のあるもので、内容重視の走り込みに相応しいものになっていると思う。そして4月の月間走行距離は1008.5kmとなった。これだけの距離を走っても故障は起こしていない。

7月4日(土) 東京は晴れ、サロマは雨が降ったり晴れたり
 6:00起床。朝食はご飯をしっかり2杯食べた、今年は食欲十分。利和子さんがおにぎりを2個作ってくれた(もちろんシャケ)。今年は旭川なのでバスの長旅が心配だったが無事だった。飛行機はA300。でかくてまるでジャンボみたいだった。12:10旭川空港に到着。バスは13:00ごろ出発して湧別町体育館へは16:30ごろ着いた。ホタテの炭焼きを一個、自分で焼いて食べた。すごくおいしい。今年はホテル緑館、6人部屋、団体行動である。夕食は小さなご飯茶碗だったので 4杯食べた、+ビール1本+ゲータロード280×2杯+ピットイン1本。

7月5日(日) 晴れのち雨のち曇りのち雨のち晴れ
 2:00起床。 眠い。 昨夜は22:00ごろ眠ったと思う。朝食はバイキング、ご飯と味噌汁を主にしてフルーツを加えた内容にした。スタート地点には4:00ごろ到着。なぜだかスタート時間を5:30と思い込んでいて、のんびりしていたのだが5:00と気付いて慌ててトイレへ。並んで待ってスタート4分前にやっと入ることができ、慌ててスタートラインに並んだ。
コース紹介
 ’92サロマ湖100kmは久しぶりにいい100km走をすることができた。写真の顔は自分でもびっくりするほどいい顔をしている。ゴールが笑顔である。ゴールのときには ’87年のこの大会で倒れ込んで心配をかけてしまったことがあってから以後、苦しくても元気で笑顔でゴール! をモットーとして実践している。

 5:00、スタートは出遅れたが、すぐに先頭に追いつきそのまま自分のペースで前へ出たらトップに立っていた。19分40秒台で5kmを通過。サロマで序盤にトップを引っ張るのは初めてである。5kmまでは独走状態。しかしやがて優勝候補の面々がしっかりと追いついてきて、20kmまでは実際上のトップ集団で小島さんや柏原さんや西原さんとワイワイさわぎながら走った。
サロマを 快走♪
 30km地点を1時間台で通過。もうトップ集団からは離れていたが自己ベストペースを守っている。42.195km地点を2時間50分40秒、そして徐々にペースは落ちてきているものの中間点は5月のチャレンジ皇居50kmよりも1分以上速いタイムで通過。後半には23分〜25分/5kmのペースになったが大きな落ち込みはなく元気にゴールをすることができた。

 7時間30分48秒、総合8位、年代別3位。このタイムは自己3番目の記録だが、全体の、そしてトップランナーのレベルがアップしているため、このタイムでも8位。今回トップの小島さんは6時間36分34秒(大会新)、2位の二人(柏原さんとパトリック・マックさんが同着)は6時間49分39秒というハイレベルの大会だった。
笑顔で ゴール♪

7月6日(月) 曇り
 朝、みんな4:00頃に起きだしたので目がさめてしまったが5:20まで寝ていて5:40〜6:20まで外に出てジョグ。風呂に入ってから食事。なんと行列であった。バイキングだったがあまり食べられず。8:00にバスが出て10:00発の女満別 → 羽田便で帰ってきた。早く帰ることができた。夜は会社の新人歓迎会&送別会。二次会までつきあったが22:00には終わった。


 
"サロマを走る" 目次へ

ホームページへ