’88 サロマ湖100kmマラソン
1988年 7月 3日   丹代 政俊

 一週間前の日曜日の朝、走った。早起きするつもりが寝坊してしまって朝食は抜き。バナナを2本食べて30kmコースへ、7:40スタート。3時間かけて走った。御岳ケーブル下往復を雨の中へばらずにうまく走れた。途中で缶コーヒーを1本飲んだだけ。帰ってすぐの体重が63kg。
 帰ってきて自治会協議会の会議へ。御飯を半分だけ食べてあわてて出掛けた。会議が終わってから新宿に寄ってゲータロード280を買ってきた。

 四日前の水曜日の昼休み、トラックで1000mを1本だけとばして3分17秒。次に2000mのペース走、8分17秒と21分/5kmを切るペースで走った。夕方、若草公園を11周。前半は4分/1km。体調が悪い、汗が出すぎる。ラスト近くで腰も痛くなった。

 金曜日、また熱が出た。16:00頃37℃。18:00頃36.8℃。去年と同じである。気のせいか頭がクラクラする。今日しっかり眠れば大丈夫だと思うが心配である。
 今日は半ドン。会社から帰って12.5kmコースを走ったのだが、暑かったり寒かったりで、すごくつらかった。ゆっくり時間をかけて汗をいっぱい出してやっと走れた。心配である。

 7月2日(土)、3:30起床。ちゃんと起きた。カレーライスと昨夜切っておいたパイナップルとサクランボをつまんで出発。4:38の電車。今年は青梅若草RRCのメンバー3人と一緒。空港ではまた懐かしい顔にいっぱい出会うことができた。
 女満別空港から常呂町民センターに向かうバスで増井光子さんと隣席になり、いっぱい話すことができた♪ 受付会場の常呂町民センターには11:00過ぎに到着し、ゼッケンを受け取った。機内で簡単な食事が出たが、町民センターで弁当も食べた。ホテルの横の食堂でラーメンも食べた。そして夕食は3杯食べた。ゲータロード280も3杯。食いだめは十分だと思う。

笑顔でゴール♪  7月3日(日)、目覚ましを1:50にセットしたが、起きたのは1:30。昨夜眠ったのが10:00頃だから睡眠時間は3時間半くらい。
 スタート前、一年ぶりに高石ともやさんに会えた。シドニー → メルボルンのあと体を治すことに重点を置いてトレーニングどころではなかったこととか、オーストラリアで出会った人達のスケールの大きさなどのお話を伺った。

 5:00スタート、とびだしたランナーが3人、少し遅れて3人、私はその後ろを井口さんと二人で追走。
 5km:20分、10km:41分、
 15km:1時間01分30秒、
 20km:1時間22分。みごとなオーバーペース。
 50km地点は3時間27分40秒〜50秒、やはりとばしすぎ。
 やがてペースが落ちはじめた。22分以上/5kmのペースになってしまい、太腿が重くなってきた。でもそのまま走っていたら先頭の方から一人、一人、また一人と落ちてきて、いつのまにか4位になっていた。

 今年は入賞はできないな。やっぱり世の中には強い人がいっぱいいるもんだ、と思ってほぼあきらめながら、でもレースを投げてはいかんと自分に言い聞かせて走っていた。この辺りが一番苦しかった。でも90キロを過ぎてから3位の選手がどんどん近付いてきて、97km地点で抜いた。途中であきらめていた入賞ということと完走のうれしさで思いっきりはしゃいでゴールした。
 7時間31分50秒、目標タイムには届かなかったのだがラストで負けた去年と違って「勝った」という気分だった。

 町長さんや、陸協の会長さんや、新聞社の方や、マッサージをしてくれた高校生のみなさんやスタッフの方々に「来年もよろしく」と言われ、なんとなくまた来ることになりそうだ。
 夜、みんなで一つの部屋に集まって飲んだ。
コース案内図&コース高低図

 7月 4日(月)、5:30ごろ目が覚めて、眠れなくなったので外へ出てジョグ。一人で50分くらい走った。九州から来ているグループと会って一緒に写真を撮った。途中から渡辺さんと一緒に走った。
 9:00頃から同じホテルの仲間6人で自転車を借り、ワッカまで行った。風は冷たいけど、自転車で走ると風になったような気分。そのあとみんなで魚を買ってきた。白帆という店だった(後に「愛の給水所」となる斉藤商店、「サロマのお母さん」と初めてお会いした)。
白帆にて


 
"サロマを走る" 目次へ

ホームページへ