電話の話(でんわのはなし)
2023年4月16日
|
電話は遠く離れた人と会話ができる便利なものです。 電話にはずっとお世話になっています。 電話を初めてかけた時から57年ほど経ちました。 この間に電話は機能が向上して使われ方が広がり、 さらに便利なものとなっています。 |
電話のかけ方が分からなかった子どものころ 子どものころ、電話がある家は少なかったです。実家前の道路を挟んだ向かいに郵便局がありました。郵便局には黒電話がありました。実家には電話がなかったので、連絡先を知らせるときは「(呼び)〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇」と伝えていました。 電話を初めてかけたのは中学生になってからでした。かけ方が分からなくて郵便局の人に教えてもらったと思います。あの0〜9まで並んだボタンを押すのか回すのか回すとしたらどこまで回すのか分かりませんでした。 赤電話で田舎に電話 1970年の春、東京に来て田舎に電話をするとき、寮に設置されていた赤電話や公衆電話を使いました。長距離通話なので10円玉を大量に箱で持っていって、カチャンカチャン入れながらの電話でした。 その後、河辺駅前に100円玉が入る公衆電話が設置されました。 でも、おつりが出なかったし寮から遠かったのであまり利用しませんでした。 会社から電話 会社に電話交換室がありました。 遠くに電話をするとき、社内電話でここに電話をして「私用電話です。〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇に繋いでください」と言って繋いでもらいます。 私用電話なので昼休み時間にかけていました。後日、電話交換室から電話料金の請求書が届けられます。 自分の電話を持ちました 1975年の夏、結婚してアパートに電話をひきました。多摩証券で電話債券を買うことが必要でした(この債券、高価なものでした)。 黒電話が設置されました(電電公社の貸与品です)。かかってくるとけたたましいベルの音、かけるときはジーコジーコと回します。楽しい機械でした。 パソコン通信を始めました 1994年5月19日、NIFTY-Serve/CompuServeに入会、走る仲間のフォーラムに参加し、ネットでの交流が始まりました。 パソコンのシリアルポート(RS-232C)をモデム経由で電話線に接続し ダイヤルアップでネットに繋いでいました。 このころは繋いでいる時間分の通信料と電話代がかかるので、繋いだら一刻も早く切ることが必要で、フォーラムの巡回やメールの送受信が素早くできるNifterm(シェアウェアの自動巡回ソフト)を使っていました。メールやフォーラムやパティオの書き込みはエディタで書いておいてからダイヤルアップ、という習慣はこの頃から身に付きました。 初めて使ったモデムのスピードは1200bps(1秒間に1200ビットのデータを送信/受信=1秒間に半角150文字、全角75文字を送信/受信)でした。送られてくる文字がターミナル画面でそのまま読めるレベルのスピードです。でも、すぐに4800bpsモデムを購入、その後14400bpsのモデムを購入、その後さらに28800bps→57600bpsと早いものに切り替えていきました。 しかし、ダイヤルアップ先(アクセスポイント)は遠く、通信料と市外通話の電話料が多額になっていました。 この頃の夢は繋いで切断するまでの時間を気にしなくても良くなること、でした(この夢は、やがて実現します)。 携帯電話を買いました 1998年12月12日、携帯電話を買いました。 1. サロマ湖やさくら道で、電話やパソ通やホームページの更新ができるように 2. 緊急時に家族と連絡ができるように 3. 外出時に助けを呼ぶ羽目に陥ったときのSOS用 4. 大会会場や出先で、はぐれたときの連絡手段 が目的です。 購入した機種は、DoCoMoのP205、P207が発売になり安くなっていました(充電器もスタンドもストラップも付いて4800円でした)。J-PHONEは0円キャンペーンをやっていましたがサービスエリアの広さでDoCoMoを選び、重さ(軽さ)でパナソニックを選択しました。 DoCoMoの場合、奥多摩もとぎれとぎれでつながるし、サロマも湧別と常呂はOK、さくら道のコースも、荘川までOK、あとは、白川郷、上平村と通じて、城端から金沢まで圏内、飛騨も、高山、国府、古川、宮川、上宝の中心部はOK。ホームページの更新をしながらの走りが可能になります。 デジタルセルラカードも買いました。 Mobile GearでNIFTYにつないでgood! サブノートのNifTermでアクセスOK! サブノートのダイアルアップネットワークで接続し、ホームページを見て、たいして遅くないことを確認、使えます! 購入のとき、お店で Mobile Gearでの通信のことや、サービスエリアについての説明を一通り聞いて、納得したのですが、そのあとで、「ところで、電話をかけるときには、どうするのですか?」と聞いてしまいました。私は携帯電話を使ったことがないので、ボタン操作が分からなかったのです。販売員の方が丁寧に、「まず、電話番号を入力します。市内であっても必ず市外局番から押してください、入力が終わったら、このオンフックボタンを押してください」と説明をしてくれました。このお店(新宿さくらや)で買って良かったと思いました。 携帯電話って便利なものです。これで通話料金が安ければ、どんどん携帯で電話をかけるのですが、このころの携帯電話通話料は高かったので、グレ電(ISDN公衆電話)が無いところでネットワークにつなぎたいときと、緊急連絡のときだけ使用していました。 ADSL開通 2002年9月1日、アッカ・ネットワークスのADSLが開通しました。メールアドレスもホームページのURLも変わらず、旅先からのアクセスも従来通りで可能で、ネット接続にかかる費用が安くなりました。 それまで繋いだら3分以内に切ることを基準にしていたので世界が変わったような気分になりました。スピードは電話局から1.9km離れているため4メガbpsしか出ていませんが、それでも今までに比べたら二桁違い、すごく速いです。おまけに電話代を気にしなくても良いのです。 光電話 2005年12月12日、羽村への引っ越しを機に光電話にしました。 ネットも光通信にしました。光通信は何のトラブルもなく開通しました。プロバイダの@NIFTYはそのままで、ADSLから光への移行がスムーズにできました。 光電話にしたとき、使っていたダイヤル式の黒電話をNTTに返却。ボタン電話を買ってきました。 VDSL開通 2008年3月15日、引っ越しを機にVDSL方式の光電話にしました。 青梅に帰ってきました。団地に戻ったのですが、光ケーブルが来ていて光終端装置が設置されていました。VDSL方式の光電話に切り替えました。 VDSL方式の光通信は何のトラブルもなく繋がりました。NTTへも@NIFTYへも電話だけで工事予約も住所変更もできました。 スマートホン ドコモから「スマートホン特売」のメールが届きますが、ずっと携帯電話を使っています。ドコモから電話やメールで「今の携帯電話は使えなくなります」と言われ続けていました。その度に「いつ使えなくなるのですか?」と聞いて「○○○○年○○月です」と言われ、「ではそのときにスマートホンを買います」と応えると「今の携帯は修理ができなくなりました」と言うので、「こわれたらスマートホンを買います」と応えてきました。 スマートホンは、携帯電話の代わりにはならないので買わないことにしています。大きくて、重くて、バッテリーの電圧低下までの時間が短くて、バッテリーの交換ができなくて(予備バッテリーが使えなくて)、持ちにくくて、多機能ゆえに使い方が難しくて、携帯電話より劣る点が多すぎて、買う気になりません。 そして、買わない理由で一番大きいのがお金です。スマートホンは、通信費が定量制から定額制メインとなり、毎月の出費が少なくとも3倍になります。機能が低下して出費がかさむのですから、買う理由がありません。 ドコモショップからのご案内で「スマートホン説明会」に参加したことがあります。 スマートホンの劣る点について一通り説明をしたところ、Webページの閲覧、SNSへの参加、Eメールの使いやすさ、ネットショッピング、ネットバンキング、予防接種の申し込み、確定申告等、スマートホンでできること(優れた点)についての説明がありました。しかし、これらすべてはフレッツ光で接続している家のパソコンでできることです。出掛けるときにはノートブックパソコン持参で電車内や機内やホテルでWi-Fi接続をしています。 今パソコンで行っていることがスマートホンでできるのであれば、フレッツ光を解約してスマートホンを買う、ということも考えられるのですが、写真のレタッチ、楽譜の編集、ホームページのソースファイルの編集、FTP転送、会議資料の作成・編集、ポスターやチラシの作成、等の日常作業がスマートホンでできるとは思えません。 やはりスマートホンを買おうとは思いません。 携帯電話を買い換えました これまで使ってきた携帯電話(N-03D)を買ったのは2011年12月、11年近く使ってきました。バッテリーは3個、充電器は2個買いました。 2022年6月17日、ドコモから電話がありました。フォーマが使えなくなっても使える二つ折りで4Gの携帯電話があるとのこと、ドコモショップへ行って現物を見たら、気に入ったので買い換えました。 紹介された新型の携帯電話(F-41C)は二つ折りで外観もキー配列も今までのものとそっくり。バッテリーは取り外し式で防水、しかも1円とのこと。以前1円の携帯電話は3年間ほどの月賦払いになって契約解除のときには一括払いが必要というものがありましたが これは解約金無しでした。1円なので買った、というよりも新機種に交換、という感覚です。ただし、充電器(ACアダプタ)は別とのこと。購入金額は、F-41Cが1円+充電器2,730円+消費税273円=3,004円でした。 電話番号表やメールアドレスリストや写真等のデータ移行は親切に全部やってくれました。一つだけ困ったことがありました。いつも買い物をしているノジマのポイントカードがネット上にあるのですが、今までの携帯のブックマークからのアクセスなら登録名とパスワードが記憶されているのですが新しい携帯にURLを登録してアクセスしても登録名とパスワードは新規入力の必要がありました(当たり前)。分からないのでノジマに出向いて忙しいサービスカウンターに行って事情を話したところ実に親切に対応をしてくれました。 スムーズに携帯電話の交換ができました。 これでもう「あなたの携帯はそのうちに使えなくなります」という電話はなくなると思います。 新しい携帯電話、うれしいことがありました。一回の充電で長時間使えることです。小さなボディーなのですが、大きなリチウムイオン電池が入っていて充電してから10日間使えました。期待はしていたのですが期待の2倍以上でした。 5分間以内の国内通話が無料なので電話しまくりで、メールもいっぱい送受信をしているのに電池が減らないすごい携帯電話でした。大満足です。 今までは旅行に出かけるとき等には満充電をした予備電池を二つ持って出掛けていたのですが、これからは充電器も予備電池も不要です。 |