2004年 2月14日
カメラ用品・機材の改造や製作に凝っています。ふとしたことからPENTAXのカメラ(本体)にNikonのレンズや接写用機材を装着できたら便利なのではないかと気付き、マウントアダプターを作りました。題して『 Nikon Fマウント → PENTAX Kマウント 変換アダプター(マクロ限定版)の製作 』です。 スライドを見ていたら懐かしいシーンの連続(なにしろ1970年代の風景や利和子さんや自分や子どもたちが出てくる)。 ふと、これをデジカメで複写してみたいと思いました。フィルムスキャナを買えば簡単に画像データになるのですが、敢えてPENTAX *istDでの複写をしたいと思いました。この装置にデジカメを取り付けられるアダプターを作るのなら少ない出費でも(時間をかければ)できると思いました。 Nikonの本体側マウントとPENTAXのレンズ側マウントが必要です。さっそく都心へ出掛け、中野→新宿と歩き回りました。安く作ることを最優先に部材調達をします。まず、Nikon接写リングM2の格安中古品を見つけて購入(\1,000+消費税\50)。この接写リングには手加工のしやすいアルミ無垢の分厚い鏡胴が付いています。次にレンズ部がカビにやられたPENTAXのM50mmF2を発見(\1,500+消費税\75)。このレンズ、内部はカビだらけで使用不能ですがマウントリング(カメラ本体と直接嵌合する部分で、高い寸法精度の加工が施されている金具)は無傷という今回の使用目的にぴったりの理想的なジャンク品でした。 材料の仕入れは成功。しかし新宿への行き帰りに、ずっと考えていたことがありました。アダプターを介してベローズに付けた場合、レンズからフィルム面(CCD面)までの距離がさらに長くなり、撮影倍率が上がりすぎてスライドの全面複写はできないのではないかという心配です。帰宅後、実際に接写リングM2を介してファインダーを覗き、その不安は的中していたことを知りました。しかも*istDの場合、APSサイズのCCDなので実際に写る範囲が35mmフィルム式カメラよりもさらに狭くなります。ベローズのマウント部に改造を加えれば改善される(より広い範囲の複写が可能になる)のですが、製品の改造は極力やらない方針なので、マウントアダプターを可能な限り薄く作ることにして製作を開始しました。スライドの全面複写をすることは難しいという機能上の制限付きですが、Nikonのレンズやベローズを使っての接写ができるようになることの魅力と効果は大です。 まずは接写リングM2を分解して鏡胴加工の前準備。そしてPENTAXレンズM50mmF2からはマウントリングを取り外しておきます。このレンズのマウントリングは5本の小さな(2mm径の)ネジで固定されていました。 翌日の夜、接写リングM2の鏡胴を金鋸で切断(輪切り状態)。万力の代わりにベニヤ板を用意してそれに加工用の鏡胴を両面テープで固定しての作業でした。これでPENTAX本体にNikonのレンズやベローズを付けるアダプターを作るための鏡胴(今回の製作のための材料)と、もう一つ、Nikon本体にPENTAX(あるいは他のメーカー)のレンズを付けるためのアダプターを作ることができる鏡胴が手に入ったことになります。この日は切断だけで時間切れでした。 三日目の夜、ヤスリで鏡胴の仕上げ。均一な厚さに削ることの難度が高くて時間がかかり、そしてさらに周囲を1/10mmレベルの寸法精度で直角に削りとる作業にさらに長い時間を要したため、夜なべ仕事になってしまいました。でも、旋盤を使わずに鏡胴の精密加工をすることができたので満足です。 そして四日目は休日だったので朝からの作業です。PENTAXのレンズマウントリングのネジ位置(5箇所)に合わせてポンチを打ち、ハンドドリルで 1.6mm径の下穴を明けて、タップで2mmのネジを切り、加工面の掃除をしてから塗装をしました。午後、塗装の乾きを確認してから鏡胴にマウントリングをネジ止めして、完成♪ 完成したばかりのマウントアダプターを介してMXに接写用レンズ、MXにベローズと接写用レンズとスライド複写装置、そして*istDにベローズと接写用レンズを装着してみました。精度の点でも問題ないようです。さっそく、PENTAX *istDにNikonの接写用レンズを装着して撮影(試し撮り)をしてみました。 → *istD+マウントアダプター+Micro-NIKKOR 55mm F3.5 → *istD+マウントアダプター+ベローズ+Micro-NIKKOR 55mm F3.5 → *istD+マウントアダプター+ベローズ+Micro-NIKKOR 55mm F3.5 → 上記構成+スライド複写装置で、1977年撮影のスライドを複写 製作することを決めてから材料調達に一日、加工作業に三日間を要したのですが、快適に使うことのできるアダプターができて満足です。さらに、このマウントアダプターのレンズ側マウントリングを他メーカー製レンズのものと付け替えれば様々なメーカーの本体にNikonのベローズ(あるいはレンズ)を付けることができるようになります。CanonやMinolta等のジャンクレンズが手に入ったらやってみたいと思っています。 |