ヤクルト 2023年6月4日 1967年春、弘前工業高校に入学、村から弘前(都会)に通学するようになりました。弘前にはラヂオの部品もある電気屋や、船や飛行機の部品がある模型屋がありました。中古のラヂオがある質屋もありました。学校の帰りに電気屋や模型屋や質屋を歩き回ります。でも欲しいものがいっぱいあっても金がないので買えません。アルバイトで金を得たいと思っていました。 冬になって、村でヤクルト配達をしていた少年が事情があってやめることになり、配達員をさがしているという話がありました。ヤクルト配達というのは考えていたアルバイトの中にはなかったのですが、月末に安定した収入が得られることにひかれて引き受けました。 「ヘルパー」と呼ばれていました。今の「ヤクルトレディ」です。セールスと配達と集金をして、ヘルパーは集めた代金から1本あたり2円の収益を得ます(配達本数は80〜90本、85本×30日=5100円、毎月約5000円の金が入る高収入のアルバイト)。 まず困ったのは家を覚えることでした。受け取った愛飲者リストには知らない家が多すぎます。リストを持って母と一緒に約1km四方の村を一回り、母に一軒一軒教えてもらい、メモをしていきました。工藤さんの裏、葛西さんの向い、田圃の中の一軒家、超でかい家、古すぎる家、犬がうるさい家等、それぞれの家の特徴を書いていきました。一軒で1本とは限りません、一軒一軒の受け箱に飲用本数を記入しました(これは母のアイディア)。 母に助けられながら1967年12月から1970年3月までヤクルト配達をしました。 1967年12月5日、寒い朝でした。一軒一軒リストで確認をしながらの配達で、あきれるほど時間がかかり、7時ギリギリに帰ってきて7時発のバスに乗って学校へ。でもやがて要する時間は半分以下になり、各家庭の飲用本数も覚えました。しかし本数が合わなくて一日中気分が悪いこともありました。 雪が積もると自転車が使えなくなり、歩いての配達でした。ヤクルトの配達袋は瓶が20本入ります。右手の袋には20本の上に10本横に並べて計30本、左手の袋には20本、これが一回目の出勤時のスタイル。二回目は少なく右手にも左手にも20本ずつ持っての出発でした。片手に20本〜30本(両手で40本〜50本)下げて歩くのは重かったです。私の握力が右60kg、左58kgになったのは、この配達袋を提げて歩いたことによるものと思っています。 雪が積もった朝の配達は厳しいものですが、誰も歩いていない雪かき前の新雪に足跡を残していくのは楽しみでした。雪が深いときには辛い歩きになるのですが、私の足跡がそのままその付近の人たちの通路になります。わざとジグザグに歩いてみたことがあります。帰りに見たら私の足跡が広がってジグザグの道ができていました。 ヤクルトの容器は小さなガラス瓶でした。配達をして空き瓶を回収していました。配達の帰りは中身がない分軽くなるのですが、瓶の重さで配達袋はたいして軽くはなりません。空き瓶の回収が要らなくなれば、と思っていたら、ヤクルトの瓶はポリスチレン容器に変更されました。配達をしていくとだんだん軽くなっていく夢のような改良でしたが、容器が変更されたのは私が配達をやめる頃でした。 ヤクルト配達をしていて、それまでまったく関心がなかったプロ野球が好きになりました。正確には「アトムズ」という球団が好きになりました。現在の「東京ヤクルトスワローズ」です。 東京ヤクルトスワローズの当時の球団名は「サンケイスワローズ」。「サンケイアトムズ」になったころ、ヤクルト本社が球団運営に参加するようになり、球団のチラシで武上選手やチャンス選手を知り、いつのまにかアトムズのファンになっていました。その後球団名は「アトムズ」→「ヤクルトアトムズ」→「ヤクルトスワローズ」→「東京ヤクルトスワローズ」となります。 当時のアトムズは最下位かリーグ5位が定位置で、優勝はまったく考えられない状態でしたが、1978年にヤクルトスワローズはリーグ初優勝、日本シリーズではそれまで3年連続日本一だった阪急ブレーブスに勝って日本一になりました。広岡監督と森コーチの力は大きかったと思います。若松選手、マニエル選手、大杉選手、松岡投手、安田投手はじめ、数々の名選手の活躍が心に残っています。 でもその後、またズルズルと下位の定位置に納まることが多かったです。でも、それでもファンであり続けました。元に戻っただけ、という気分でした。その後、優勝したりすることもたまにある球団でしたが、やっぱり負けることが多い球団。でもファンであり続けました。 2021年は久しぶりのうれしい優勝でした。前回リーグ優勝のときにはソフトバンクが強すぎて日本一にはなれなかったのですが、この年はもしかしたらと思わせてくれました。でも毎日がシーソーゲーム、「また負けるのかな」という気持ちで観戦していました。毎日がハラハラドキドキでした。あの川端選手の当たりは少しのびても少しつまってもヒットにはならなくて勝てなかったと思います。紙一重の勝利でした。久しぶりの日本一で、しばらくルンルン気分でした。2022年も優勝、日本シリーズでは勝てなかったのですが、しばらくルンルン気分でした。 しかしこのごろまた勝てないスワローズに戻っています。でも勝つことには慣れていないけど負けることには慣れている54年来のスワローズファンの私は毎日めげながらも応援を続けています。 |